タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
ほくりくの名工1 井波彫刻 柳沢英一さん 伝統守る風格のノミMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1988-12-12 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000084821 |
請求記号
7ほくりくの名工 |
詳しく見る |
タイトル/記事
学ぼう新講座 春の金沢中日文化センター 3 井波彫刻 木の魅力 多彩にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-03-04 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000170630 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
かなざわ・まち博2009南砺波・高岡編 井波彫刻に触れ 南砺で表札作りMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-08-21 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000205179 |
請求記号
件名 かなざわまち博(2) |
詳しく見る |
タイトル/記事
井波彫刻伝統産業会館(富山県) 伝統技法の粋結集 目引く豪華な欄間木彫り師の実演も自慢の一つMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1984-09-23 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000183505 |
請求記号
7わがまちの文化施設① |
詳しく見る |
タイトル/記事
第2部お宝探し319 井波彫刻の「三卓」 供養の心が生んだ名品 鑑定眼 最高の仕事、1500万円MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-11-25 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000086203 |
請求記号
7加越能から海山越え お宝探し |
詳しく見る |
タイトル/記事
井波彫刻:ふるさと文化再興事業MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
井波彫刻映像記録製作実行委員会∥著作 |
出版者
ケイエヌビィ・イー∥制作 |
出版年
2003.3 |
掲載ページ
|
種別
視聴覚 |
資料群
|
ID
3100000000446 |
請求記号
V754/イ |
詳しく見る |
タイトル/記事
地の夢 北陸黒衣列伝35 番匠屋七左衛門 伝統の井波彫刻の祖 大工の余業として 大工棟梁の長男 八歳にして一人前 繊細さと豪放さMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-12-24 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000085132 |
請求記号
2地の夢 |
詳しく見る |
タイトル/記事
経済人 藤井雅光さん 55 藤井新堂店代表 内覧所開設、営業販売路線に 法人化も視野に 後継者不足など課題も 大型の「堂塔建築」もこなす井波彫刻の大手MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-10-02 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000074917 |
請求記号
2経済人 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩の風景150 井波彫刻 (南砺市) 藩に守られ磨いた技今に 風雪に耐える大工の矜持 瑞泉寺で鍛えられ 獅子の顔に味MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-11-23 |
掲載ページ
3 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000075117 |
請求記号
2加賀藩の風景 |
詳しく見る |
タイトル/記事
“現代の名工”北陸から5人 技術練り上げた喜び 「卓越した技能者」/井波彫刻多くの人に 木彫刻師 加茂辰蔵さん(64)/斬新な意匠数多く まき絵師 大井見太郎さん(65)/業界の水準高めたい 板金工 供田庄雄さん(64)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-11-08 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000333976 |
請求記号
受賞関係3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
獅子頭100年ぶり新調 津幡・能瀬で秋季大会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2016-09-27 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000008171 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
県外ニュース 九谷焼と井波彫刻共作の「山門」万博に出展MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能人:802号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2025-04 |
掲載ページ
p15 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000068434 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
山頂の本堂で井波彫刻展示 津幡・俱利迦羅不動寺MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2015-10-01 |
掲載ページ
37 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000277313 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
和紙と漆工芸繊細な装飾200点MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-04-04 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000393595 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
井波彫刻の新境地!? カプセル玩具やギターに匠の技MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國アクタス:257号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-11 |
掲載ページ
p4 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000067237 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
獅子頭新調 35年ぶり「朱塗り」再現MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-09-06 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000180646 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
新連載 彩都点描〈その一〉井波彫刻と瑞泉寺 木彫りの里に息づく匠と祈り 仏に捧げた入魂の彫物がルーツMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
学都:31号 |
作成者
川村一也 |
出版者
|
出版年
2009-04 |
掲載ページ
p14-19 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000054763 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
お宝探し117 木彫の格天井、欄間 花鳥画が織りなす小宇宙 鑑定眼 技術の粋集めた秀作MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-07-28 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000086514 |
請求記号
7加越能 お宝探し① |
詳しく見る |
タイトル/記事
街角のデザイン93 木彫飾りの欄干(富山県井波町八日前通り) 「木彫りの里」ならではの・・・MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-07-28 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000084487 |
請求記号
7街角のデザイン |
詳しく見る |
タイトル/記事
お宝探し103 木彫りの格天井 仏法の教え 絵柄に秘め 鑑定眼 1枚だけで60、70万円MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-06-27 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000086500 |
請求記号
7加越能 お宝探し① |
詳しく見る |
タイトル/記事
お宝探し166 欅の衝立 宝達山が生んだ「日本一」?の根 鑑定眼 愛好家なら3000万円かMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-10-14 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000085975 |
請求記号
7加越能 お宝探し② |
詳しく見る |
タイトル/記事
在来工業地域論:輪島と井波の存続戦略MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
須山聡‖著 |
出版者
古今書院 |
出版年
2004.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910509252 |
請求記号
K509/1006 |
詳しく見る |
タイトル/記事
Discover Japan 2015-1~2025-4MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
ディスカバー・ジャパン |
出版年
2009.9.5 |
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2000000009136.0095 |
請求記号
日本/29/デイ |
詳しく見る |
タイトル/記事
未来につなぐ工芸品『陶磁器・漆器・木工品・竹工品』MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大牧圭吾‖監修 |
出版者
金の星社 |
出版年
2024.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001658424 |
請求記号
751.1/オミ |
詳しく見る |
タイトル/記事
百年後の日本に残しておきたい和の手仕事:染織、風鈴、合掌造り…MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
安田多賀子‖著 |
出版者
PR現代 宮帯出版社(発売) |
出版年
2013.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000653537 |
請求記号
750.21/ヤス ヒ |
詳しく見る |