タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
無名会句集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
水谷千家∥編 |
出版者
水谷/千家 [無名会] |
出版年
1991.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001242180 |
請求記号
K913/1224 |
詳しく見る |
タイトル/記事
図案-10MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
図案 |
資料群
図案 |
ID
B601001270 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
ルーカスの秀英探訪記8 〔北国新聞研修記者ダニエル・ル-カス〕 古文書や金庫など展示 銭五遺品館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-06-29 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000349110 |
請求記号
銭屋五兵衛 |
詳しく見る |
タイトル/記事
九谷もジャパンである 第1部 古九谷の謎 ■4 コクタニって何? 下 限定生産、突然消えたMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-08-09 |
掲載ページ
42 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000318662 |
請求記号
九谷焼2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
九谷もジャパンである 第1部 古九谷の謎 ■2 コクタニって何? 上 超豪華、殿様用の器MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-08-07 |
掲載ページ
32 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000318664 |
請求記号
九谷焼2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
九谷もジャパンである 第3部 近現代の謎 ■104 クタニは先端産業 「美術工業」で外貨獲得MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-12-16 |
掲載ページ
34 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000324718 |
請求記号
九谷焼2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
きょう山本祥雲展解説 能美市立博物館 辰口図書館 山本祥雲ヨコハマとクタニ 輸出陶磁器と画工の交流MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-11-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000125845 |
請求記号
2010.11 |
詳しく見る |
タイトル/記事
高山植物 細密に再現 白山で展示 中日文化センター講師・金栄さん ボタニカルアート作品MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-07-07 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000115420 |
請求記号
人名金栄健介 |
詳しく見る |
タイトル/記事
6カ国語「クタニ物語」 冊子5万部作成 個展などで活用 県九谷陶磁器商工業協組連MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-08-29 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000105626 |
請求記号
件名九谷焼 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸企業・経営コンパス カタニ産業金沢市 職人の手原点に新分野開く 伝統の金箔を外装に『付加』MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-08-02 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000071558 |
請求記号
件名金沢箔 |
詳しく見る |
タイトル/記事
高級材の端材 小物に”変身” フルタニランバーが試作 焼却処理より環境にやさしく 販路開拓が課題MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-08-07 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000045199 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
忘れ得ぬ人々:私家版MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
日谷 守∥著 |
出版者
日谷守 |
出版年
1999.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910054007 |
請求記号
K289/1032 |
詳しく見る |
タイトル/記事
無限遠点:松谷繁次歌集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
松谷 繁次∥著 |
出版者
栄光出版社 |
出版年
1979 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710150089 |
請求記号
K911/1136 |
詳しく見る |
タイトル/記事
我が道五十年を振り返ってMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
中谷 秀夫∥著 |
出版者
中谷秀夫 |
出版年
1997.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710212552 |
請求記号
K289/1010 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能登半島拾遺:松谷繁次歌集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
松谷 繁次∥[著] |
出版者
凍原短歌会 |
出版年
1996.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710101893 |
請求記号
K911/242 |
詳しく見る |
タイトル/記事
九谷焼に提言する:明日の九谷焼を考えMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
[石川県∥編] |
出版者
石川県 |
出版年
1979.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710100749 |
請求記号
K751/73 |
詳しく見る |
タイトル/記事
総持開山太祖略伝MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
滝谷 琢宗∥著 |
出版者
滝谷琢宗 |
出版年
1879.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710027032 |
請求記号
K180.2/16 |
詳しく見る |
タイトル/記事
くずの花:女教師三十年の記録MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
西谷 よし子∥著 |
出版者
西谷よし子 |
出版年
1968 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710040352 |
請求記号
K370.4/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能登の祭りMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
谷内 正遠∥著 |
出版者
谷内正遠 |
出版年
1984.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710052440 |
請求記号
KW738/3/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
古九谷窯跡の探検MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
松本 佐太郎∥著 |
出版者
古九谷研究会 |
出版年
1930 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710052566 |
請求記号
K751/12 |
詳しく見る |
タイトル/記事
古九谷窯跡物語MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
松本 佐太郎∥著 |
出版者
古九谷研究会 |
出版年
1936.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710052567 |
請求記号
K751/13 |
詳しく見る |
タイトル/記事
九谷古窯MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
九谷古窯調査委員会∥編 |
出版者
石川県教育委員会 |
出版年
1971.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710052587 |
請求記号
K751/26/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
古九谷MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
倉橋 藤治郎∥編 |
出版者
工政会出版部 |
出版年
1933.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710052656 |
請求記号
K751/72 |
詳しく見る |
タイトル/記事
やば大尽の生涯MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
武谷 甚太郎∥著 |
出版者
武谷甚太郎 |
出版年
1970 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710032284 |
請求記号
K289/131 |
詳しく見る |
タイトル/記事
本川弘一博士の青少年時代MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
藪谷 栄一∥著 |
出版者
藪谷栄一 |
出版年
1975 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710032356 |
請求記号
K289/166 |
詳しく見る |