


玉川図書館 今秋リニューアル 来たれ!高校生 若者向けの蔵書大幅増 「たまり場」創出 ボランティア募り 作家、配置を協議 MYブックリストに登録

衆院選‘40日間’の長丁場に 新人「歓迎」現職は淡々 「時間ほしい」「猛暑は迷惑」 選挙に行こう あすキャンペーンボランティア募る MYブックリストに登録

花木で心和ませ 津幡の山崎さん ボランティアで生け込み 交流施設「倶利伽羅塾」 9年、毎週欠かさず 常連客 生け替え楽しみに MYブックリストに登録

観光ボランティア・橋さん 津幡の水運歴史知って 屋形船寄贈前に機運盛り上げ パンフレット作成 MYブックリストに登録

障害者施設 地元が支援 社福法人「やまびこ」津幡の有志 ボランティアの会15日結成 催し企画や交流促進 MYブックリストに登録

被災地支援の絆ずっと 市民団体 金沢で報告会 東日本大震災 MYブックリストに登録

新県立中央病院 津波備え地階設けず 整備検討委最終会合 地上は11~12階に ボランティア災害受付窓口 事前に場所設定 MYブックリストに登録

住んでびっくり 石川県小松市 元シニア海外ボランティア 笑顔生む時間の流れ 少ない火災 防火は手薄 MYブックリストに登録

協議に汗 光る笑顔 白山で「ふれあいスポーツ大会」 障害種別越え330人 高校、大学生ボランティアも参加 MYブックリストに登録

たすけあいのボタン 津幡町役場のスロープに設置 障害者のボランティアの意見採用 MYブックリストに登録

死亡事故ゼロ300日達成 野々市市 ボランティアが活躍 県警など感謝状贈る MYブックリストに登録

石川テレビ 県民大学校放送利用講座「生涯学習講座」 ふれあい空間いしかわ 〝歴女〟ボランティアガイド(金沢市) 金沢の城に魅せられて MYブックリストに登録

鍼灸 被災者温める 金沢などの3人 仮設住宅でボランティア 東日本大震災 能登地震の経験生かす MYブックリストに登録

防犯 期待に応えたい 警備協が応援のポロシャツ 昨夏発足の学生ボランティア 野々市で贈呈式 MYブックリストに登録

多士済々 ふるさとの子どもの心耕す ピアニスト・宮谷理香さん(金沢市出身) ボランティア公演に意欲 MYブックリストに登録

セントラルパーク 城下町の骨格残す 惣構堀、辰巳用水 46万㎡の緑の空間 ふるさと学の担い手ボランティアガイド MYブックリストに登録

鏡花・市民文学賞 贈呈式 若い力で変えよう ボランティア 青年層の応募なし 学生へ参加呼び掛け 五木氏の提言受け 新しいアイデアを MYブックリストに登録

広がるアダプトプログラム 道路や河川、公園 市民が清掃・管理 石川もモデル事業 「押し付け」は問題 MYブックリストに登録

看護婦が介護に知恵 長土塀に「心のレストラン」 シルバー地区に拠点 来月8日から月1回 バリアフリー店舗利用 MYブックリストに登録

県内唯一の福祉向上を運営 石川サニーメイト (野々市町) 障害者も経済的自立 企業性高く独立採算 MYブックリストに登録

新空港に放送局を FMラジオで能登をひとつにする会 穴水町 地域の活性化目指す ネット放送で実績作り MYブックリストに登録

いま この人は ボランティア活動で「女性栄誉賞」を贈られた 沢田和実さん 夫が輪禍で世話になった街角掃除、点訳、介護・・・14年 MYブックリストに登録

第10回中日ボランティア賞に輝く 大賞 石川県点訳友の会 教養書など3千冊 自分のために…の心で MYブックリストに登録
