タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
でか山誇り 登録祝う 無形遺産 七尾市役所に掲示幕MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2016-12-02 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000011016 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
青柏祭の〝兄弟〟知ろう 無形遺産に一括登録 全国33の祭り紹介 七尾市中央図書館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2016-12-07 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000011036 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
青柏祭 英語でガイド 七尾 若衆やALTら養成講座 外国人向けに用語など翻訳MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2016-12-23 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000011094 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
地元 継承の決意新た ユネスコ無形文化遺産 アマメハギ登録 「里帰りの景気に」 輪島市MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2018-11-30 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000027640 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
アマメハギ衣装で豆まき 津幡・ちいろばこども園MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2019-02-02 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000029440 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「能登のアマメハギ」勧告 ユネスコ無形遺産に 県内3例目 「来訪神」来月にも登録 8県10行事で構成MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2018-10-25 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000026821 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
きらびやか 1000のすまし顔 *七尾MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2018-02-25 |
掲載ページ
31 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000020990 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
白山エコパーク拡張 人と自然共生、範囲4倍に ユネスコ決定 大台ケ原、屋久島も 発信へ環白山連携 「歴史、文化、風土 次代へ」 5月記念シンポMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2016-03-21 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000004518 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
アマメハギ面小物入れに 無形文化遺産登録へ機運 能登・秋吉の高木さん制作 県内団体に贈るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2017-10-03 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000017616 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
勇壮「でか山」勢ぞろい GW 伝統に触れる 青柏祭*七尾MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2017-05-05 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000014253 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
子どもに日本語授業 ベトナムとカンボジア訪問 学生が体験報告MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-12-17 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000291496 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
エコパークの自然、次世代に 白山でシンポジウム 約60人がエコパークの基本学ぶMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2014-11-30 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000267754 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
七尾の青柏祭 でか山中止に 保存会、市長に報告MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-02-16 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000397501 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
世界の至宝組踊:ユネスコ無形文化遺産登録MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
琉球新報社‖編 |
出版者
琉球新報社 琉球プロジェクト(発売) |
出版年
2011.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000526491 |
請求記号
769.199/リユ セ |
詳しく見る |
タイトル/記事
上野三碑:ユネスコ「世界の記憶」(国際登録)申請書 (2016年5月30日提出)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
上野三碑世界記憶遺産登録推進協議会 |
出版年
2018.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001179382 |
請求記号
202/10007 |
詳しく見る |
タイトル/記事
地理 昭和41年~2023-2月号MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
古今書院 |
出版者
古今書院 |
出版年
1956.10 |
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2800000002089.0697 |
請求記号
2類雑誌/29/チリ |
詳しく見る |
タイトル/記事
教育計画:その経済社会との関係MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
ユネスコ‖編 木田宏‖訳 |
出版者
第一法規出版 |
出版年
1966 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010250770 |
請求記号
373.1/13 |
詳しく見る |
タイトル/記事
科学技術の発展と教育MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
日本ユネスコ国内委員会 |
出版年
1959 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010283373 |
請求記号
375.4/104 |
詳しく見る |
タイトル/記事
創造都市推進へ プログラム策定 委員会決定MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-06-02 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000347572 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
都市会議誘致「支援したい」 市長に文化庁長官MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-12-09 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000165895 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
環境学ぶ現場つぶさ 米国教員 16人が石川工場視察MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-06-30 |
掲載ページ
21 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000150781 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「一年ご加護ありがとう」 奥能登各地あえのことMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-12-06 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000139402 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
鮮やかな抽象画8点 中能登 パリ在住画家の個展MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-04-05 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000140449 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
世界遺産実現 全国の城郭研究 来年度から 金沢城の価値高めるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-12-02 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000200455 |
請求記号
件名 世界遺産 |
詳しく見る |
タイトル/記事
世界遺産 「金沢の特殊性明確に」登録推進特別委 市長に提言書渡すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-12-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000200463 |
請求記号
件名 世界遺産 |
詳しく見る |