タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
完本私の昭和史:二・二六事件異聞MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
末松太平?著 |
出版者
中央公論新社 |
出版年
2023.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001563419 |
請求記号
210.7/スエ カ |
詳しく見る |
タイトル/記事
激動のなかの決断 二・二六事件 「朕自ら近衛師団を率い、これが鎮定に当たらん」 いまなお残るナゾ 三島由紀夫の小説、天皇論に一石 「天皇は国家の機関でいいではないか」 「朕は一体、誰にきけばよいのか」 麹町署巡査に苦痛の電話MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
産経:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-01-07 |
掲載ページ
8 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000050373 |
請求記号
昭和天皇崩御 |
詳しく見る |
タイトル/記事
お言葉に見る昭和のあの時 満州事変と国際連盟脱退 「軍は命令きかず残念」 二・二六事件 「速やかに鎮圧せよ」 「朕が首を締むる行為」 対米英開戦 宣戦詔書 「帝国自衛へ決然」 戦局悪化 原爆…「戦争継続は不可能」 天皇機関説MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-01-08 |
掲載ページ
8 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000050395 |
請求記号
昭和天皇崩御 |
詳しく見る |
タイトル/記事
二・二六事件:「昭和維新」の思想と行動MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
高橋正衛‖著 |
出版者
中央公論社 |
出版年
1979 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010086277 |
請求記号
210.7/62 |
詳しく見る |
タイトル/記事
父と私の二・二六事件MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
岡田貞寛‖著 |
出版者
講談社 |
出版年
1989.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010199653 |
請求記号
210.7/10021 |
詳しく見る |
タイトル/記事
雪未だ降りやまず:続・二・二六事件と郷土兵MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
埼玉県‖編集 |
出版者
埼玉県 |
出版年
1982 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010261343 |
請求記号
213.4/27/H-1-2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
源流:レッドパージ五〇年のたたかい 21世紀への継承MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
電産東京八・二六会五〇年誌刊行会∥編著 |
出版者
光陽出版社 |
出版年
2000.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910548674 |
請求記号
366.6/10057 |
詳しく見る |
タイトル/記事
談叢「駄句行脚の記」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加越能時報:294号 |
作成者
二六散人 |
出版者
|
出版年
1916-09 |
掲載ページ
p11-14 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000042665 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
談論「能勢登山の紀」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加越能時報:310号 |
作成者
浪華 二六散人 |
出版者
|
出版年
1918-01 |
掲載ページ
p19-25 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000042801 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
詞藻「登金剛山有作外四首」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加越能時報:305号 |
作成者
原二六散人 |
出版者
|
出版年
1917-08 |
掲載ページ
p45 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000043310 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
詞藻「辛亥歳旦(詩)」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加越能時報:226号 |
作成者
二六散人 |
出版者
|
出版年
1911-01 |
掲載ページ
p19-20 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000038695 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
詞藻「庚戍歳晩書懐(詩)」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加越能時報:226号 |
作成者
二六散人 |
出版者
|
出版年
1911-01 |
掲載ページ
p20 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000038696 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
詞藻「兼六公園春興(原二六散人)」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加越能時報:278号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1915-05 |
掲載ページ
p26-27 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000041265 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
小松市見学の旅 ―第二六〇回研究例会―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:120号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-08 |
掲載ページ
p13-14 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000032840 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
町字の区域(法二六〇条、令一七九条) 4の4MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
総務部 |
出版者
市町支援課 |
出版年
昭和41 |
掲載ページ
|
種別
公文書 |
資料群
|
ID
C000026504 |
請求記号
003336 |
詳しく見る |
タイトル/記事
町字の変更 法二六〇 令一七九 4の4MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
総務部 |
出版者
市町支援課 |
出版年
昭和42 |
掲載ページ
|
種別
公文書 |
資料群
|
ID
C000026509 |
請求記号
003341 |
詳しく見る |
タイトル/記事
詞藻「詩」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加越能時報:273号 |
作成者
原二六散人、世良敦亭 |
出版者
|
出版年
1914-12 |
掲載ページ
p85-86 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000054342 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
寄書「駄句行脚の記(承前)」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加越能時報:295号 |
作成者
浪華 二六山人 |
出版者
|
出版年
1916-10 |
掲載ページ
p18-21 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000042706 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
詞藻「漢詩数篇」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加越能時報:350号 |
作成者
原二六散人、石浦研堂 |
出版者
|
出版年
1921-05 |
掲載ページ
p20-21 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000045324 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
詞藻「黒木稼堂、原二六数人、相川豊男等」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加越能時報:343号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1920-10 |
掲載ページ
p16-18 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000043803 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
詞藻「漢詩数篇」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加越能時報:346号 |
作成者
逸見文綱、黒本稼堂、原二六散人 |
出版者
|
出版年
1921-01 |
掲載ページ
p15-16 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000044646 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
詞藻「漢詩」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加越能時報:331号 |
作成者
黒本稼堂、原二六散人、石浦研堂 |
出版者
|
出版年
1919-10 |
掲載ページ
p27-28 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000044780 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
談叢「京城に於ける二六散人」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加越能時報:280号 |
作成者
吉田 雄次郎 |
出版者
|
出版年
1915-07 |
掲載ページ
p38-39 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000041334 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
詞藻「詞(釋宗演、国分犀東、泉尚中、原二六散人)」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加越能時報:275号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1915-02 |
掲載ページ
p41-42 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000040819 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
元気で満百五歳に 県内最年長の道井さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1976-07-17 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000131604 |
請求記号
人名道井ヲト |
詳しく見る |