タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
学術の森 現代九谷の色彩追求MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-12-19 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000208661 |
請求記号
人名浅蔵五十吉 |
詳しく見る |
タイトル/記事
不況抜け出せ 九谷の色季彩 寺井 1万点集め見本市始まるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1996-09-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000326066 |
請求記号
九谷焼1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
珪藻土 九谷の色 伝統の融合 新型タイル「能登五彩」 壁掛けや置物、魅力発信MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-11-09 |
掲載ページ
7 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000168725 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
珪藻土 九谷の色 伝統の融合 新型タイル「能登五彩」 壁掛けや置物、魅力発信MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-11-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000164947 |
請求記号
2011.11 |
詳しく見る |
タイトル/記事
徳田百吉氏死去 九谷の色絵に新境地開くMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-09-09 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000183785 |
請求記号
人名徳田八十吉(初代2代3代4代) |
詳しく見る |
タイトル/記事
作家の仕事場 陶芸家 越田健一郎さん 九谷の色絵に新感覚MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-01-29 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000083507 |
請求記号
7作家の仕事場 |
詳しく見る |
タイトル/記事
土は語る 中部のやきもの 第三部 江戸時代 >9< 古九谷の色絵 1 伝世品のない初期の伊万里MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-09-22 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000319963 |
請求記号
古九谷の色絵 |
詳しく見る |
タイトル/記事
土は語る 中部のやきもの 第三部 江戸時代 >10< 古九谷の色絵 2 生き生きした野性的味わいMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-09-24 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000319964 |
請求記号
古九谷の色絵 |
詳しく見る |
タイトル/記事
土は語る 中部のやきもの 第三部 江戸時代 >11< 古九谷の色絵 3 加賀のものに間違いなし!MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-09-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000319965 |
請求記号
古九谷の色絵 |
詳しく見る |
タイトル/記事
土は語る 中部のやきもの 第三部 江戸時代 >12< 古九谷の色絵 4 なぜ不便な山奥に古窯跡?MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-09-27 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000319966 |
請求記号
古九谷の色絵 |
詳しく見る |
タイトル/記事
土は語る 中部のやきもの 第三部 江戸時代 >13< 古九谷の色絵 5 素地焼きと絵付けの窯は別MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-09-28 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000319967 |
請求記号
古九谷の色絵 |
詳しく見る |
タイトル/記事
土は語る 中部のやきもの 第三部 江戸時代 >14< 古九谷の色絵 6 色絵の素地は有田から輸入?MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-09-29 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000319968 |
請求記号
古九谷の色絵 |
詳しく見る |
タイトル/記事
土は語る 中部のやきもの 第三部 江戸時代 >15< 古九谷の色絵 7 一号窯は十年の寿命だった?MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-10-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000319969 |
請求記号
古九谷の色絵 |
詳しく見る |
タイトル/記事
土は語る 中部のやきもの 第三部 江戸時代 >16< 古九谷の色絵 8 有田からの移入は完成品も?MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-10-02 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000319970 |
請求記号
古九谷の色絵 |
詳しく見る |
タイトル/記事
学術の森 金沢学院大学 村田省蔵 里を描き芸術院入り 浅蔵五十吉 現代九谷の色彩追求 中路融人 幽玄な日本画深めるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-12-19 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000129318 |
請求記号
人名村田省蔵 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北国文化賞・芸能賞 道をひらく 5 陶芸家 徳田正彦氏 新しい九谷の色を創造 釉薬の美誇る現代の旗手MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-10-27 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000183681 |
請求記号
人名徳田正彦(3代徳田八十吉) |
詳しく見る |
タイトル/記事
人間国宝に徳田八十吉氏 小松市 九谷の色彩に現代感覚 文化財保護審答申 野村万蔵氏らも 県内在住で6人目 徳田家三代の栄誉MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-05-24 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000183661 |
請求記号
人名徳田正彦(3代徳田八十吉)(2) |
詳しく見る |
タイトル/記事
学術の森(279) 金沢学院大学(13) 美術文化学部美術工芸科 村田省蔵教授 里を描き芸術院入り 浅蔵五十吉教授 現代九谷の色彩追及 中路融人教授 幽玄なる日本画深めるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-12-19 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000106720 |
請求記号
件名金沢学院大学 |
詳しく見る |
タイトル/記事
人間国宝に徳田八十吉氏 小松市 九谷の色彩に現代感覚 文化財保護審答申 野村万蔵氏らも 県内在住で6人目 徳田家三代の栄誉 工芸王国の誇り 石川美術界けん引をMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-05-24 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000113154 |
請求記号
件名人間国宝 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北國ソサエティ 紙面講座 通算107回 テーマ「八十吉三代」 今さらながら知る、祖父と父の恩。古九谷の色こそ私の財産。MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-03-31 |
掲載ページ
6 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000175772 |
請求記号
人名徳田正彦(3代徳田八十吉) |
詳しく見る |
タイトル/記事
(美術時評)古九谷の色MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:513号 |
作成者
嶋崎丞 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1997-09 |
掲載ページ
56-58 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000016435 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
石川県関係新聞記事連載件名ファイルMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
[石川県立図書館∥作成] |
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001449633 |
請求記号
KQ071/382 |
詳しく見る |
タイトル/記事
武腰潤展:九谷の色絵MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
武腰潤‖[作] |
出版者
三越美術部 |
出版年
2011 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001403587 |
請求記号
K751/1249 |
詳しく見る |
タイトル/記事
世界陶磁全集 第6MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
座右宝刊行会 編 |
出版者
河出書房 |
出版年
1955 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001437340 |
請求記号
751.3/サウ セ/6 |
詳しく見る |