


北支視察慰労書簡 MYブックリストに登録

図書館雑誌時事欄への掲載願いの書簡(封筒のみ中身なし) MYブックリストに登録

辞任の件について打ち合わせを願う書間 MYブックリストに登録

◎読書能力に注ぎ込む 生命力の問題 (ロ)1.諸感覚を通しての読み 2. 理性による読み 3. 情意による読み 4. 人格的(直観力) 5.特殊なセンス勘 6.信読 MYブックリストに登録

図書館学 図書館についての総合的な知識体系 図書館を構成する人的物質要素を明らかにする(図書館概論) 図書館のあるべき姿理想について知る 図書、図書館の歴史を知る 読書についての知識 MYブックリストに登録

一.読書媒介のによる価値増幅の問題 1.著者による示唆 読書における生活革新 (自己媒介) 2.読書自体による自発自展的媒介ー(自己媒介) MYブックリストに登録

読書問題研究序論 MYブックリストに登録

『図書館雑誌』第28年第4号 「図書館は図書館として発達せしめよ―図書館令第一条の再吟味― MYブックリストに登録

圕(としょかん)ノ対象学ニツイテ MYブックリストに登録

『社会教育』 vol.36 1981 5月号〈社会教育論者の群像〉中田邦造における図書館社会教育の理論と実践 MYブックリストに登録

表紙側 南天棒を訪ねた後、禅寺入りした際の生活模様(横書)裏表紙側 南天棒に逢うまでの経過と逢ってからの経過(縦書) MYブックリストに登録

春の年向 図書推薦に関して MYブックリストに登録

講演会を聴きにいったメモ(5名の講演会) MYブックリストに登録

新財団による日本図書館界への援助依頼について MYブックリストに登録

原題未詳原稿(No.4~No.8) MYブックリストに登録

第四回 □(囗(くにがまえ)の中に書)生活活動の対象 MYブックリストに登録

最善の与論調査、昭和二十二年度読書週間児童生徒作品作文図画コンクール入賞者 MYブックリストに登録

四.今次の国会に法案が出されなかったことはいろいろの事情もあることであろうが…… MYブックリストに登録

Finding List収支表 MYブックリストに登録

図書推薦とその斡旋配給 ―八千円文庫運動―の概要 MYブックリストに登録

(通信教育)における読書問題 手紙の往復 独学者の基本問題 レポートの交換 アッサインメント・所与の課題について レポートを出させる MYブックリストに登録

Ⅰ Hegel’s Ethik Ⅱ Husserl’s Ideer Ⅲ Vom Husserl’s Logische Untersuchungen 西田博士 MYブックリストに登録

近況報告と東田先生の病いについての書簡 MYブックリストに登録
