タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
江戸時代後期、金沢藩官僚寺島蔵人の経済認識MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:128号 |
作成者
田中喜男 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1999-03 |
掲載ページ
1-15 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007776 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
産業基盤形成と地方鉄道の展開-富山北部地域と富岩鉄道-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:128号 |
作成者
草卓人 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1999-03 |
掲載ページ
16-38 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007777 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
立山大縁起のなりたちと他の立山諸縁起の特色についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:128号 |
作成者
安田良栄 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1999-03 |
掲載ページ
44-54 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007779 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
『氷見市史3 資料編一 古代・中世・近世(一)』MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:128号 |
作成者
元木泰雄 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1999-03 |
掲載ページ
67-71 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007782 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
高井進著『越中から富山へ-地域生活論の視点から-』MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:128号 |
作成者
栗三直隆 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1999-03 |
掲載ページ
72-74 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007783 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
明治二十四年常願寺川洪水被害と国庫補助金請願MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:129号 |
作成者
前田英雄 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1999-07 |
掲載ページ
53-57 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007788 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
富山市栃谷南遺跡-大量の軒丸瓦と仏教遺物の発見-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:130号 |
作成者
鹿島昌也 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1999-11 |
掲載ページ
51-52 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007793 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
『氷見市史』神社・寺院編 収集史料の紹介MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:130号 |
作成者
鈴木瑞磨 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1999-11 |
掲載ページ
57-58 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007797 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
木場明志監修・高木場延定編集『城端別院善徳寺史』MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:130号 |
作成者
金龍静 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1999-11 |
掲載ページ
67-70 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007800 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
竹内慎一郎著『地図の記憶』-伊能忠敬・越中測量記-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:130号 |
作成者
河崎倫代 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1999-11 |
掲載ページ
75-78 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007802 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
富山市栃谷南遺跡出土瓦についての一考察MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:131号 |
作成者
鹿島昌也 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
2000-03 |
掲載ページ
10-22 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007804 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
浄土真宗における神祇不拝と宗教統制-越中を例として-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:131号 |
作成者
仙波芳一 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
2000-03 |
掲載ページ
23-33 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007805 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
青森県東津軽郡三厩湊安保家『客来帳』についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:131号 |
作成者
小松外二 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
2000-03 |
掲載ページ
34-38 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007806 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
古代の飛騨越中間交通路-飛騨の大坂峠-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:132号 |
作成者
鈴木景二 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
2000-07 |
掲載ページ
29-40 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007811 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
廣瀬誠著『地震の記憶-安政五年大震大水災記-』MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:132号 |
作成者
嶋本隆一 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
2000-07 |
掲載ページ
45-46 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007813 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
永禄11年の神保家内紛について-神保氏張の立場-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:133号 |
作成者
久保尚文 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
2000-12 |
掲載ページ
66-67 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007820 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
奈良県飛鳥池遺跡出土の高志国新川評の木簡MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:134号 |
作成者
鈴木景二 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
2001-03 |
掲載ページ
60-64 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007830 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
前田利保の本草研究に関与した藩医MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:135号・136号 |
作成者
吉野俊哉 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
2001-12 |
掲載ページ
55-64 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007838 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
史料としての『二十四輩順拝図絵』MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:135号・136号 |
作成者
鈴木景二 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
2001-12 |
掲載ページ
65-83 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007839 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
三日市町川の用水記述文と写真をみるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:135号・136号 |
作成者
八木均 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
2001-12 |
掲載ページ
135-141 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007849 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
貴国は天下の書府に候えば-新井白石と『室新詩評』-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:137号 |
作成者
北野潔 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
2002-03 |
掲載ページ
76-84 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007856 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
『義賢行者当峯山籠中復覆』-木食聖義賢と芦峅寺一山-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:138号 |
作成者
福江充 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
2002-10 |
掲載ページ
60-68 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007861 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩上級武士の道中日記-江戸から金沢へ-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:139号 |
作成者
鈴木景二 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
2003-02 |
掲載ページ
71-88 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007872 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
石黒信由考案の磁石盤の特徴とバーニア目盛についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:140号 |
作成者
渡辺誠 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
2003-03 |
掲載ページ
1-19 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007876 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
隠れキリシタン十字架調査顛末期-捏造?偽造?模倣?-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:140号 |
作成者
麻柄一志 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
2003-03 |
掲載ページ
39-48 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007878 |
請求記号
|
詳しく見る |