タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
かなざわ その軌跡と影(143) 中橋文相 原内閣に招かれ入閣 金沢高等工業新設など 高等教育に功績MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-05-24 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000082623 |
請求記号
2かなざわ その軌跡と影(2) |
詳しく見る |
タイトル/記事
「文学は初恋のよう」 泉鏡花文学賞授賞式 千早さん、意欲新た 中橋さんも喜び語るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-11-20 |
掲載ページ
32 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000111699 |
請求記号
件名泉鏡花文学賞・市民文学賞(7) |
詳しく見る |
タイトル/記事
泉鏡花文学賞授賞式 千早さん「文字に恩返しを」 市民文学賞中橋さん「評価受け感謝」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-11-20 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000111700 |
請求記号
件名泉鏡花文学賞・市民文学賞(7) |
詳しく見る |
タイトル/記事
ふるさとの九十年59 文化へのあゆみ 政治家と民衆2 エピソードも対照的 〝受動〟の中橋と〝能動〟の永井MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1962-11-11 |
掲載ページ
10 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000061996 |
請求記号
2ふるさとの九十年 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ふるさとの九十年60 文化へのあゆみ 政治家と民衆3 中橋(大阪無所属)初当選を辞退 郷里金沢から政党人として立つMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1962-11-12 |
掲載ページ
10 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000061997 |
請求記号
2ふるさとの九十年 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ふるさとの九十年61 文化へのあゆみ 政治家と民衆4 すけて見える投票紙 開票前に〝横山当選〟 選挙やり直し中橋が勝つMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1962-11-13 |
掲載ページ
10 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000061998 |
請求記号
2ふるさとの九十年 |
詳しく見る |
タイトル/記事
筆のすさび 第9巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
中橋 光男∥著 |
出版者
中橋光男 |
出版年
2002.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910083658 |
請求記号
049.1/1016/9 |
詳しく見る |
タイトル/記事
新英米文学評伝叢書 13MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
13:ロレンス |
作成者
|
出版者
研究社 |
出版年
1955 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010053904 |
請求記号
930/72/13 |
詳しく見る |
タイトル/記事
饒石叢書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
[15]:[函館広業商会類焼取調書類] |
作成者
中橋和之∥[ほか]著 |
出版者
中橋和之等写 |
出版年
[明治前期] |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
饒石文庫 |
ID
B103415269 |
請求記号
60/20/15 |
詳しく見る |
タイトル/記事
饒石叢書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
[31]:[養蚕製糸実況] |
作成者
中橋和之∥[ほか]著 |
出版者
中橋和之等写 |
出版年
[明治前期] |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
饒石文庫 |
ID
B103415286 |
請求記号
60/20/31 |
詳しく見る |
タイトル/記事
特別広告 衆議院議員選挙のお礼MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1915-03-27 |
掲載ページ
7 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000182462 |
請求記号
人名中橋徳五郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
饒石叢書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
[8]:[東印度地方等商務] |
作成者
中橋和之∥[ほか]著 |
出版者
中橋和之等写 |
出版年
[明治前期] |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
饒石文庫 |
ID
B103415265 |
請求記号
60/20/8 |
詳しく見る |
タイトル/記事
瑞宝単光章受賞を中橋藤雄さん報告MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-11-12 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000280424 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
饒石叢書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
[30]:[養蚕製糸実況] |
作成者
中橋和之∥[ほか]著 |
出版者
中橋和之等写 |
出版年
[明治前期] |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
饒石文庫 |
ID
B103415285 |
請求記号
60/20/30 |
詳しく見る |
タイトル/記事
饒石叢書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
[7]:[茶商務] |
作成者
中橋和之∥[ほか]著 |
出版者
中橋和之等写 |
出版年
[明治前期] |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
饒石文庫 |
ID
B103415272 |
請求記号
60/20/7 |
詳しく見る |
タイトル/記事
饒石叢書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
[45]:農商工問答録 |
作成者
中橋和之∥[ほか]著 |
出版者
中橋和之等写 |
出版年
[明治前期] |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
饒石文庫 |
ID
B103415306 |
請求記号
60/20/45 |
詳しく見る |
タイトル/記事
饒石叢書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
[47]:農商工問答録 |
作成者
中橋和之∥[ほか]著 |
出版者
中橋和之等写 |
出版年
[明治前期] |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
饒石文庫 |
ID
B103415309 |
請求記号
60/20/47 |
詳しく見る |
タイトル/記事
饒石叢書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
[46]:農商工問答録 |
作成者
中橋和之∥[ほか]著 |
出版者
中橋和之等写 |
出版年
[明治前期] |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
饒石文庫 |
ID
B103415310 |
請求記号
60/20/46 |
詳しく見る |
タイトル/記事
鏡花市民文学賞 中橋さんに聞く 一揆時代の農民描写 「歴史に光を」夢かなう 研究調査8年 数学知識をフル活用MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-11-14 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000111701 |
請求記号
件名泉鏡花文学賞・市民文学賞(7) |
詳しく見る |
タイトル/記事
抄録越路日誌:明治以降の世相と教育の動向を探るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
中橋 達夫∥編 |
出版者
中橋達夫 |
出版年
1986.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710041124 |
請求記号
K376.2/70 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能産論MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
中橋和之∥輯述 |
出版者
中橋和之写 |
出版年
[1871] |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
饒石文庫 |
ID
B103372439 |
請求記号
K66/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
幹部ら合同研修 中橋医師が講演 穴水老人クラブ連MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-12-20 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000114877 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
包丁で刺され上司死亡 殺人容疑27歳逮捕 金沢・中橋MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-04-06 |
掲載ページ
33 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000174895 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
開所1年で研修充実 能登北部地域医療研 中橋所長に聞くMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-08-02 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000145599 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
旅は道連れ 中橋賞の思い出 知りたい受賞者の消息MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-03-19 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000037711 |
請求記号
杉森久英 |
詳しく見る |