表示スタイル
前のページへ / 152 ページ 次のページへ
3,787件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

光琳梅応用 蓋附湯呑図案

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

石川県工業試験場調製

出版者

出版年

掲載ページ

種別

図案

資料群

図案

ID

B601001241

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

藤原時代繧繝彩色模様応用鉢図案

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

石川県工業試験場調製

出版者

出版年

掲載ページ

種別

図案

資料群

図案

ID

B601001242

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

田子ノ歳応用 大黒天ト鼠ノ種々

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

石川県工業試験場調製

出版者

出版年

掲載ページ

種別

図案

資料群

図案

ID

B601001248

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

古代文様 牡丹唐草

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

石川県工業試験場調製 石川県工業学校案

出版者

出版年

掲載ページ

種別

図案

資料群

図案

ID

B601001252

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

図案-02

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

石川県工業試験場調製

出版者

出版年

掲載ページ

種別

図案

資料群

図案

ID

B601001262

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

図案-03

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

石川県工業試験場調製

出版者

出版年

掲載ページ

種別

図案

資料群

図案

ID

B601001263

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

図案-05

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

石川県工業試験場調製

出版者

出版年

掲載ページ

種別

図案

資料群

図案

ID

B601001265

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

図案-09

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

石川県工業試験場調製

出版者

出版年

掲載ページ

種別

図案

資料群

図案

ID

B601001269

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

図案-12

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

石川県工業試験場調製

出版者

出版年

掲載ページ

種別

図案

資料群

図案

ID

B601001272

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

図案-14

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

石川県工業試験場調製

出版者

出版年

掲載ページ

種別

図案

資料群

図案

ID

B601001274

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

図案-21

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

石川県商品陳列所意匠図案部調製

出版者

出版年

掲載ページ

種別

図案

資料群

図案

ID

B601001281

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

山中・九谷A遺跡 古九谷の大規模工房跡 大聖寺藩 藩政かけた大事業 「九谷御坊」を活用 県埋文センター確認 焼土層は色絵窯か

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1999-07-02

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000319838

請求記号

古九谷1

詳しく見る
タイトル/記事

古九谷=伊万里論 業界挙げ反転攻勢 来月、研究委を設置 絵付け師廃業で危機感 県九谷陶磁器協組連合会 組合員を有田に派遣

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1994-03-12

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000319887

請求記号

古九谷1

詳しく見る
タイトル/記事

古九谷=伊万里説に反論 年内にも研究学会発足 県内の関係者が結束 「絵付けは加賀」を実証へ 感情でなく理論で対抗

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1993-08-05

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000319891

請求記号

古九谷1

詳しく見る
タイトル/記事

こっちが本家 古九谷の産地論争再燃か 有田説を“証明”します 今秋「色絵展」 磁器片展示 歴史を検証 お手並み拝見 余裕の石川

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1991-01-06

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000319905

請求記号

古九谷1

詳しく見る
タイトル/記事

古九谷-伊万里 論争仕切り直し 従来の分類ひっくり返る 東大調査室報告書 『その他』2片は九谷 『古九谷』の12片は肥前産

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1990-05-16

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000319918

請求記号

古九谷1

詳しく見る
タイトル/記事

ボタンが語る古九谷の定説 「金沢に同じ花が咲いている」 図柄から検証の新視点を強調 生け花作家の中川さん講演 金沢

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1987-04-24

掲載ページ

10

種別

新聞記事

資料群

ID

D000319942

請求記号

古九谷1

詳しく見る
タイトル/記事

ゆかりの地に五彩輝く この日で早く実物を 古九谷伊万里 名品展に出品の声 県内外関係者に大きな反響 論争決着の可能性も

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1987-04-24

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000319943

請求記号

古九谷1

詳しく見る
タイトル/記事

前田藩邸跡のみ「五彩手」出土 有田の窯に発注? 工房支えたパトロンか 「古九谷」の最高級品 出光美術館学芸員研究

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2000-02-08

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000319625

請求記号

古九谷1

詳しく見る
タイトル/記事

「肥前」から技術導入か “布目の跡”が証明 藩主などへの献上初窯品か 九谷A遺跡出土の手水鉢 歴史民俗博物館 吉岡教授調査

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2000-02-04

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000319626

請求記号

古九谷1

詳しく見る
タイトル/記事

吉田屋窯 文政7年操業の物証 再興九谷 製作年刻んだ陶片出土 陶工名入れブランド化図る 山中・九谷A遺跡 県埋文センター

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2000-01-29

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000319628

請求記号

古九谷1

詳しく見る
タイトル/記事

九谷ふたたび (17) 第2部 焼き物戦国時代 倒産のあらし 過剰生産、在庫の山 各産地が必至ぜい肉落とし

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1982-02-01

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000323006

請求記号

九谷ふたたび <上>

詳しく見る
タイトル/記事

九谷ふたたび (18) 第2部 焼き物戦国時代 二枚腰 嵐に強い”三本柱” 窯元、絵付け、問屋 相互にクッション

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1982-02-02

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000323009

請求記号

九谷ふたたび <上>

詳しく見る
タイトル/記事

九谷ふたたび (26) 第2部 焼き物戦国時代 ブランドの陰で 全国へ美濃の生地 地元の窯元は先細りを懸念

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1982-02-13

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000323018

請求記号

九谷ふたたび <上>

詳しく見る
タイトル/記事

九谷ふたたび (29) 第2部 焼き物戦国時代 20億円市場 ひざ元に”敵の牙城” 加賀温泉郷の奪回へ長期戦

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1982-02-17

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000323021

請求記号

九谷ふたたび <上>

詳しく見る
/ 152 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
画像
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
権利区分
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル