表示スタイル
9件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

名作の中の北陸  大伴家持23 白山 歌に残る「神々の銀嶺」 原始の姿、今も魅力 25年かけ万葉を全釈 自らも百首故鴻巣盛広氏

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1980-12-01

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000074851

請求記号

9名作の中の北陸Ⅱ

詳しく見る
タイトル/記事

名作の中の北陸  大伴家持19 英遠の浦 空も海も、あくまで青く 阿尾城、今や夢の跡 万葉研究に親子3世代 箭代神社の宮司 北陸各地の古跡訪ねて

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1980-10-27

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000074846

請求記号

9名作の中の北陸Ⅱ

詳しく見る
タイトル/記事

名作の中の北陸  大伴家持24 越中秀吟 その一 今は名のみ国庁跡 冬の装い勝興寺境内 国守館は測候所に 裏は義経ゆかり<如意の渡>

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1980-12-08

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000074852

請求記号

9名作の中の北陸Ⅱ

詳しく見る
タイトル/記事

名作の中の北陸  大伴家持25 越中秀吟 その二 国分寺復興へ親子二代の夢 群生見にファンも 花ひらく春を待つカタカゴ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1980-12-15

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000074853

請求記号

9名作の中の北陸Ⅱ

詳しく見る
タイトル/記事

名作の中の北陸  大伴家持21 松田江浜 ほの白く暗に浮かぶ波 その浜も―いまは浸食進む 「白砂青松」そのまま 明治の神社統合で「松太枝」に

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1980-11-17

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000074849

請求記号

9名作の中の北陸Ⅱ

詳しく見る
タイトル/記事

名作の中の北陸  大伴家持22 新時代に震える 深紅の旧街道 紅葉 眼下、車の轟音 一族に女性貴族も 江沼臣 「加賀」拠点の大豪族

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1980-11-24

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000074850

請求記号

9名作の中の北陸Ⅱ

詳しく見る
タイトル/記事

名作の中の北陸  雪に寿く 千重の白銀に吉事占う 雪への思いずっしりと 歌人が語る万葉の里 防人の歌にひかれて 華麗なる世界彷彿と

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1980-12-29

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000074855

請求記号

9名作の中の北陸Ⅱ

詳しく見る
タイトル/記事

名作の中の北陸  大伴家持20 石瀬野 広がる向上、住宅 現地…石瀬と東岩瀬の二説 咲き乱れる萩もなく 石瀬野を「示す」歌碑 富山の東岩瀬 嘉永六年、諏訪神社に建立

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1980-11-03

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000074848

請求記号

9名作の中の北陸Ⅱ

詳しく見る
タイトル/記事

名作の中の北陸  大伴家持26 越中秀吟 その三 飛び交う音 今は機械だけ 舟運の川、面影なく 小学生にもわかりやすく 女流書家中田さんの苦心作

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1980-12-22

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000074854

請求記号

9名作の中の北陸Ⅱ

詳しく見る
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
所蔵機関
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル