タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
論文 近世富山町の本屋について―富山の書籍と紅屋伝兵衛―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:189号 |
作成者
坂森幹浩 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
2019-07 |
掲載ページ
1-17 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000019742 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
研究ノート 越中の平田派門人―歴博研究報告を手掛かりに―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:189号 |
作成者
栗三直隆 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
2019-07 |
掲載ページ
32-43 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000019744 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
日本海関係図書内容詳記目録-越中・能登を中心として-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:69号 |
作成者
富山県立図書館所蔵 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1978-07 |
掲載ページ
53-59 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000008114 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「奥越出兵図屏風」について-富山藩南会津出兵の絵画資料を読み解くMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:165号 |
作成者
浦畑奈津子 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
2011-07 |
掲載ページ
1-10 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000009738 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
飛越交流史研究の一視点 ―幕末期飛騨街道の災害復旧事業から―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:199号 |
作成者
高野靖彦 |
出版者
|
出版年
2022-12 |
掲載ページ
p17-22 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000033302 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
研究ノート 立山町芦峅寺布橋周辺の江戸初期石垣についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:203号 |
作成者
古川知明 |
出版者
|
出版年
2024-03 |
掲載ページ
p33-44 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000050869 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
特別講演会要旨 書物・出版はいかに社会・人を変えてきたのかMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:203号 |
作成者
若尾政希 |
出版者
|
出版年
2024-03 |
掲載ページ
p60-64 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000050871 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
新刊紹介 萩原大輔著『佐々成政』(シリーズ・織豊大名の研究11)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:203号 |
作成者
鎌田康平 |
出版者
|
出版年
2024-03 |
掲載ページ
p65-75 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000050872 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
はなかたMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
山下光僊∥著 |
出版者
本田市治郎 |
出版年
1899 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
一般古典籍 |
ID
B001504451 |
請求記号
W750.8/15 |
詳しく見る |
タイトル/記事
論文 古代北陸道の交通と歴史的背景-東山道との連絡試論―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:204号 |
作成者
木本英樹 |
出版者
|
出版年
2024-07 |
掲載ページ
p1-18 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000062080 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
論文 天文から天正年間における越中一向一揆の在地支配構造についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:204号 |
作成者
奥田直文 |
出版者
|
出版年
2024-07 |
掲載ページ
p19-46 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000062081 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
新刊紹介 長村祥知著『源頼朝と木曽義仲』(対決の東国史1)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:204号 |
作成者
小林加代子 |
出版者
|
出版年
2024-07 |
掲載ページ
p82-86 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000062084 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
研究ノート 門跡に擬せられた越中僧 ―石泉房僧都覚什―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:206号 |
作成者
松山充宏 |
出版者
|
出版年
2025-03 |
掲載ページ
p42-51 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000068036 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
新刊紹介 見瀬和雄編『中近世日本海沿岸地域の史的展開』MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:206号 |
作成者
野積正吉 |
出版者
|
出版年
2025-03 |
掲載ページ
p59-62 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000068038 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
創立70周年記念講座要旨 越中の歴史点描 ―道の視点から―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:206号 |
作成者
鈴木景二 |
出版者
|
出版年
2025-03 |
掲載ページ
p1-7 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000068031 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
研究余滴 「石川県治改革」の開始は、明治十五年五月下旬MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:205号 |
作成者
浦田正吉 |
出版者
|
出版年
2024-11 |
掲載ページ
p69-75 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000064949 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
論文 石黒信由以下四代の価値意識と主体形成ー測量記録の管理からーMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:205号 |
作成者
野積正吉 |
出版者
|
出版年
2024-11 |
掲載ページ
p7-23 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000064945 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
言葉半分の生き方MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
山下栄二‖著 |
出版者
梅田出版 |
出版年
2010.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000387912 |
請求記号
289.1/11958 |
詳しく見る |
タイトル/記事
変身・断食芸人MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
カフカ‖作 山下肇‖訳 山下万里‖訳 |
出版者
岩波書店 |
出版年
2004.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910564738 |
請求記号
B081.6/53/2108 |
詳しく見る |
タイトル/記事
山下惣一 百姓の遺言MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
山下惣一‖著 |
出版者
家の光協会 |
出版年
2023.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001604301 |
請求記号
610.4/ヤマ ヤ |
詳しく見る |
タイトル/記事
山下泰裕の楽しい柔道MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
山下泰裕‖著 |
出版者
小峰書店 |
出版年
1990.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010214203 |
請求記号
78/ヤ |
詳しく見る |
タイトル/記事
なみだの金メダル:山下泰裕物語MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
手島悠介‖作 小林与志‖画 |
出版者
講談社 |
出版年
1985.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010149670 |
請求記号
289/ヤ |
詳しく見る |
タイトル/記事
山下清の秘密:その知られざる生涯と才能の謎を解くMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
篠原央憲‖著 |
出版者
ロングセラーズ |
出版年
1981.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010111010 |
請求記号
723.1/67 |
詳しく見る |
タイトル/記事
山下清作品集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
山下清‖[画] 式場隆三郎‖編 |
出版者
栗原書房 全国精神薄弱児育成会(発売) |
出版年
1956 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010298730 |
請求記号
A723.1/21 |
詳しく見る |
タイトル/記事
風の楯:山下由理子句集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
山下由理子‖著 |
出版者
ふらんす堂 |
出版年
2024.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001689176 |
請求記号
911.368/ヤマ カ |
詳しく見る |