タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
高円宮ご夫妻が来場 焼き物談議お楽しみ 徳田さん東京で八十吉襲名記念展MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-01-30 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000183707 |
請求記号
人名徳田正彦(3代徳田八十吉) |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本の陶芸史を解説 北國支店長会12月例会 徳田八十吉氏が講演MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-12-03 |
掲載ページ
25 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000183718 |
請求記号
人名徳田正彦(3代徳田八十吉) |
詳しく見る |
タイトル/記事
新年に願い込め「寿」 徳田八十吉氏の色紙完成 小松・矢田野郵便局MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-12-13 |
掲載ページ
31 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000183720 |
請求記号
人名徳田正彦(3代徳田八十吉) |
詳しく見る |
タイトル/記事
小松市の名誉市民章贈呈式 人間国宝の徳田さんに 革新的な技法開発MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-02-15 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000183727 |
請求記号
人名徳田正彦(3代徳田八十吉) |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本の美術の理解深めたい 小松の陶芸家・徳田さん 19日に大英博物館で講演MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-10-16 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000183763 |
請求記号
人名徳田正彦(3代徳田八十吉) |
詳しく見る |
タイトル/記事
徳田八十吉氏が死去 75歳 彩釉磁器人間国宝 人間国宝7氏に 県内MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-08-27 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000183767 |
請求記号
人名徳田正彦(3代徳田八十吉) |
詳しく見る |
タイトル/記事
舞台 祖父の心境 徳田八十吉(陶芸家・彩釉磁器人間国宝)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-03-29 |
掲載ページ
8 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000183793 |
請求記号
人名徳田八十吉(初代2代3代4代) |
詳しく見る |
タイトル/記事
初代徳田八十吉氏の「萬歳楽置物」 両陛下と訪欧 ノルウェーで披露 11日、答礼レセプションMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-05-05 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000183795 |
請求記号
人名徳田八十吉(初代2代3代4代) |
詳しく見る |
タイトル/記事
「五彩の鯉」悠然 芦城公園に55匹 徳田八十吉さん遺族が寄付MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-12-18 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000183801 |
請求記号
人名徳田八十吉(初代2代3代4代) |
詳しく見る |
タイトル/記事
お宝探し111 初代・武腰善平の陶額 庄三の技継いだ「大作」 鑑定眼 500万円以上はするMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-07-16 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000086508 |
請求記号
7加越能 お宝探し① |
詳しく見る |
タイトル/記事
お宝探し158 三代武腰善平の赤絵深鉢 天覧の栄誉 絢爛の大作 鑑定眼 善平そのもの、300万円かMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-09-29 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000085965 |
請求記号
7加越能 お宝探し② |
詳しく見る |
タイトル/記事
お宝探し169 笠間竹雪の大花瓶 重厚、華麗な色絵の世界 鑑定眼 順当なところ600万円MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-10-17 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000085978 |
請求記号
7加越能 お宝探し② |
詳しく見る |
タイトル/記事
食べて!遊んで!にぎやか 野々市 石川サニーメイト夕涼み会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-08-28 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000102686 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
東京五輪「妹と金」 レスリング川井梨選手に県スポーツ特別賞 県庁で贈呈式MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2018-11-28 |
掲載ページ
34 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000028290 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
東京五輪「姉妹でV」 川井選手にスポーツ特別賞 県庁で贈呈式MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2017-10-04 |
掲載ページ
6 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000017532 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
地域資源活用事業、北陸で新たに5件、中部経産局認定MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-03-29 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000296558 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
郷土史叢 第3冊MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
加越能史談会 |
出版年
1928.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710028429 |
請求記号
K204/5/3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
九谷名品図録:石川県立美術館所蔵MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川県立美術館∥編 |
出版者
石川県立美術館 |
出版年
1987 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710051475 |
請求記号
K706/14/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
九谷窯の系統に就てMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
倉知 誠夫∥著 島 連太郎∥編 |
出版者
彩壼会 |
出版年
1925.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710052564 |
請求記号
K751/11 |
詳しく見る |
タイトル/記事
古九谷と加越能古陶展観図録MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
松本 佐太郎∥編著 |
出版者
松坂屋 |
出版年
1934.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710052568 |
請求記号
K751/14 |
詳しく見る |
タイトル/記事
小松における九谷焼MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
茅草学級運営委員会∥編 |
出版者
茅草学級運営委員会 |
出版年
1968.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710052573 |
請求記号
K751/20 |
詳しく見る |
タイトル/記事
古九谷伊万里説と加賀説MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
定塚 武敏∥著 |
出版者
教育文化研究所 |
出版年
1978 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710052610 |
請求記号
K751/44 |
詳しく見る |
タイトル/記事
九谷焼:産業と文化の歴史MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
矢ケ崎 孝雄∥著 |
出版者
日本経済評論社 |
出版年
1985.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710052634 |
請求記号
K751/56 |
詳しく見る |
タイトル/記事
古伊万里と古九谷:その真実の探究MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
今泉 元佑∥著 |
出版者
古伊万里鍋島研究所 |
出版年
1987.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710052654 |
請求記号
K751/70 |
詳しく見る |
タイトル/記事
伝世古九谷変幻由来記MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
上野 与一∥著 |
出版者
加南地方史研究会 |
出版年
1971.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710052684 |
請求記号
K751/86 |
詳しく見る |