表示スタイル
前のページへ / 168 ページ 次のページへ
4,190件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

越中地域史研究の原点①-木倉豊信「婦負郡旧境界に対する疑問(要項)」再考-

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

富山史壇:161号

作成者

久保尚文

出版者

越中史壇会

出版年

2010-03

掲載ページ

48-53

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000008009

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

利波氏をめぐる二つの史料-『越中石黒系図』と『越中国官倉納穀交替記』-

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

富山史壇:163号

作成者

大川原竜一

出版者

越中史壇会

出版年

2010-12

掲載ページ

1-23

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000008016

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

十村分役「新田裁許役」創始は享保十年二月-加賀藩十村制度基本調査より-

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

富山史壇:163号

作成者

保科齊彦

出版者

越中史壇会

出版年

2010-12

掲載ページ

34-44

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000008018

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

近代富山の農事改良と農会-日露戦時以降の正条植・田植枠の普及課程を中心に-

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

富山史壇:163号

作成者

能川志保

出版者

越中史壇会

出版年

2010-12

掲載ページ

65-66

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000008023

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

メディア・イベントに見る昭和初期富山県の景勝地-「日本新八景」を素材に-

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

富山史壇:164号

作成者

近藤浩二

出版者

越中史壇会

出版年

2011-03

掲載ページ

35-52

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000008026

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

飛騨の国学者田中大秀が交流する越中文人と門人-文化四年、越中万葉名所の旅を中心に-

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

富山史壇:165号

作成者

深井甚三

出版者

越中史壇会

出版年

2011-07

掲載ページ

11-27

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000009739

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

越中地域史研究の原点4 越中守護畠山満家考-鎌倉府・越後守護・細川氏への視線-

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

富山史壇:165号

作成者

久保尚文

出版者

越中史壇会

出版年

2011-07

掲載ページ

41-52

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000009741

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

資料紹介 芦峅寺び嫗尊と浄頗梨鏡-立山町五百石天満宮浄頗梨鏡について-

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

富山史壇:165号

作成者

杉本理恵

出版者

越中史壇会

出版年

2011-07

掲載ページ

53-58

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000009742

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

富山県下の古彫刻に関する再認識抄史と課題 ―昭和三十~四十年代前後の活況に注視しつつ―

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

富山史壇:199号

作成者

杉﨑貴英

出版者

出版年

2022-12

掲載ページ

p3-8

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000033300

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

近世富山売薬をめぐる諸問題から ―「松井屋書上」から見る反魂丹伝来の再検討―

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

富山史壇:199号

作成者

坂森幹浩

出版者

出版年

2022-12

掲載ページ

p9-16

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000033301

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

資料保存と普及活動 富山県公文書館の現状と利用促進にむけての今後の取り組み

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

富山史壇:199号

作成者

越後栄子

出版者

出版年

2022-12

掲載ページ

p28-34

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000033304

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

論文 真継家の地方鋳物師職継承に関する一考案―越中国砺波郡の事例からの問題提起―

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

富山史壇:204号

作成者

安ヶ川恵子

出版者

出版年

2024-07

掲載ページ

p47-66

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000062082

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

創立70周年記念講座要旨 近世越中漁民の生き方 ―主として魚津を事例とした展望―

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

富山史壇:206号

作成者

中村只吾

出版者

出版年

2025-03

掲載ページ

p8-12

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000068032

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

創立70周年記念講座要旨 先学の立山信仰研究を引き継いでやってきたこと

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

富山史壇:206号

作成者

福江充

出版者

出版年

2025-03

掲載ページ

p13-16

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000068033

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

越中史壇会創立七十周年を迎えるにあたってー近十年の動向と地域社会への寄与ー

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

富山史壇:205号

作成者

米原 寛

出版者

出版年

2024-11

掲載ページ

p1-3

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000064943

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

パリで生まれた奇跡の日本野菜:「山下農道」の神髄

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

山下朝史‖著 岩本麻奈‖著

出版者

日経BP日本経済新聞出版 日経BPマーケティング(発売)

出版年

2023.8

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1000001609982

請求記号

626/ヤマ ハ

詳しく見る
タイトル/記事

令和五年度研究発表大会発表要旨「富山県庁舎新築問題をめぐる政治状況―一九三〇年三月~一二月~」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

富山史壇:202号

作成者

吉原徹平

出版者

出版年

2003-11

掲載ページ

p82

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000045420

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

インターネットオークションと立山信仰史料 立山曼荼羅や立山縁起の購入から浮かび上がる諸問題

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

富山史壇:200号

作成者

福江充

出版者

出版年

2023-03

掲載ページ

p124-129

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000036332

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

研究ノート:明治三十四年の黒田村博徒殺害事件ー明治後期の社会問題「博徒」の一端についてー

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

富山史檀:195号

作成者

浦田正吉

出版者

越中史壇会

出版年

2021-07

掲載ページ

p34-51

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000021465

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

資料紹介:五箇山より新出の白山曼荼羅 ―南砺市白山宮本《白山本迹曼荼羅図》の概要と若干の考察―

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

富山史檀:191号

作成者

杉﨑貴英

出版者

越中史壇会

出版年

2020-03

掲載ページ

p16-37

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000021725

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

戦国末の両越国境における上杉・佐々の攻防 ―越後勝山城(糸魚川新城)と「越中牢人衆」を中心に―

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

富山史檀:190号

作成者

高岡徹

出版者

越中史壇会

出版年

2019-12

掲載ページ

p35-56

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000021733

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

令和元年度研究発表大会発表要旨:加賀藩と富山藩の神仏分離について ―芦峅寺と合寺令を中心として―

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

富山史檀:190号

作成者

森山義和

出版者

越中史壇会

出版年

2019-12

掲載ページ

p91

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000021739

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

射水郡五十里組品々帳にみる百姓の持高について(文化六年から文政二年までの付札による)

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

富山史壇:100号・101号

作成者

畠山良平

出版者

越中史壇会

出版年

1989-12

掲載ページ

49-60

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000007562

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

江戸時代中期における江戸の立山信仰-江戸時代中期に芦峅寺衆徒が江戸で形成した檀那場について-

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

富山史壇:133号

作成者

福江充

出版者

越中史壇会

出版年

2000-12

掲載ページ

33-47

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000007815

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

富山県公文書館 平成13年度特別企画展「記録に見る戦争と富山県民」を担当して

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

富山史壇:135号・136号

作成者

五十田秀道

出版者

越中史壇会

出版年

2001-12

掲載ページ

133-134

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000007848

請求記号

詳しく見る
/ 168 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル