タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
父が呼んでいるような―「七尾・城山」シリーズに触れて―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
七つ尾:26号 |
作成者
祖浜賢太郎 |
出版者
七尾城址文化事業団 |
出版年
2009-06 |
掲載ページ
39-68 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000009636 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
シリース 来館者の窓 その3 畠山義春の末裔畠山義隆氏来館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
七つ尾:28号 |
作成者
編集室 |
出版者
七尾城址文化事業団 |
出版年
2011-03 |
掲載ページ
70-71 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000009673 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
シリーズ 懐古館の逸品紹介 その2 でか山のマークが入った茶釜MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
七つ尾:28号 |
作成者
編集室 |
出版者
七尾城址文化事業団 |
出版年
2011-03 |
掲載ページ
72 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000009674 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
七尾城-能登半島地震で崩落した石垣の復旧を終えて-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登の文化財:43輯 |
作成者
千場勉 |
出版者
能登文化財保護連絡協議会 |
出版年
2009-10 |
掲載ページ
4-13 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000009810 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
七尾城の縄張調査(その3) ―北方・大手方面の防御的遺構について―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:244号 |
作成者
南龍雄 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
1997-11 |
掲載ページ
p3 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000025003 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
七尾城の縄張調査(その2) ―城郭主要部の遺構について―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:243号 |
作成者
南龍雄 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
1997-08 |
掲載ページ
p4 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000025008 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
七尾城の縄張調査(その1) ―長屋敷曲輪群の遺構について―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:242号 |
作成者
南龍雄 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
1997-07 |
掲載ページ
p2 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000025013 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
七尾城跡の確認調査速報 いま語りはじめた戦国時代・能登畠山氏の遺産MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:233号 |
作成者
善端直 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
1996-02 |
掲載ページ
p3 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000025058 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
等伯との旅 第4回 満月の城七尾城 攻めてきた謙信、思わぬ援軍がMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:70号 |
作成者
安部龍太郎 |
出版者
北國新聞社 |
出版年
2016-12 |
掲載ページ
p46-55 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000025618 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
七尾城址周辺の動物相(自然保護特別委員会報告)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登の文化財:23輯 |
作成者
川端義信 |
出版者
能登文化財保護連絡協議会 |
出版年
1989-07 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000003728 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
高齢者叙勲(1日) 瑞宝小綬章 井表 義光 氏(元県立七尾商業高校長) 山本 和文 氏(元県立七尾城北高校長)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2017-11-01 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000018825 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
七尾城跡に常駐 無料ガイド開始 はろうななおMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2016-05-07 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000003771 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
被災の資料館など営業再開 七尾 懐古館 きょう無料開放MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-09-15 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000397218 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能登の創造的復興に向けて~必ず、能登を守り、輝きを取り戻す~MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
七つ尾:41号 |
作成者
馳浩 |
出版者
|
出版年
2024-04 |
掲載ページ
p6-7 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000052335 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
頑張ろう能登・七尾 能登の歴史と文化の中心・七尾 七尾復興の文化史的意義MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
七つ尾:41号 |
作成者
千田嘉博 |
出版者
|
出版年
2024-04 |
掲載ページ
p10 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000052338 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
直木賞作家 安部龍太郎氏特別講演 長谷川等伯とのご縁MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
七つ尾:41号 |
作成者
安部龍太郎 |
出版者
|
出版年
2024-04 |
掲載ページ
p36-45 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000052348 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
小学生に水墨画教室を実施して 等伯にあやかった体験的学習MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
七つ尾:41号 |
作成者
橋元道彦 |
出版者
|
出版年
2024-04 |
掲載ページ
p56-58 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000052350 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能登守護畠山家のその後(9) ―三条家との結婚とその後の幸運―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
七つ尾:41号 |
作成者
利根川信 |
出版者
|
出版年
2024-04 |
掲載ページ
p64-68 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000052352 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
七尾「テント村」設営 登山家・野口健さんらMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-03-22 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000397587 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
関東七尾の会 母がくれた和倉の生活~やっぱりいいね能登暮らし~MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
七つ尾:42号 |
作成者
堀俊夫 |
出版者
|
出版年
2025-04 |
掲載ページ
p58-62 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000068543 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
青柏祭「でか山」・京都祇園祭・画聖「等伯」~その繋がりとはなにか~MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
七つ尾:42号 |
作成者
堂徳正彦 |
出版者
|
出版年
2025-04 |
掲載ページ
p64-69 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000068544 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
御祓川・仙対橋の中山薬局・橋本夫婦のその時…目の前で天井が崩れ始めた!MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
七つ尾:42号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2025-04 |
掲載ページ
p70-75 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000068545 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能登半島地震で全壊の春木憲さんのその時 孫の一言で危うく命拾いMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
七つ尾:42号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2025-04 |
掲載ページ
p76-79 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000068546 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
森繁久彌のつくったふるさとの叙情歌 「能登の夢」で能登に元気をMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
七つ尾:42号 |
作成者
橋谷愈 |
出版者
|
出版年
2025-04 |
掲載ページ
p92-95 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000068552 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
定時制高校学ぶ喜び世代超え 「学校は帰る場所/進学指導に力」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-12-21 |
掲載ページ
34 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000315684 |
請求記号
|
詳しく見る |