タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
石川の文化に愛を込めて 中村錦平 懐旧を克服、進取の気性を 時代の理念を持ってMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-02-02 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000182649 |
請求記号
人名中村錦平 洋子 |
詳しく見る |
タイトル/記事
児童バレークラブ会長に 能美市で臨時総会 能美市ジュニアバレーボールクラブMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-01-28 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000126321 |
請求記号
2011.1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
プラネタリウム3D映像で楽しむ 能美市の老人ホーム 4次元宇宙シアター体験MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-02-12 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000126426 |
請求記号
2011.2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
田村權左右衞門、自製の花瓶を江沼郡九谷社に奉納すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第三編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1655-06-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000366983 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
吉田屋傳右衞門江沼郡九谷に陶窯を起すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第三編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1823-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000367397 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
九谷庄三羽咋郡西性寺の製陶に從事すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第三編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1834 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000367441 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
大聖寺藩山代に九谷本窯を起すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第三編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1867 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000367616 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
九谷本窯塚谷淺等の經營に轉ずMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第三編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1871 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000367695 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
陶器(九谷焼)に用いる石川県産粘土の土質工学的性質MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
日本海域研究報告書:6号 |
作成者
西田義親・八木則男・大島理喜夫 |
出版者
金沢大学日本海域研究所 |
出版年
1974-03 |
掲載ページ
125-132 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000008423 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
九谷焼の名工・竹内吟秋と近代水産業の開拓者・関沢明清-二人の接点としてのドクトル・ワグネルの存在-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:26号 |
作成者
今井一良 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
1993-12 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000000437 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
徳田氏らに認定書 人間国宝県在住者で6人目MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-07-16 |
掲載ページ
6 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000183673 |
請求記号
人名徳田正彦(3代徳田八十吉)(2) |
詳しく見る |
タイトル/記事
徳田氏の功績たたえる 小松市名誉市民章を贈呈MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-02-14 |
掲載ページ
8 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000183692 |
請求記号
人名徳田正彦(3代徳田八十吉) |
詳しく見る |
タイトル/記事
人間国宝の美を展示 東京 徳田八十吉さん個展MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-11-13 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000183717 |
請求記号
人名徳田正彦(3代徳田八十吉) |
詳しく見る |
タイトル/記事
徳田氏を名誉市民に 小松市 市議会に同意案件MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-12-05 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000183719 |
請求記号
人名徳田正彦(3代徳田八十吉) |
詳しく見る |
タイトル/記事
陶芸家、人間国宝 徳田八十吉氏が小松名誉市民にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-12-18 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000183722 |
請求記号
人名徳田正彦(3代徳田八十吉) |
詳しく見る |
タイトル/記事
人間国宝作ボトル入り 「響35年」、100万円なりMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-04-21 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000183761 |
請求記号
人名徳田正彦(3代徳田八十吉) |
詳しく見る |
タイトル/記事
二代八十吉の粋を披露 小松で「徳田百吉回顧展」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-08-10 |
掲載ページ
21 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000183784 |
請求記号
人名徳田八十吉(初代2代3代4代) |
詳しく見る |
タイトル/記事
二代徳田八十吉さん死去 作陶にささげた89年MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-09-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000183787 |
請求記号
人名徳田八十吉(初代2代3代4代) |
詳しく見る |
タイトル/記事
初代八十吉名品10点 小松 大皿にファン見入るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-09-07 |
掲載ページ
12 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000183794 |
請求記号
人名徳田八十吉(初代2代3代4代) |
詳しく見る |
タイトル/記事
外相表彰に満面の笑み 徳田八十吉さん本社へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-07-10 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000175764 |
請求記号
人名徳田正彦(3代徳田八十吉) |
詳しく見る |
タイトル/記事
徳田八十吉さんへ名誉市民章を贈呈 小松で5人目MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-02-15 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000183709 |
請求記号
人名徳田正彦(3代徳田八十吉) |
詳しく見る |
タイトル/記事
徳田八十吉氏に大賞 MOA岡田茂吉賞授賞式MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-07-27 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000183713 |
請求記号
人名徳田正彦(3代徳田八十吉) |
詳しく見る |
タイトル/記事
ベトナムの若者助っ人 みこしの担ぎ手そろった 13日・寺井の秋祭り 伝統守り国際交流MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-09-09 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000110438 |
請求記号
件名祭 |
詳しく見る |
タイトル/記事
全国伝統的工芸品展で快挙 加賀の針谷さん最高賞 蒔絵施した山中漆器 小松の宮本さん上位入賞 鮮やかな緑の九谷焼MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2016-12-29 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000011114 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
作業所利用者らと能美LCが交流会 カラオケなど楽しむMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-10-08 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000045419 |
請求記号
2009.10 |
詳しく見る |