


被災地へ 本を 笑顔を 仮設住宅・公民館に「能登の置き本」 MYブックリストに登録

「電車に乗ろう」歌でエール オリジナル曲合唱 野々市・館野小3年 北鉄石川線 乗客増の方策発表 MYブックリストに登録

遊びが学びに 新感覚ゲーム 金沢工大生らが放課後デイ支援 音当てや算数 個性、社会性育む MYブックリストに登録

津幡町新年度当初予算案 町民劇団が創作劇 体験型観光交流公園 MYブックリストに登録

金沢21世紀美術館1周年 入館157万人 ケーキの舞台で祝う MYブックリストに登録

レジ袋見直し 辞退率8割目指す 来年6月から無料配布中止 市が協定案示す MYブックリストに登録

奥能登の魅力いっぱい ポストカード来月から発売 大阪でPR物産展も MYブックリストに登録

津幡・東荒屋|住民が橋点検|石川高専の事業| MYブックリストに登録

半島地震から2年、商店主や高校生がパネル討論会開く、穴水 MYブックリストに登録

「ぼたん鍋」で町おこし、白山ろく旧4村、国のモデル事業採択 MYブックリストに登録

特集 能登スマート・ドライブ・プロジェクトが描く世界農業遺産の未来 エコドライブで発信する里山里海の魅力 MYブックリストに登録

木場潟再生活動 小松の団体選出 環境省功労者表彰 MYブックリストに登録

陸連専門コーチ県内高校生コーチ 金沢でクリニック MYブックリストに登録

世界農業遺産 能登PRや情報交換 金大 フィリピン棚田視察へ MYブックリストに登録

白山の食など開拓 小5・6参加募る 20、21日にツアー MYブックリストに登録

MISIAの森に来て 津幡駅前に案内看板新設 MYブックリストに登録

水質浄化へ連携 流域3市2町の11団体 定期会合で環境保全推進 MYブックリストに登録

著名人の巣箱展示でアピール 生物多様性の保全 県森林公園 MYブックリストに登録

料理と涼感 川床で堪能 金沢・浅野川 明かりの企画も MYブックリストに登録

「卒業」絵本地域に提供 七尾の保育園 1年で300冊超える MYブックリストに登録

育てた米に愛を込め 白山・千代野小 児童がおにぎり作り MYブックリストに登録

特製オムライス絶品 宝達志水 レストラン臨時開設 MYブックリストに登録

「加賀九谷丼」開発 「禅文化観光」コースづくり 県、誘客へ2事業認定 MYブックリストに登録
