表示スタイル
前のページへ / 26 ページ 次のページへ
628件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

七月二四、二五、日の石川県の水害について

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川自治:116号

作成者

松井憲喜

出版者

石川県自治研究会

出版年

1958-08

掲載ページ

12-16

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000011037

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

春の叙勲に輝く小倉学博士 第一回研究例会と祝賀会

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

加能民俗:120号

作成者

加能民俗の会

出版者

出版年

1985-08

掲載ページ

p1-2

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000032828

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

犀星詩の周辺ー平木の詩ー

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

室生犀星研究:3輯

作成者

乙骨明夫

出版者

出版年

1986-06

掲載ページ

p63-78

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000034343

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

林発第

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

(土木部)

出版者

(道路建設課)

出版年

(明治31~明治41年度)

掲載ページ

種別

公文書件名

資料群

ID

C000015870

請求記号

001227

詳しく見る
タイトル/記事

「げんき」看板60枚 交通安全呼び掛け 七尾・山岸さん

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

毎日:朝刊

作成者

出版者

出版年

2017-02-02

掲載ページ

26

種別

新聞記事

資料群

ID

D000011824

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

字区域の変更(法〇、令一七九条該当) 4の3

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

総務部

出版者

市町支援課

出版年

昭和42

掲載ページ

種別

公文書

資料群

ID

C000026513

請求記号

003345

詳しく見る
タイトル/記事

詞藻「俳句数首」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

加越能時報:269号

作成者

散人、行山鶯谷

出版者

出版年

1914-08

掲載ページ

p33-34

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000053818

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

詞藻「俳句数首『社頭の松』、『猿曳』、『新年、『歳に因みて』』」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

加越能時報:206号

作成者

散人、小原行修、不全菴北枝

出版者

加越能時報社

出版年

1908-01-15

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000030764

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

詞藻「漢文漢詩俳句(黒本稼堂、原、高田穆堂、行山鶯谷)」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

加越能時報:342号

作成者

出版者

出版年

1920-09

掲載ページ

p16-18

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000043785

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

市町村議会の運営をめぐって()研修、傍聴、座談会から

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川自治:166号

作成者

中島正郎

出版者

石川県自治研究会

出版年

1963-10

掲載ページ

35-37

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000011919

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

第59回中日写真展

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2008-01-23

掲載ページ

13

種別

新聞記事

資料群

ID

D000293487

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

二・事件:「昭和維新」の思想と行動

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

高橋正衛‖著

出版者

中央公論社

出版年

1994.2

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1005010271225

請求記号

210.7/399

詳しく見る
タイトル/記事

二・事件大全集大衆版

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

明翫外次郎‖著

出版者

日本新創造社 うつのみや(発売)

出版年

1987.2

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1005010176000

請求記号

210.7/293

詳しく見る
タイトル/記事

二・事件=研究資料 2

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

松本清張‖編 藤井康栄‖編

出版者

文芸春秋

出版年

1986.2

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1005010163871

請求記号

210.7/277/2

詳しく見る
タイトル/記事

検察秘録二・事件 2

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

原秀男‖[ほか]編

出版者

角川書店

出版年

1989.9

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1005010203877

請求記号

210.7/330/2

詳しく見る
タイトル/記事

検察秘録二・事件 3

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

原秀男‖[ほか]編

出版者

角川書店

出版年

1990.6

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1005010213813

請求記号

210.7/330/3

詳しく見る
タイトル/記事

検察秘録二・事件 1

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

原秀男‖[ほか]編

出版者

角川書店

出版年

1989.2

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1005010199753

請求記号

210.7/330/1

詳しく見る
タイトル/記事

検察秘録二・事件 4

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

原秀男‖[ほか]編

出版者

角川書店

出版年

1991.8

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1005010226420

請求記号

210.7/330/4

詳しく見る
タイトル/記事

二・事件=研究資料 1

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

松本清張‖編 藤井康栄‖編

出版者

文芸春秋

出版年

1986

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1005010172732

請求記号

210.7/277/1

詳しく見る
タイトル/記事

敗者の日本史 19

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

19:二・事件と青年将校

作成者

関幸彦‖企画編集委員 山本博文‖企画編集委員

出版者

吉川弘文館

出版年

2014.8

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1000000773028

請求記号

210.1/セキ ハ/19

詳しく見る
タイトル/記事

二・事件とは何だったのか:同時代の視点と現代からの視点

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

伊藤隆‖ほか著 藤原書店編集部‖編

出版者

藤原書店

出版年

2007.1

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009910799725

請求記号

210.7/10117

詳しく見る
タイトル/記事

昭和維新の朝:二・事件と軍師齋藤瀏

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

工藤美代子‖著

出版者

日本経済新聞出版社

出版年

2008.1

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000098808

請求記号

911.16/10536

詳しく見る
タイトル/記事

詞藻「漢詩数首『乙松歳晩書懐』、『修善寺温泉客中訪三須桂谷』、『再歩前韵』、『同客中所見』」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

加越能時報:207号

作成者

散人知信

出版者

加越能時報社

出版年

1908-02-15

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000030860

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

詞藻「俳句数首『御題』、『春雑唫』、『年毎に勅題献詠者の多きを寿ぎて』外」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

加越能時報:207号

作成者

行山鴬谷、散人、藤岡北杖、梅柯主

出版者

加越能時報社

出版年

1908-02-15

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000030862

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

「道井さん、長寿おめでとう」羽咋市長が記念品手に訪問

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1981-09-12

掲載ページ

21

種別

新聞記事

資料群

ID

D000130766

請求記号

人名道井ヲト

詳しく見る
前のページへ
  1. 3
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
次のページへ
/ 26 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
画像
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
権利区分
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル