


第103号 図書館人の満支視察雑録(3)/中田邦造 MYブックリストに登録

第106号 郷土図書第8期刊行の辞/中田邦造 MYブックリストに登録

第112号 能美郡町村図書館視察/中田邦造 MYブックリストに登録

第113号 図書館による銃後社会強化の途/中田邦造 MYブックリストに登録

第116号 大陸経営哲学を聴く/中田邦造 MYブックリストに登録

第117号 大陸第一線皇軍将校の文化運動/中田邦造 MYブックリストに登録

第120号 図書館蔵書更新の問題/中田邦造 MYブックリストに登録

第121号 第六回北信五件図書館大会予告/中田邦造 MYブックリストに登録

第122号 全国一斉の「読書普及運動」/中田邦造 MYブックリストに登録

第123号 石川県中学校図書室連盟の結成/中田邦造 MYブックリストに登録

第124号 模範図書館の設定について/中田邦造 MYブックリストに登録

第126号 本会の観光事業の現状/中田邦造 MYブックリストに登録

第19号 支那の児童と図書館を視て/中田邦造 MYブックリストに登録

第22号 時局への児童の関心と読書指導/中田邦造 MYブックリストに登録

2.支那読書史の一面 イ.概観 内陳青之によれば中国教育史 第六巻 MYブックリストに登録

第三節 読書対象の問題 一.読書対象としての図書 1.読書対象の意味 MYブックリストに登録

○読みの対象 少年 青年 成人 読書 能力の程度 MYブックリストに登録

文化ノ独立ト教養ノ自活 ◎文化ノ独立ナキ国トハ植民地属国 MYブックリストに登録

読書の効果・理解と満足の程度 主観御満足程度 図書そのもの理解程度 MYブックリストに登録

1月25日(月)午後一時 加賀藩勤皇家と維新の改変 MYブックリストに登録

一方から見れば外まで、他方から見れば、教育とは… MYブックリストに登録

読書対象 事象読書 事象読書Finding List 索引 図書群図書の発見 MYブックリストに登録

5.活きている図書と図書を活かす立場 イ.活きている図書 Living Books MYブックリストに登録
