| タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
| タイトル/記事 明治15年古器物図模様-2-27MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 図案 | 資料群 工業試験場図案 | ID B602000732 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 [帷子染色につき前田利家書状] 館紺屋傳書MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 (前田利家)在印 もり本こんや まご十郎 | 出版者 | 出版年 慶長3年4月21日 | 掲載ページ | 種別 古典籍 | 資料群 石川県史 | ID B999000651 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 ピラミッド、タワー禁止 金沢市教委、組み体操で 運動会花形「規制」で姿消す 県内初 けが続出、安全考慮 馳文科相「判断を尊重」 「寂しい」「仕方ない」市民は賛否 県教委「他は報告なし」MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2016-04-07 | 掲載ページ 35 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000007210 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 北國新聞文化センター 20日と21日体験2講座 津幡教室MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2009-05-10 | 掲載ページ 28 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000179479 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 前期リーグ戦 住の江が3連覇 津幡町早朝ソフトMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2012-08-01 | 掲載ページ 29 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000189669 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 とげウニうじゃうじゃ 住民ら駆除 能登島の海に大量発生MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2011-07-14 | 掲載ページ 22 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000150061 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 〔講演録〕日本陶磁のオリジナリティー ―中國陶磁と比較してMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 石川県九谷焼美術館 紀要 九谷を拓く:6号 | 作成者 今井 敦 | 出版者 | 出版年 2023-03 | 掲載ページ p12-27 | 種別 雑誌記事 | 資料群 | ID E000036369 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 早朝ソフト|ナイター野球MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2020-10-03 | 掲載ページ 26 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000357952 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 広義のバロック芸術としての古九谷 -対抗宗教改革思潮の観点からMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 九谷を拓く 石川県九谷焼美術館紀要:2号 | 作成者 村瀬 博春 | 出版者 石川県九谷焼美術館 | 出版年 2019-03 | 掲載ページ p16-26 | 種別 雑誌記事 | 資料群 | ID E000023300 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 『バタヴィア城日誌』とT.フォルカーの書いた1640年のことMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 九谷を拓く 石川県九谷焼美術館紀要:2号 | 作成者 孫崎紀子 | 出版者 石川県九谷焼美術館 | 出版年 2019-03 | 掲載ページ p40-41 | 種別 雑誌記事 | 資料群 | ID E000023303 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 小松市で発見されたタビラ類Acheilognathus tabira subsp.の生息地MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 小松市立博物館研究紀要:54号 | 作成者 髙榮晋平 | 出版者 小松市立博物館 | 出版年 2020-03 | 掲載ページ p8-11 | 種別 雑誌記事 | 資料群 | ID E000022872 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 有心体の美学 ―野々村仁清作 国宝『色絵雉香炉』と古九谷を結ぶものMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 九谷を拓く 石川県九谷焼美術館紀要:4号 | 作成者 村瀬博春 | 出版者 | 出版年 2021-03 | 掲載ページ p13-22 | 種別 雑誌記事 | 資料群 | ID E000033955 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 「毒ガスを散布」ビラで旅先変更 予算内で手配出来ず……MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 読売:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2017-11-02 | 掲載ページ 29 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000018423 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 改正増補新撰数学:巻之上,下MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 関口開∥撰村田則重∥[ほか]校 | 出版者 柳遊舎 | 出版年 1878 | 掲載ページ | 種別 古典籍 | 資料群 一般古典籍 | ID B001387843 | 請求記号 W410.7/61 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 筆算五千題MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 巻之2:分数之部 | 作成者 土屋智∥編輯 | 出版者 平沢潤助 | 出版年 1885.9 | 掲載ページ | 種別 古典籍 | 資料群 一般古典籍 | ID B001387895 | 請求記号 W419.1/47/2 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 観音経和談鈔図会MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 平田止水∥稿源基定∥編 | 出版者 堺屋仁兵衛 | 出版年 天保4 | 掲載ページ | 種別 古典籍 | 資料群 川口文庫 | ID B110457855 | 請求記号 W183/6/川口 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 観音経和談鈔図会MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 平田止水∥稿源基定∥編 | 出版者 堺屋仁兵衛 | 出版年 天保4 | 掲載ページ | 種別 古典籍 | 資料群 川口文庫 | ID B110457856 | 請求記号 W183/6/川口 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 観音経和談鈔図会MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 平田止水∥稿源基定∥編 | 出版者 堺屋仁兵衛 | 出版年 天保4 | 掲載ページ | 種別 古典籍 | 資料群 川口文庫 | ID B110457857 | 請求記号 W183/6/川口 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 自由之理MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 弥爾∥著中村敬太郎∥訳 | 出版者 木平謙一郎 | 出版年 1872 | 掲載ページ | 種別 古典籍 | 資料群 饒石文庫 | ID B103416214 | 請求記号 33/16/1 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 自由之理MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 弥爾∥著中村敬太郎∥訳 | 出版者 木平謙一郎 | 出版年 1872 | 掲載ページ | 種別 古典籍 | 資料群 饒石文庫 | ID B103416217 | 請求記号 33/16/2 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 自由之理MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 弥爾∥著中村敬太郎∥訳 | 出版者 木平謙一郎 | 出版年 1872 | 掲載ページ | 種別 古典籍 | 資料群 饒石文庫 | ID B103416220 | 請求記号 33/16/3 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 挿画十八史略詳解MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 巻之2:秦 | 作成者 平木保景∥編輯 | 出版者 開益堂 | 出版年 1882 | 掲載ページ | 種別 古典籍 | 資料群 饒石文庫 | ID B103409715 | 請求記号 22/17/2 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 挿画十八史略詳解MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 巻之1:太古 | 作成者 平木保景∥編輯 | 出版者 開益堂 | 出版年 1882 | 掲載ページ | 種別 古典籍 | 資料群 饒石文庫 | ID B103409716 | 請求記号 22/17/1 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 万国通史MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 平田宗敬∥撰 | 出版者 文部省 | 出版年 1873(明治6) | 掲載ページ | 種別 古典籍 | 資料群 一般古典籍 | ID B001736752 | 請求記号 W209/10081/1-1 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 万国通史MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 平田宗敬∥撰 | 出版者 文部省 | 出版年 1873(明治6) | 掲載ページ | 種別 古典籍 | 資料群 一般古典籍 | ID B001736753 | 請求記号 W209/10081/2-1 | 詳しく見る |