タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
一号館アルバム:梅佳代、ホンマタカシ、神谷俊美3人の写真家による三菱一号館復元の記録 三菱一号館竣工記念展MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
梅佳代‖[撮影] ホンマタカシ‖[撮影] 神谷俊美‖[撮影] 内田真由美‖監修 児島やよい‖監修 |
出版者
三菱地所 求龍堂(発売) |
出版年
2009.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000275698 |
請求記号
526.7/ウメ イ |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢市制120周年 一〇〇年先も「金沢らしく」あるために 二〇〇九年一月十九日、「歴史都市」第一号に認定 「歴史都市」金沢 歴史と活力を調和させる街づくりをMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-03-31 |
掲載ページ
12 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000080667 |
請求記号
件名金沢市 |
詳しく見る |
タイトル/記事
こまちなみ保存基準案決まる 地域ごと修景目標 新・改築に最高9割助成 指定第一号に「里見町」「旧新町」 里見町 武家地の面影残す 旧新町 格子戸連なる町家MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-03-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000078152 |
請求記号
件名こまちなみ |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸人物誌 大正編 (2) 大正政変 入閣一号の木越 古物商金山 ビラ張りで投獄 過激な反政府運動 国会周辺のデモ隊 世論無視に抗議し 論難の的になる 軍部のつきあげでMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1964-11-18 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000054631 |
請求記号
2 北陸人物誌(明治・大正編) |
詳しく見る |
タイトル/記事
高志路 第5巻:戦後版MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
第5巻:一六一号〜一七一号 |
作成者
|
出版者
国書刊行会 |
出版年
1981 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001222409 |
請求記号
380.5/コシ/5 |
詳しく見る |
タイトル/記事
万喜恵之友-81MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
丸山描金所 |
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
図案 |
資料群
図案 |
ID
B601002142 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸人物誌 昭和編(61) オリンピック 五輪中止に泣く 東京市長だった牛塚 藩閥政治での苦労 第一回の国勢調査 地元長官を十五年 汚職一件もなし 北陸から女性一号MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1965-04-21 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000073554 |
請求記号
2北陸人物誌 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸人物誌 昭和編(19) 教育者㊦ 音楽教師を育成 福井直秋 島田太郎 富山の女性に自由教育 武蔵野音大を創設 上市名誉町民第一号 注目の富山市立高女 「詰め込み」を排するMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1965-01-30 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000073510 |
請求記号
2北陸人物誌 |
詳しく見る |
タイトル/記事
戦国遺文 土岐・斎藤氏編第1巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
土岐・斎藤氏編第1巻:自文安元年(一四四四)至永禄三年(一五六〇) |
作成者
|
出版者
東京堂出版 |
出版年
2023.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001601887 |
請求記号
210.47/セン |
詳しく見る |
タイトル/記事
イノシシ捕獲奨励金第一号 穴水町、支給へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2015-11-14 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000278498 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「よろづや観光」出資第一号 北陸銀と政投銀運営ファンドMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2018-06-01 |
掲載ページ
25 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000024328 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
字向山ニ番一号嶋村分MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
柏崎 |
出版者
|
出版年
明治7年6月 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
山口家文書 |
ID
B304002415 |
請求記号
304-補遺/B-25 |
詳しく見る |
タイトル/記事
買物帳(一号)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
岩井嘉一 |
出版者
|
出版年
(年不明:明治)8月1日~14日 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
岩井家文書 |
ID
B310000222 |
請求記号
310/F-14 |
詳しく見る |
タイトル/記事
論叢「本誌二百一号を祝す」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加越能郷友会雑誌:201号 |
作成者
|
出版者
加越能郷友会 |
出版年
1907-06-25 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000030442 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
第一号議案大体質問MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
(総務部) |
出版者
(財政課) |
出版年
(大正12) |
掲載ページ
|
種別
公文書件名 |
資料群
|
ID
C000026131 |
請求記号
000743 |
詳しく見る |
タイトル/記事
詩 秋三題MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
文華:第一巻第十一号十二月号 |
作成者
柾 藍子 |
出版者
|
出版年
1946-11 |
掲載ページ
p24-25 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000037573 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
短歌 落穂集 尾山篤二郎選MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
文華:第一巻第十一号十二月号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1946-11 |
掲載ページ
p33 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000037576 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
俳句 落穂集 尾山篤二郎選MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
文華:第一巻第十一号十二月号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1946-11 |
掲載ページ
p32 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000037577 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀に「サケ・イスト」第一号下木さん 地酒国内外に発信MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2018-05-24 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000023654 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
日本国造幣寮首長第一号年報書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
明治5年11月 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
小幡文庫 |
ID
B201000226 |
請求記号
201/226 |
詳しく見る |
タイトル/記事
新憲法と民主主義MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
文華:第一巻第十一号十二月号 |
作成者
森戸辰男 |
出版者
|
出版年
1946-11 |
掲載ページ
p2-9 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000037568 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
学窓より 男性に何を望むかMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
文華:第一巻第十一号十二月号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1946-11 |
掲載ページ
p19-21 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000037571 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
徳田秋声(第五回)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
文華:第一巻第十一号十二月号 |
作成者
加藤勝代 |
出版者
|
出版年
1946-11 |
掲載ページ
p36-43 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000037575 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
山と海の教育交換MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
文華:第一巻第十一号十二月号 |
作成者
畑本敏男 |
出版者
|
出版年
1946-11 |
掲載ページ
p34-35 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000037578 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
創作 白い山脈MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
文華:第一巻第十一号十二月号 |
作成者
西 義之 |
出版者
|
出版年
1946-11 |
掲載ページ
p44-63 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000037579 |
請求記号
|
詳しく見る |