タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
義太夫年表 近世篇第5巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
近世篇第5巻:文政〜慶応 |
作成者
義太夫年表近世篇刊行会‖編纂 |
出版者
八木書店 |
出版年
1982 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010181961 |
請求記号
768.4/25/5 |
詳しく見る |
タイトル/記事
義太夫年表 近世篇別巻補訂篇MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
義太夫年表近世篇刊行会‖編纂 |
出版者
八木書店 |
出版年
1990 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010228551 |
請求記号
768.4/25/B-1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
山城少掾文庫目録MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
文楽協会‖編集 |
出版者
文楽協会 |
出版年
1970 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010264249 |
請求記号
029.9/19 |
詳しく見る |
タイトル/記事
文楽入門MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
山田庄一‖[著] |
出版者
文研出版 |
出版年
1977 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010089712 |
請求記号
777.1/26 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本庶民文化史料集成 第7巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
第7巻:人形浄瑠璃 |
作成者
芸能史研究会‖編 |
出版者
三一書房 |
出版年
1975 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010068573 |
請求記号
772.1/29/7 |
詳しく見る |
タイトル/記事
文楽の研究 続MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
三宅周太郎‖著 |
出版者
岩波書店 |
出版年
2005.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910666515 |
請求記号
B081.6/53/2157-2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
熊井太郎孝行之巻:国指定重要無形民俗文化財 尾口のでくまわしMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
尾口のでくまわし教材作成委員会‖編集 |
出版者
加賀の民俗文化財活用委員会 |
出版年
2010.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000502324 |
請求記号
K777/1008 |
詳しく見る |
タイトル/記事
嫗山姥:国指定重要無形民俗文化財 尾口のでくまわしMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
尾口のでくまわし教材作成委員会‖編集 |
出版者
加賀の民俗文化財活用委員会 |
出版年
2010.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000502325 |
請求記号
K777/1009 |
詳しく見る |
タイトル/記事
源氏烏帽子折:国指定重要無形民俗文化財 尾口のでくまわしMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
尾口のでくまわし教材作成委員会‖編集 |
出版者
加賀の民俗文化財活用委員会 |
出版年
2009.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000368204 |
請求記号
K777/1005 |
詳しく見る |
タイトル/記事
門出八島:国指定重要無形民俗文化財 尾口のでくまわしMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
尾口のでくまわし教材作成委員会‖編集 |
出版者
加賀の民俗文化財活用委員会 |
出版年
2009.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000368205 |
請求記号
K777/1004 |
詳しく見る |
タイトル/記事
大職冠:国指定重要無形民俗文化財 尾口のでくまわしMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
尾口のでくまわし教材作成委員会‖編集 |
出版者
加賀の民俗文化財活用委員会 |
出版年
2009.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000368206 |
請求記号
K777/1006 |
詳しく見る |
タイトル/記事
操浄瑠璃の研究:その戯曲構成についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
近石泰秋‖著 |
出版者
風間書房 |
出版年
1961 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009810019976 |
請求記号
912.4/7/5186 |
詳しく見る |
タイトル/記事
酒呑童子・大江山:国指定重要無形民俗文化財 尾口のでくまわしMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
尾口のでくまわし教材作成委員会‖編集 |
出版者
加賀の民俗文化財活用委員会 |
出版年
2008.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000164518 |
請求記号
K777/1002 |
詳しく見る |
タイトル/記事
文楽に連れてって!MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
田中マリコ‖著 |
出版者
青弓社 |
出版年
2001.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910275382 |
請求記号
777.1/タナ フ |
詳しく見る |
タイトル/記事
あやつられ文楽鑑賞MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
三浦しをん‖著 |
出版者
双葉社 |
出版年
2011.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000482490 |
請求記号
B777.1/ミウ ア |
詳しく見る |
タイトル/記事
義太夫年表 近世篇第1巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
近世篇第1巻:延宝〜天明 |
作成者
義太夫年表近世篇刊行会‖編纂 |
出版者
八木書店 |
出版年
1979 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010181956 |
請求記号
768.4/25/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
義太夫年表 近世篇第2巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
近世篇第2巻:寛政〜文政 |
作成者
義太夫年表近世篇刊行会‖編纂 |
出版者
八木書店 |
出版年
1980 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010181957 |
請求記号
768.4/25/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
義太夫年表 近世篇第3巻上MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
近世篇第3巻上:天保〜弘化 |
作成者
義太夫年表近世篇刊行会‖編纂 |
出版者
八木書店 |
出版年
1981 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010181958 |
請求記号
768.4/25/3-1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
義太夫年表 近世篇第3巻下MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
近世篇第3巻下:嘉永〜慶応 |
作成者
義太夫年表近世篇刊行会‖編纂 |
出版者
八木書店 |
出版年
1982 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010181959 |
請求記号
768.4/25/3-2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
義太夫年表 近世篇第4巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
近世篇第4巻:元禄〜文化 |
作成者
義太夫年表近世篇刊行会‖編纂 |
出版者
八木書店 |
出版年
1980 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010181960 |
請求記号
768.4/25/4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
人形浄瑠璃MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
ふじたあさや‖文 西山三郎‖絵 森田拾史郎‖写真 |
出版者
大月書店 |
出版年
1988.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010196434 |
請求記号
77/フ |
詳しく見る |
タイトル/記事
義太夫年表 近世篇別巻索引篇MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
義太夫年表近世篇刊行会‖編纂 |
出版者
八木書店 |
出版年
1990 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010228552 |
請求記号
768.4/25/B-2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
文楽ハンドブックMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
藤田洋‖編 |
出版者
三省堂 |
出版年
1994.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010277353 |
請求記号
777.1/53 |
詳しく見る |
タイトル/記事
歌舞伎・能・文楽:その新しい見方MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
浜村米蔵‖編 木下順二‖編 |
出版者
平凡社 |
出版年
1954 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010289093 |
請求記号
774/12 |
詳しく見る |
タイトル/記事
文楽聞書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
[鶴沢道八‖述] [鶴沢叶‖述] 茶谷半次郎‖著 |
出版者
全国書房 |
出版年
1946 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010231053 |
請求記号
777.1/5 |
詳しく見る |