タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
北陸人物誌 明治編 (17) 石ころの川 〝七ケ用水〟を完成 枝権兵衛 〝あばれ川〟おさえる 十七歳で村長役に 取り入れ口を発見 不屈の火に従五位 能登製塩の父・藻寄 先覚者の東方芝山MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1964-05-22 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000053496 |
請求記号
2 北陸人物誌(明治・大正編) |
詳しく見る |
タイトル/記事
五位山の民俗(三)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
越中史壇:3号 |
作成者
伊藤曙覧 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1954-10 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006795 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
-五位山の民謡-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
越中史壇:12号 |
作成者
伊藤曙覧 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1957-10 |
掲載ページ
13 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006904 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
五位山の民俗(一)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
越中史壇:1号 |
作成者
伊藤曙覧 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1954-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006770 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
五位山の民俗(二)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
越中史壇:2号 |
作成者
伊藤曙覧 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1954-07 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006780 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
五位山の毛坊主MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:4の6号 |
作成者
伊藤曙覧 |
出版者
|
出版年
1958-10 |
掲載ページ
p1-2 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000034881 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
五位山の民俗(六)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
越中史壇:6号 |
作成者
伊藤曙覧 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1955-10 |
掲載ページ
56-58 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006831 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
五位山の民俗(九)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
越中史壇:9号 |
作成者
伊藤曙覧 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1956-10 |
掲載ページ
52-55 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006863 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
五位山の民俗(十)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
越中史壇:11号 |
作成者
伊藤曙覧 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1957-06 |
掲載ページ
60-63 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006892 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
五位山に拾うMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
越中史壇:13号 |
作成者
伊藤曙覧 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1958-03 |
掲載ページ
98-99 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006917 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
本多従五位の脱走元家来探索状況報告MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
辛未(明治4年)12月7日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
本多政均関係文書 |
ID
B202000020 |
請求記号
202/20 |
詳しく見る |
タイトル/記事
五位山の民俗(四)人の一生MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
越中史壇:4号 |
作成者
伊藤曙覧 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1955-02 |
掲載ページ
56-60 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006805 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
五位山の民俗(七)生産労働MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
越中史壇:7号 |
作成者
伊藤曙覧 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1956-02 |
掲載ページ
46-49 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006842 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
五位山の民俗(八)村の一年MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
越中史壇:8号 |
作成者
伊藤曙覧 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1956-06 |
掲載ページ
51-55 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006853 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
五位山の民俗(十二)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
越中史壇:14号 |
作成者
伊藤曙覧 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1958-08 |
掲載ページ
56-57 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006926 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
五位山の民俗(十三)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
越中史壇:15号 |
作成者
伊藤曙覧 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1958-11 |
掲載ページ
40-43 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006934 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
五位山の民俗(14)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
越中史壇:16号 |
作成者
伊藤曙覧 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1959-03 |
掲載ページ
45-47 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006943 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
五位山の民俗(15)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
越中史壇:20号 |
作成者
伊藤曙覧 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1960-10 |
掲載ページ
46-48 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006974 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
五位山の民俗(16)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
越中史壇:23号 |
作成者
伊藤曙覧 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1962-07 |
掲載ページ
48-51 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007009 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
五位山の民俗(1,2,3)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:34号 |
作成者
伊藤曙覧 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1966-05 |
掲載ページ
85-94 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006767 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
叙位叙勲(13日) 従五位瑞宝小綬章 三浦 正信 氏(元県立高浜高校長)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2018-03-14 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000022276 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
小学校教員免許状MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
富山県知事正五位石田貫之助→今村水崎 |
出版者
|
出版年
明治30年10月23日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
今村家文書 |
ID
B212000048 |
請求記号
212/48 |
詳しく見る |
タイトル/記事
岡野少属等殺害候趣意書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
本多前従五位元家来島田伴十郎・上田一二三 |
出版者
|
出版年
明治4年 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
本多政均関係文書 |
ID
B202000028 |
請求記号
202/28 |
詳しく見る |
タイトル/記事
五位山の民俗(五)-訪村者の群-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
越中史壇:5号 |
作成者
伊藤曙覧 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1955-06 |
掲載ページ
48-50 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006818 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
五位山の民俗(十一)-言葉-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
越中史壇:12号 |
作成者
伊藤曙覧 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1957-10 |
掲載ページ
53-60 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006903 |
請求記号
|
詳しく見る |