改作法施行前の加賀藩の納租 MYブックリストに登録
藩政時代の越中に於ける運河計画 MYブックリストに登録
高杉晋作の「入越中」の詩 MYブックリストに登録
国分寺創建と越中国分寺 MYブックリストに登録
和銅三年の越中国木簡をめぐって MYブックリストに登録
藩政時代の楮栽培について MYブックリストに登録
加賀藩の鷹狩りとお鳥見(1) MYブックリストに登録
黒部川水域の発電事業(1) MYブックリストに登録
黒部川水域の発電事業(2) MYブックリストに登録
藩儒岡田呉陽の人と学芸 MYブックリストに登録
豪農内山家の歴史 MYブックリストに登録
富山藩の美術工芸 MYブックリストに登録
富山藩医学史 MYブックリストに登録
漂流記『時規物語』の研究(5) MYブックリストに登録
明治以降の城端の絹織物業(1) MYブックリストに登録
『戸出町史』と『野志里史話』 MYブックリストに登録
越中中世史研究論文目録 MYブックリストに登録
明治以降の城端の絹織物業(2) MYブックリストに登録
新川県庁が魚津に置かれた顚末 MYブックリストに登録
上野村御検死一件その2 MYブックリストに登録
古代射水川河口の入江考 MYブックリストに登録
越中一ノ宮について MYブックリストに登録
高宮金屋について MYブックリストに登録