タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
まっぽう童子MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
佐川 美代太郎∥著 仏教大学通信教育部∥企画・編集 |
出版者
仏教大学通信教育部 |
出版年
1996.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710179503 |
請求記号
726.1/130 |
詳しく見る |
タイトル/記事
仏教童話全集 第1巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
第1巻:印度篇 1 |
作成者
仏教童話全集刊行会∥編 |
出版者
鴻盟社 |
出版年
1929.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010051896 |
請求記号
913.8/124/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
仏教における三昧思想MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
日本仏教学会∥編 |
出版者
平楽寺書店 |
出版年
1976.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010323731 |
請求記号
180.2/91 |
詳しく見る |
タイトル/記事
根本仏教:シンポジウム仏教MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
金岡秀友∥編 |
出版者
佼成出版社 |
出版年
1976 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010322415 |
請求記号
181.1/15 |
詳しく見る |
タイトル/記事
天台四教儀集註 第1巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
仏教大系刊行会∥編 |
出版者
仏教書林中山書房 |
出版年
1976.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010000320 |
請求記号
188.4/43/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
天台四教儀集註 第2巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
仏教大系刊行会∥編 |
出版者
仏教書林中山書房 |
出版年
1976.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010000321 |
請求記号
188.4/43/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
シリーズ大乗仏教 1MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
1:大乗仏教とは何か |
作成者
高崎直道‖監修 桂紹隆‖編 斎藤明‖編 下田正弘‖編 末木文美士‖編 |
出版者
春秋社 |
出版年
2011.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000460352 |
請求記号
181.02/タカ シ/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
仏教と科学 ―現代世界における仏教の価値―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
研究紀要:13号 |
作成者
岩本明美 |
出版者
金沢文化振興財団 |
出版年
2016-03 |
掲載ページ
p48-58 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021260 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
ほっとスポット 進出きっかけは仏教MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-12-26 |
掲載ページ
11 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000290738 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
仏を飾る豊かな色彩 チベット仏教絵画展 金沢MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-11-29 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000289059 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
シリーズ大乗仏教 10MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
10:大乗仏教のアジア |
作成者
高崎直道‖監修 桂紹隆‖編 斎藤明‖編 下田正弘‖編 末木文美士‖編 |
出版者
春秋社 |
出版年
2013.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000696282 |
請求記号
181.02/タカ シ/10 |
詳しく見る |
タイトル/記事
近世の死生観:徳川前期儒教と仏教MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
高橋文博‖著 |
出版者
ぺりかん社 |
出版年
2006.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910737209 |
請求記号
121.53/タカ キ |
詳しく見る |
タイトル/記事
近代日本の仏教者たち:廃仏毀釈から仏教はどう立ち直ったのかMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
田村晃祐‖著 |
出版者
日本放送出版協会 |
出版年
2005.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910656157 |
請求記号
182.1/10059 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本仏教の射程:思想史的アプローチMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
池見澄隆‖編著 斎藤英喜‖編著 |
出版者
人文書院 |
出版年
2003.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910405947 |
請求記号
182.1/10047 |
詳しく見る |
タイトル/記事
梶山雄一著作集 第8巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
第8巻:業報と輪廻 仏教と現代との接点 |
作成者
梶山雄一‖著 |
出版者
春秋社 |
出版年
2011.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000432532 |
請求記号
180/10051/8 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本仏教アジア布教の諸相MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
中西直樹‖著 野世英水‖著 |
出版者
三人社 |
出版年
2020.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001335422 |
請求記号
187/ナカ ニ |
詳しく見る |
タイトル/記事
論集戦時下「日本仏教」の国際交流MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
中西直樹‖編著 大澤広嗣‖編著 |
出版者
不二出版 |
出版年
2019.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001292375 |
請求記号
182.1/ナカ ロ |
詳しく見る |
タイトル/記事
白山の四季 白山と人 ④ 土俗信仰に仏教混融MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-01-22 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000330527 |
請求記号
白山 |
詳しく見る |
タイトル/記事
チベット仏教「奥深い」 七尾の本田さん 仏画、像を展示MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-04-21 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000320570 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
前田利常寄贈宝物仏教美術展始まる 小松市・那谷寺でMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-09-12 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000130329 |
請求記号
人名前田利常 |
詳しく見る |
タイトル/記事
石川県金沢市八田町 さかた踊り 華やかさなく仏教的MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1977-02-20 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000170847 |
請求記号
7北陸民謡のさと |
詳しく見る |
タイトル/記事
物語一中泉丘72 一仏教者の世紀 私と一中MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-09-07 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000050649 |
請求記号
3 物語一中泉丘 |
詳しく見る |
タイトル/記事
愛工大フォーラム仏教建築など解説 金沢市内MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-10-07 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000286191 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
日本仏教史観MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
金子大栄集 |
作成者
金子 大栄∥著 |
出版者
在家仏教協会 |
出版年
1956.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910367198 |
請求記号
180.8/1/3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
我聞如是 15:富山仏教学会紀要MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
富山仏教学会∥編 |
出版者
富山仏教学会 |
出版年
2024.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001688294 |
請求記号
188.75/トヤ カ/15 |
詳しく見る |