表示スタイル
前のページへ / 218 ページ 次のページへ
5,434件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

丼鉢

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

石川県工業試験場調製

出版者

出版年

掲載ページ

種別

図案

資料群

図案

ID

B601001183

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

唐草帯模様

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

石川県商品陳列所調製

出版者

出版年

昭和2年9月号

掲載ページ

種別

図案

資料群

図案

ID

B601001227

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

茶器図案

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

出版年

掲載ページ

種別

図案

資料群

図案

ID

B601001229

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

染付皿図案

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

石川県商品陳列所調製

出版者

出版年

掲載ページ

種別

図案

資料群

図案

ID

B601001247

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

鉢模様

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

石川県工業試験場調製

出版者

出版年

掲載ページ

種別

図案

資料群

図案

ID

B601001251

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

湯呑図案

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

出版年

掲載ページ

種別

図案

資料群

図案

ID

B601001258

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

図案-27

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

石川県工業試験場調製

出版者

出版年

掲載ページ

種別

図案

資料群

図案

ID

B601001287

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

図案-30

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

出版年

昭和3年4月号

掲載ページ

種別

図案

資料群

図案

ID

B601001290

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

花瓶考案-03

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

出版年

掲載ページ

種別

図案

資料群

工業試験場図案

ID

B602000668

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

五房式登り窯だった 陶工が克明な平面図 全容解明へ大きな手掛かり 江戸後期の山代吉田屋窯 現存の図では最古

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1995-02-18

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000326172

請求記号

焼1

詳しく見る
タイトル/記事

この道ひとすじに春の褒章に本県から9人 信頼の糸大切に調停委員30年浅田さん 年輪の情熱回す焼育てる山下さん

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1980-04-28

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000345951

請求記号

受賞

詳しく見る
タイトル/記事

さらにみがいた古い味 第四回伝統焼工芸展  あす22日まで石川県美術館みごとな名品81点生活化にはもうひと工夫

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1981-02-21

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000345170

請求記号

受賞

詳しく見る
タイトル/記事

浅蔵五十吉さんの「釉彩華陽飾皿」 総理大臣賞に輝く 日展工芸部門 古に現代の息吹 工芸石川に七年ぶり大臣賞

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1977-11-05

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000333630

請求記号

受賞関係2

詳しく見る
タイトル/記事

日展・総理大臣賞 焼の浅蔵五十吉さんに 花鳥を五彩調和 本県で二人目 栄光の「釉彩華陽飾皿」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1977-11-05

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000333631

請求記号

受賞関係2

詳しく見る
タイトル/記事

左手一本 お見事全国入賞 障害克服、地道な努力開花 プロの陶工へGO 県工芸高等訓練校の大谷さん

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1978-03-09

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000333694

請求記号

受賞関係3

詳しく見る
タイトル/記事

大賞に宮川さん(小松)の鉢 焼工芸展入賞作品決まる 若手や“職人”の作めだつ 15日-18日に大和で展示

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1977-09-03

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000333507

請求記号

受賞関係2

詳しく見る
タイトル/記事

5月の茶碗まつり 筆通じ熊野町(広島)と交流 寺井町 書の達人招き「大書」も 姉妹町の提携も検討

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1995-03-30

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000325904

請求記号

姉妹都市提携

詳しく見る
タイトル/記事

加越能 逸品 珍品 お宝探し 美の追求に歴史ロマン 若杉焼と明末の呉須赤絵 浅野清利氏所蔵(小松市)

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

1997-05-29

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000326058

請求記号

焼1

詳しく見る
タイトル/記事

美味背負うミニカバ、陶芸家・長井さん、加賀で展示会、アルテ・ア・ラルテ、石川県立焼技術研修所、

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2009-04-02

掲載ページ

18

種別

新聞記事

資料群

ID

D000324774

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

焼でコーヒーを 県産業工芸館が「入れ方」教室 「意外と合う」の声も

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2012-02-12

掲載ページ

19

種別

新聞記事

資料群

ID

D000168639

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

輪島で太鼓ジュニア県大会 33チーム気迫のばちさばき 最優秀 輪島・和太鼓虎之介 優秀  太鼓若獅子組 輪島高洲太鼓

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2011-11-21

掲載ページ

14

種別

新聞記事

資料群

ID

D000176302

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

茶碗まつり開幕 焼き物ファン 続々にぎわう つぼや茶碗鑑定 収集家らで盛況 のみどんぶり 器と味に舌鼓

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2012-05-04

掲載ページ

15

種別

新聞記事

資料群

ID

D000189865

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

石川の食材一流が料理 世界のシェフ「祭典」に結集 欧州以外に初開催 器は焼、輪島塗

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2011-11-15

掲載ページ

1

種別

新聞記事

資料群

ID

D000161323

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

北出不二雄さん 作陶55年記念展 「」の巨匠 歩みいきいき 県立美術館 「彩釉陶」軸41点紹介

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2005-06-17

掲載ページ

18

種別

新聞記事

資料群

ID

D000199179

請求記号

人名北出不二雄

詳しく見る
タイトル/記事

焼CM」能美で撮影吉本興業市と「地元愛」コンペ グランプリ目指せ お笑い芸人出演五彩レンジャー、萌えフィギュア登場

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2011-02-28

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000126091

請求記号

2011.2

詳しく見る
/ 218 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
画像
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
権利区分
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル