タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
シンポジウム「江戸城と金沢城の御殿」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
金沢城研究:7号 |
作成者
|
出版者
石川県教育委員会事務局文化財課金沢城研究調査室 |
出版年
2009-03 |
掲載ページ
1-17 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005711 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
文学性の問題―北陸古典研究会二〇〇五年九月シンポジウム報告あと始末―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北陸古典研究:22号 |
作成者
山本一 |
出版者
北陸古典研究会 |
出版年
2007-11 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006639 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
第一回(昭和六二年度)民俗文化会議―ふるさと文化を考える― シンポジウムとまとめMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:124号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1988-03 |
掲載ページ
p9-10 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000032891 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
中学校長と住民シンポ コミュニティスクール1年 来月11日、かほくMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2017-01-17 |
掲載ページ
30 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000011673 |
請求記号
48-77 |
詳しく見る |
タイトル/記事
木津桃とフジバカマ 小中連携のシンボルに かほくの2小 河北台中に贈るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2018-02-03 |
掲載ページ
33 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000021587 |
請求記号
52-184 |
詳しく見る |
タイトル/記事
世界との競争「英語が必須」 先端大学長講演MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-10-16 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000286861 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
活性化へ3地区一つ 能美市市民公募、計画策定へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-09-15 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000285529 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
6日、金沢弁護士会主催のシンポジウム 脱原発や再生エネルギーの講演会とパネルディスカッションMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2014-09-07 |
掲載ページ
10 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000261864 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
27日、金沢工大で南海トラフ地震 防災へシンポジウムMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2014-09-28 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000262984 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
聖夜の明かり 一斉にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2014-12-01 |
掲載ページ
21 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000265424 |
請求記号
29-57 |
詳しく見る |
タイトル/記事
やっぞ!!能登町 勇気のロゴ デザイナー・池崎さん制作 復興シンボルへ あばれ祭イメージMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-02-28 |
掲載ページ
12 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000396285 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
女川では「還暦以上は全員顧問」 若年層中核の復興 珠洲で学ぶシンポMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-02-19 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000395986 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
繍像絵図琵琶記MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
上海進歩書局 |
出版年
|
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
川口文庫 |
ID
B110378404 |
請求記号
W923/12/川口 |
詳しく見る |
タイトル/記事
繍像絵図琵琶記MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
上海進歩書局 |
出版年
|
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
川口文庫 |
ID
B110378405 |
請求記号
W923/12/川口 |
詳しく見る |
タイトル/記事
10月例会報告 「加賀国府ものがたり館見学と能美市古墳シンポジウム」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:358号 |
作成者
新美祥人夢 |
出版者
|
出版年
2024-01 |
掲載ページ
p2 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000048606 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
耐えた町の復興のシンボルに 再建職人ら「勇気づけられた」 穴水・ボラ待ちやぐらMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-01-18 |
掲載ページ
30 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000390203 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
無事です…イカキング 能登町のイカ像 Xに報告 「長い腕で自分に投稿」 町民「復興シンボルに」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-01-23 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000391840 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
室内の修理と工夫MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
住宅新報社 |
出版年
1984 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010055165 |
請求記号
527/10012 |
詳しく見る |
タイトル/記事
10月例会報告 金沢城シンポジウム「能登半島地震と金沢城―文化財石垣の価値と復旧―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:362号 |
作成者
加藤克郎 |
出版者
|
出版年
2025-01 |
掲載ページ
p2 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000066286 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
ホットライン 男女のシンボルで町おこし 富山市牛獄社「石棒祭り」に「くぐり石」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國アクタス:262号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-04 |
掲載ページ
p181-182 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000067034 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
地域みらい創造 キックオフ・シンポジウム 「未来の能登 石川をリメイクする」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國アクタス:427号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2025-01 |
掲載ページ
p22-25 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000066375 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
進む平成の築城 金沢城に新たなシンボル 高まる都心の魅力 今春着工 新幹線開業に照準MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國アクタス:271号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-01 |
掲載ページ
p12-26 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000067061 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
赤十字標章の歴史:“人道のシンボル”をめぐる国家の攻防MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
フランソワ・ブニョン‖著 井上忠男‖訳 |
出版者
東信堂 |
出版年
2012.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000588192 |
請求記号
329.62/フニ セ |
詳しく見る |
タイトル/記事
全国地震動予測地図 平成22年(2010年):わが国の地震の将来予測MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
地震調査研究推進本部‖[編集] |
出版者
文部科学省研究開発局地震・防災研究課(地震調査研究推進本部事務局) |
出版年
[2010] |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000553893 |
請求記号
453.3/10019/010 |
詳しく見る |
タイトル/記事
HIV感染者就労のための協働シンポジウム報告書:皆で協働第一歩!MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
はばたき福祉事業団‖編集 |
出版者
はばたき福祉事業団 |
出版年
2009.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000260109 |
請求記号
366.2/10219/008 |
詳しく見る |