タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
木工芸の技 理解深める 津幡・条南小 伝統工芸展前にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2023-10-20 |
掲載ページ
21 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000390770 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
入賞おめでとう 日本伝統工芸展 北陸からドーンと5人 日本工芸会総裁賞 まだわかぬ実感 坂下直人さん=41歳/親父を目標に努力 日本工芸会会長賞 畠重男さん=34歳/初出品でみごとに 朝日新聞社賞 小林栄二さん=35歳MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-09-19 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000333748 |
請求記号
受賞関係3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
心の古里の趣 石川の伝統工芸展 新鮮、現代的な受賞作 優秀賞(日本工芸会賞)「砂張水指」魚住安彦/優秀賞(北国新聞社長賞)「色絵鉄仙花文大皿」宮川哲治/奨励賞「花すすき色紙筥」田崎昭一郎/奨励賞「友禅染・初夏」野崎徳勝MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1977-06-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000333509 |
請求記号
受賞関係2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「青手」を世界の美に 徳田八十吉さん死去 絵から離れ色究める 「僕は僕の作品を作る」 「小松の宝失った」 吉田美統さんら弔問客次々と 大英博物館にも作品収蔵 伝統工芸の国際化に功績MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-08-27 |
掲載ページ
35 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000183768 |
請求記号
人名徳田正彦(3代徳田八十吉) |
詳しく見る |
タイトル/記事
美と技とつむぐ心3 墨地淡桜釉裏銀彩撫子文四方鉢 特待者 中田一於(陶芸・小松市) 和心醸す花の演舞 平文波響箱 特待者 市島桜魚(漆芸・金沢市) 鮮やかな線の躍動 日本伝統工芸展金沢展 11日まで金沢21世紀美術館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-11-07 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000100400 |
請求記号
人名市島桜魚 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本伝統工芸展金沢展 11日まで金沢21世紀美術館 美と技と つむぐ心 1 「神代杉造食籠」日本工芸会保持者賞灰外達夫(木竹工・金沢市) 加飾なし「柔」追求 「汀葭川蝉角壺」鑑査委員武腰潤(陶芸・能美市) 臨場感際立つ色釉MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-11-05 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000104865 |
請求記号
人名武腰潤 |
詳しく見る |
タイトル/記事
卓越した美 匠の名品 石川県立美術館 31日から日本伝統工芸展金沢展 黒柿造喰籠 人間国宝 川北良造 金胎牡丹蒔絵箱 寺井直次 燿彩鉢「彩宴」 徳田八十吉 乾漆合子「陽洋」 塩多慶四郎 平文盤「不二相生」 大場松魚MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-10-29 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000103110 |
請求記号
人名川北良造 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸経済研究 北陸経済研究所 [編] 昭和53年~令和5年:経済研究MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
北陸経済研究所 |
出版者
北陸経済研究所 |
出版年
1978− |
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2800000002477.0038 |
請求記号
/K/ホク |
詳しく見る |
タイトル/記事
Decoration 平成25-30年~令和元-6年:宗桂会だよりMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
宗桂会 |
出版年
|
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2100000004021.0001 |
請求記号
郷土雑誌/K750/デコ |
詳しく見る |
タイトル/記事
ひゃくまんごくの手みやげ:まだ見ぬ隠れたじわもんに出会える。 金沢・加賀・能登MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
能登印刷∥発行 |
出版者
能登印刷 |
出版年
2022.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001615042 |
請求記号
K290.9/1338 |
詳しく見る |
タイトル/記事
清華聚寳 no. 1:Kogire-kai auction catalogueMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
古裂會 |
出版年
2014.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001418142 |
請求記号
750/セイ |
詳しく見る |
タイトル/記事
清華聚寳 no. 2:Kogire-kai auction catalogueMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
古裂會 |
出版年
2014.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001418143 |
請求記号
750/セイ |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本文様類集 花の丸文様編MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
芸艸堂編集部‖編 |
出版者
芸艸堂 |
出版年
1977 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001253440 |
請求記号
757/ニホ |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本文様類集 幾何学文様編MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
芸艸堂編集部‖編 |
出版者
芸艸堂 |
出版年
1977 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001253441 |
請求記号
757/ニホ |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本文様類集 光琳道しるべ編MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
芸艸堂編集部‖編 |
出版者
芸艸堂 |
出版年
1977 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001253442 |
請求記号
757/ニホ |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本文様類集 美術海編MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
芸艸堂編集部‖編 |
出版者
芸艸堂 |
出版年
1977 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001253445 |
請求記号
757/ニホ |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本伝統工芸展 第52回MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
日本伝統工芸展運営委員会 |
出版年
[2005] |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910796144 |
請求記号
750.6/2/52 |
詳しく見る |
タイトル/記事
図案-11MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
図案 |
資料群
図案 |
ID
B601000879 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
図案-16MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
図案 |
資料群
図案 |
ID
B601000884 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
図案-17MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
図案 |
資料群
図案 |
ID
B601000885 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
図案-19MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
図案 |
資料群
図案 |
ID
B601000887 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
図案-23MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
図案 |
資料群
図案 |
ID
B601000891 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
図案-28MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
図案 |
資料群
図案 |
ID
B601000896 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
図案-30MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
図案 |
資料群
図案 |
ID
B601000898 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
図案-37MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
図案 |
資料群
図案 |
ID
B601000905 |
請求記号
|
詳しく見る |