タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
人間国宝の作品など現代の九谷焼ずらり 大賞作品「野葡萄文飾鉢」(手前)などが並ぶ企画展示室(県九谷焼美術館で)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2016-06-22 |
掲載ページ
30 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000004142 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
巨匠しのび 友禅まつり 金沢市・竜国寺MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-05-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000042716 |
請求記号
碑・銅像 |
詳しく見る |
タイトル/記事
私に潜むかなざわ/運命を決定づけた大家との出会い 人間国宝・大場松魚MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
学都:4号 |
作成者
才田謙一 |
出版者
|
出版年
2003-07 |
掲載ページ
p80-86 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000062645 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
陶芸名品集成 2:人間国宝の技と美MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
2:陶器 |
作成者
平山郁夫‖監修 乾由明‖監修 |
出版者
講談社 |
出版年
2003.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910489536 |
請求記号
751.1/ヒラ ト/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
陶芸名品集成 3:人間国宝の技と美MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
3:磁器 |
作成者
平山郁夫‖監修 乾由明‖監修 |
出版者
講談社 |
出版年
2004.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910509606 |
請求記号
751.1/ヒラ ト/3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
紫綬褒章 中川衛さん(金工作家・金沢市) 象嵌にモダンな作風MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-04-28 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000182585 |
請求記号
人名中川衛 |
詳しく見る |
タイトル/記事
人間国宝|山岸一男さん|沈金の逸品|寄贈|七尾美術館、22日から公開MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2020-02-06 |
掲載ページ
25 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000352300 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
〈美術館・博物館情報〉県七尾美術館「人間国宝を中心に・陶磁器の美と技」|県能登島ガラス美術館「国際ガラス展・金沢2019in七尾」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2020-01-15 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000352032 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
<美術館・博物館情報>県七尾美術館|人間国宝を中心に・陶磁器の美と技|2/11まで|県能登島ガラス美術館|国際ガラス展・金沢2019in能登島|2/16までMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2020-01-29 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000352067 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
石川のすばらしき先覚者たち⑨現代日本刀・和銑研究の第一人者人間国宝隅谷正峯MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:634号 |
作成者
中田善次郎 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
2009-10 |
掲載ページ
34-41 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000017784 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
38)マッカーサーと権六(中)「官展廃止」の演説を拝聴MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-02-21 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000171032 |
請求記号
3巨匠への門 |
詳しく見る |
タイトル/記事
52)第三世代(上)川北良三 山中を代表し最短距離にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-03-06 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000171046 |
請求記号
3巨匠への門 |
詳しく見る |
タイトル/記事
53)第三世代(中)塩多慶四郎 松田が変えた作家人生MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-03-07 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000171047 |
請求記号
3巨匠への門 |
詳しく見る |
タイトル/記事
54)第三世代(下)徳田八十吉 名人芸より感性で勝負MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-03-08 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000171048 |
請求記号
3巨匠への門 |
詳しく見る |
タイトル/記事
55)戦後生まれ(上)中野孝一 自立願望強める「新人類」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-03-09 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000171049 |
請求記号
3巨匠への門 |
詳しく見る |
タイトル/記事
56)戦後生まれ(下)中川衛 会派異なる師の志継ぐMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-03-10 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000171050 |
請求記号
3巨匠への門 |
詳しく見る |
タイトル/記事
大場松魚さんにお別れ 金沢 通夜に各界から400人MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-06-24 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000203581 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
ほくりくの名工80 加賀蒔絵 大場松魚さん 見る人に訴える作品をMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-03-28 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000083296 |
請求記号
7ほくりくの名工 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ひと 大場松魚① 古希に近作の初個展 半世紀を超す漆芸歴MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-08-24 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000085306 |
請求記号
2ひとNo.2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ひと 大場松魚⑧ 技術以上に絵の力を 描き重ねた修行時代MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-09-05 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000085313 |
請求記号
2ひとNo.2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ひと 大場松魚⑬ 伝統工芸展で活躍 確固たる地歩築くMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-09-14 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000085319 |
請求記号
2ひとNo.2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ひと 大場松魚⑭ 中尊寺金色堂の修復 先人の技術に触れるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-09-15 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000085320 |
請求記号
2ひとNo.2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
漆びと5 先人訓-松田権六さん 大和絵の心誇りに 鷺蒔絵棚MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-02-07 |
掲載ページ
11 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000084782 |
請求記号
7漆びと |
詳しく見る |
タイトル/記事
名匠が語る 3 木工芸 川北良造さん 66 木を死なせないMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-02-28 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000103047 |
請求記号
人名川北良造 |
詳しく見る |
タイトル/記事
漆芸 大場松魚「漆絵富士飛鳥の夫婦椀」飛翔の姿に希望映すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-04-05 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000055210 |
請求記号
大場松魚 |
詳しく見る |