


わが半生記 綱村流水2 無類のわんぱく坊主 軍人になるのが夢 MYブックリストに登録

わが半生記 綱村流水3 陸士にすべり医専へ 硬派全盛の軍国時代 MYブックリストに登録

わが半生記 綱村流水4 ミス続き悲哀の初登院 地獄に仏の婦長さん MYブックリストに登録

わが半生記 綱村流水5 二十三歳で開業医に 高岡で兄嫁の妹と結婚 MYブックリストに登録

わが半生記 綱村流水9 29年に初歌集を出版 「新雪」は毎月出す MYブックリストに登録

わが半生記 綱村流水11 卯辰山に歌碑が建つ 歌は人生の修練場 MYブックリストに登録

◎<舞台裏~のぞいてみると> 津軽三味線奏者・一川明宏さん(内灘)(上) 教えることが一番の勉強 稽古は楽しくないと続かない MYブックリストに登録

◎<舞台裏~のぞいてみると> 津軽三味線奏者・一川明宏さん(内灘)(下) 「機関銃」なくとも心打つ ウルトラCも基本から MYブックリストに登録

練習の成果示す かほくで「唄と踊りのつどい」 金沢の川島民謡会 MYブックリストに登録

本の選び方など導く 図書ボランティア養成講座 中能登 MYブックリストに登録

フルートの音 美しく 白山のグループ演奏会 MYブックリストに登録

時忠の墓近くに句碑 珠洲大谷 沢木、千田さんの2基 MYブックリストに登録

ニットのジレなど多彩な装飾品74点 MYブックリストに登録

墨の濃淡生かし木漏れ日描く かほく水墨画展 MYブックリストに登録

時忠の墓近くに句碑 珠洲大谷 沢木、千田さんの2基 MYブックリストに登録

わが半生記 杉原竹女11 犀星の夫人を訪問 念願の靖国神社に参拝 MYブックリストに登録

わが半生記 杉原竹女3 ハイカラな少女期 卒業式、宝塚歌劇にも似て MYブックリストに登録

わが半生記 杉原竹女10 長男の戦死に嘆く 悲しみ抱き虚子と再会 MYブックリストに登録

わが半生記 篠原虎一2 唱歌より楽器に魅力 一中時代は野球部の選手 MYブックリストに登録

わが半生記 綱村流水6 歌誌「閑古鳥」の同人に 亡くした妻子を詠む MYブックリストに登録

わが半生記 綱村流水7 敗戦知り虚脱状態に 大きな感動も歌にならず MYブックリストに登録

わが半生記 綱村流水8 21年に「新雪」を発刊 文芸復興に意気込む MYブックリストに登録

わが半生記 綱村流水10 歌に通じた酒と良友 好んで〝牧水〟を朗読 MYブックリストに登録
