表示スタイル
前のページへ / 495 ページ 次のページへ
12,352件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

寒冷感覚の認識と表現―意味史研究の一視点―

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北陸古典研究:2号

作成者

細川英雄

出版者

北陸古典研究会

出版年

1987-09

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000006465

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

阿岸家蔵古典資料翻刻三・寛延二年万蔵双紙目録

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北陸古典研究:2号

作成者

高島要

出版者

北陸古典研究会

出版年

1987-09

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000006467

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

『和歌奇妙談』(上)―研究と翻刻―

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北陸古典研究:3号

作成者

柳澤良一

出版者

北陸古典研究会

出版年

1988-08

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000006472

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

翻刻・『春辞』(梅室文化四年の春帖)

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北陸古典研究:3号

作成者

大西紀夫

出版者

北陸古典研究会

出版年

1988-08

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000006473

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

書評・細川英雄著『パリの日本語教室から』

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北陸古典研究:3号

作成者

稲田篤信

出版者

北陸古典研究会

出版年

1988-08

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000006474

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

夕顔を手折るということ―<半蔀>ワカ小考―

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北陸古典研究:4号

作成者

西村聡

出版者

北陸古典研究会

出版年

1989-09

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000006479

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

『和歌奇抄談』(下)―研究と翻刻―

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北陸古典研究:4号

作成者

柳澤良一

出版者

北陸古典研究会

出版年

1989-09

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000006481

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

「ここ」と「こなた」―『源氏物語』の指示語(上)

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北陸古典研究:5号

作成者

中村朱美

出版者

北陸古典研究会

出版年

1990-09

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000006485

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

幸若舞曲のことば(一)―徒然さのあまりに―

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北陸古典研究:5号

作成者

服部幸造

出版者

北陸古典研究会

出版年

1990-09

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000006488

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

「ここ」と「こなた」―『源氏物語』の指示語(中)

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北陸古典研究:6号

作成者

中村朱美

出版者

北陸古典研究会

出版年

1991-09

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000006490

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

「音羽山」考―『方丈記』の本文異同から―

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北陸古典研究:6号

作成者

山本一

出版者

北陸古典研究会

出版年

1991-09

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000006491

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

前田利同寄贈書と『前田利保公著作目録』について

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北陸古典研究:6号

作成者

綿抜豊昭

出版者

北陸古典研究会

出版年

1991-09

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000006492

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

光源氏物語現行形態試論第二―中期巻々を中心に―

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北陸古典研究:7号

作成者

田村俊介

出版者

北陸古典研究会

出版年

1992-09

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000006496

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

副詞としての「あやまりて」―中世文学の用例から―

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北陸古典研究:7号

作成者

山本一

出版者

北陸古典研究会

出版年

1992-09

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000006497

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

<紹介>本間洋一注釈『本朝無題詩全注釈一』

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北陸古典研究:7号

作成者

高島要

出版者

北陸古典研究会

出版年

1992-09

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000006503

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

<書評>稲田篤信『江戸小説の世界』を読む

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北陸古典研究:7号

作成者

山下久夫

出版者

北陸古典研究会

出版年

1992-09

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000006505

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

《紹介》米内幹夫著『大伴旅人論』

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北陸古典研究:8号

作成者

山本一

出版者

北陸古典研究会

出版年

1993-10

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000006512

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

『文字集略』抜書―逸文の蒐集をめぐって―

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北陸古典研究:9号

作成者

本間洋一

出版者

北陸古典研究会

出版年

1994-09

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000006523

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

『本朝麗藻巻下』注解(一)

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北陸古典研究:9号

作成者

柳澤良一・本間洋一・高島要

出版者

北陸古典研究会

出版年

1994-09

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000006524

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

接尾辞「-サス」の下接語と意味の関連(上)

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北陸古典研究:10号

作成者

近藤明

出版者

北陸古典研究会

出版年

1995-09

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000006528

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

静賢と俊寛―『愚管抄』と『平家物語』との間―

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北陸古典研究:10号

作成者

山本一

出版者

北陸古典研究会

出版年

1995-09

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000006530

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

『本朝麗藻巻下』注解(二)

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北陸古典研究:10号

作成者

柳沢良一・本間洋一・高島要

出版者

北陸古典研究会

出版年

1995-09

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000006533

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

堀景山作「逍遥篇」と「書逍遥篇後」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北陸古典研究:11号

作成者

高橋俊和

出版者

北陸古典研究会

出版年

1996-10

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000006540

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

接尾辞「-サス」の下接語と意味の関連(下)

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北陸古典研究:11号

作成者

近藤明

出版者

北陸古典研究会

出版年

1996-10

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000006541

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

『本朝麗藻巻下』注解(三)

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北陸古典研究:11号

作成者

柳澤良一・本間洋一・高島要

出版者

北陸古典研究会

出版年

1996-10

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000006542

請求記号

詳しく見る
/ 495 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
画像
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
権利区分
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル