表示スタイル
前のページへ / 91 ページ 次のページへ
2,256件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

「北電が五千万円寄付」 原発地の志賀町に 県会で原氏(共産)質問

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1981-03-24

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000322163

請求記号

志賀原発1

詳しく見る
タイトル/記事

能登原発建設通り推進 北陸電力 福浦活断層(東大論文)は支障ない

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1980-10-17

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000322208

請求記号

志賀原発1

詳しく見る
タイトル/記事

新機種導入の恐れ 11日にの小松基地招待飛行 社党 地区労 市長に中止申し入れ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1980-05-02

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000318840

請求記号

小松基地1

詳しく見る
タイトル/記事

将来の街づくり提示 珠洲市、原発地住民と懇談 イラストで理解を求める

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1987-06-19

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000316265

請求記号

珠洲原発1

詳しく見る
タイトル/記事

能登守るためも燃える いしかわ小選挙区 候補者 3区 北村 茂男氏 自前・1期 出番です

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2009-07-25

掲載ページ

5

種別

新聞記事

資料群

ID

D000348960

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

恐竜の絵本を出版 「めいろ」「まちがいさがし」 土清水の松田さん夫妻 5、6月に続編

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2009-02-26

掲載ページ

16

種別

新聞記事

資料群

ID

D000314313

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

能登原発地の海洋調査 八漁協の同意が前提 西海漁協の抗議に県再確認

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1981-10-25

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000322501

請求記号

志賀原発1

詳しく見る
タイトル/記事

能登原発推進にナメコ作戦 地近く栽培工場 北陸電力出資の北電産業

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1981-10-23

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000322503

請求記号

志賀原発1

詳しく見る
タイトル/記事

志賀原発2号機ゴーサイン 通りの”お墨付き” 反対住民、憤りとしらけ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1999-04-15

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000327956

請求記号

志賀原発6

詳しく見る
タイトル/記事

35会場が11日実施 新成人5118人出席 来年の市式典概要 10日4会場、12日は2会場

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2008-12-09

掲載ページ

18

種別

新聞記事

資料群

ID

D000313467

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

レディー・カガ地道にPR 知事に活動報告と支援要請 第2弾の動画製作

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2012-01-07

掲載ページ

17

種別

新聞記事

資料群

ID

D000172613

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

全日制公立高 定員160人減り8240人 県南・県央の4校 中卒者減

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

2012-09-15

掲載ページ

33

種別

新聞記事

資料群

ID

D000192915

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

金沢市長選11・28 市政への思い5氏熱く 立候補者が公開討論

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2010-11-16

掲載ページ

20

種別

新聞記事

資料群

ID

D000155104

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

日系人の就労研修 受講者テスト 小松

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2011-07-19

掲載ページ

17

種別

新聞記事

資料群

ID

D000151086

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

自転車の「携帯ながら運転」 罰則付き禁止に 4月

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2012-02-23

掲載ページ

14

種別

新聞記事

資料群

ID

D000170240

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

海、河川の流出油回収に威力 金沢のゲイト 高効率油吸収剤を開発 来春から販売

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2002-08-09

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000198570

請求記号

件名 重油流出事故

詳しく見る
タイトル/記事

鳥インフル「万全期す」トキ移送、通り 環境相、分散飼育を視察 いしかわ動物園

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

2010-12-18

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000126174

請求記号

2010.12

詳しく見る
タイトル/記事

鳥インフル「万全期す」トキ移送、通り 環境相、分散飼育を視察 いしかわ動物園

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

2010-12-18

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000121422

請求記号

2010.12

詳しく見る
タイトル/記事

iPhone使い声で管理OK タスクがソフト発売

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2011-07-05

掲載ページ

13

種別

新聞記事

資料群

ID

D000148714

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

県内64歳以下のワクチン|7市町6~7月接種開始

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2021-05-20

掲載ページ

1

種別

新聞記事

資料群

ID

D000363373

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

邑知風物詩(13) 二重の水門 併存で潟を守る 耕地の塩害防ぐ 当局は一本化

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1991-02-14

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000203167

請求記号

件名 邑知潟(1)

詳しく見る
タイトル/記事

維新候補擁立次々と 他党は危機感強める 県内3小選挙区での維新の動きと各党の立候補

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

2012-11-24

掲載ページ

31

種別

新聞記事

資料群

ID

D000205485

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

浅野川と一体的治水 12年併用 建設地で式典 辰巳ダム工事が開始

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

2008-11-01

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000201589

請求記号

件名 辰巳用水(辰巳ダム)取入口関係書類

詳しく見る
タイトル/記事

馬像の原型固まる 小丸山公園にの利家像 柔らかな表情で休息中

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2001-05-20

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000200002

請求記号

件名 像

詳しく見る
タイトル/記事

体験型施設目指す 来年完成の金沢蓄音器館 外観はレトロ調に 議会で市側答弁

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2000-09-26

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000205071

請求記号

件名 金沢蓄音器館

詳しく見る
/ 91 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル