


能登上布 伝統の技受け継ごう 鹿西 主婦らが勉強グループ 県無形文化財 発祥の地の心意気 繊細な縮模様、高機で丹念に MYブックリストに登録

北陸の峠 荒山(あらやま)峠 その昔、越中と能登結ぶ幹線 今は竹やぶうっそうと 眼下に能登の国 その先に日本海 MYブックリストに登録

鹿島町・石動町 村上元三さんの文学碑除幕 碑文に歴史うたった句 夫妻ら出席 建立を祝う MYブックリストに登録

まつり歳時記16 ―消えたまつり―(上) 道閑祭り 鹿島町久江 決別早めた複雑な作法 鏡モチに義民への追慕 MYブックリストに登録

矢田候補「肩に荷を載せ仕事」 津幡町長選告示 MYブックリストに登録

郷土振興に尽力 各市町で功労者表彰 MYブックリストに登録

議員提案「改革度」目安に 地方議会とは 第1部役割5 全国1位加賀市会年2本提出 MYブックリストに登録

22年度成人式悩ましい 主催者、早くも頭抱え 18~20歳、3学年同時? 時期は?会場選びは? 改正民法施行 MYブックリストに登録

刺股、催涙スプレー配置 県、各市町 県警も呼び掛け MYブックリストに登録

空から拝見 駅かいわい JR七尾線 金丸駅 邑智潟一望 残る御蔵跡 明治31年駅舎、100年超す 〝おにぎりの里〟を看板に MYブックリストに登録

ご本尊35 加賀・能登のほとけたち 十一面観音立像 鳥屋町良川山田寺 三十三年ごとに開帳 素朴でおおらかな彫り MYブックリストに登録

震度6強を体験 かほく・金津小 防災教室始まる MYブックリストに登録

ぷりずむ 鳥屋町のゴルフ場開発 卜部前町長に不透明融資 業者が9000万円 半年後、抵当権を設定 ”疑惑”追及で揺れる町議会 MYブックリストに登録

乳児殺害の母刑猶予 慈悲の心に「温情判決」 金沢地裁「社会で更正を」 「寒いだろう」とタオル、山中遺棄「忍びなく」 23歳の母ただ涙 MYブックリストに登録

じわもん御膳で栄冠を 鵬学園の島田、笹谷さん 「和食甲子園」金沢で8日決勝 MYブックリストに登録

かしま少年自然の家だより 昭和52-平成8年~平成9-13年 MYブックリストに登録

ズームイン中能登町 ふるさとの魅力 道の駅(仮称)「織姫の里なかのと」が来春オープン! にぎわい創出、観光情報発信の拠点に 新鮮な地元産品を直接販売/「織物のまち」の魅力と歴史を体感できる能登上布会館 MYブックリストに登録

雨の宮古墳群整備20周年記念イベント記録集 MYブックリストに登録

ふるさとくろじ MYブックリストに登録

美能里読書会の歩み MYブックリストに登録

ジャパンテントの留学生 鹿西で「ようこそ委」設立 ホームステイ受け入れ 夢半島のと ホームステイ家庭と滞在中の日程決まる 鳥屋町 MYブックリストに登録

所蔵の羽咋・鹿島路小 来月閉校 地元に置きたいけれど施設なく トキの剥製 安住の地は? 「湿度管理」「責任者」「公開」・・・難問多く MYブックリストに登録

散策ガイド⑧ 信仰と合戦の石動山と桝形山 ブナ林の中の遺跡群 石動山史跡 上杉謙信が宿営 利家は柴峠に布陣 眺望よい道を歩き桝形山へ MYブックリストに登録
