| タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
| タイトル/記事 伝統産業工芸館にXマスオブジェ 復興を願う創作ツリーMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2011-12-15 | 掲載ページ 21 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000172969 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 「いしかわ伝統工芸」3万点東京でフェアMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2012-02-11 | 掲載ページ 15 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000168507 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 北陸の伝統芸能旅行客らを魅了 金沢で「集い」開幕MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2011-02-17 | 掲載ページ 15 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000158808 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 伝統芸能 児童が継承 七尾の全13小 太鼓や獅子舞を披露MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2011-12-13 | 掲載ページ 21 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000166891 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 七野でんでこ太鼓復活 津幡・萩野台の伝統受け継ぐ 運動会で初披露MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2010-09-20 | 掲載ページ 24 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000180679 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 デザインは多彩 てぬぐいを展示 伝統産業工芸館MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2011-07-19 | 掲載ページ 16 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000151072 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 九谷などの装飾 好感触 県伝統工芸館 マウス企画展MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2011-12-06 | 掲載ページ 17 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000163610 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 伝統の「京鹿の子絞り」 金沢 展示会で職人技紹介MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2012-03-03 | 掲載ページ 19 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000170545 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 「まちなか体験工房」開設 一流の伝統技あなたに 金沢職人塾 金箔など9業種MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2011-04-17 | 掲載ページ 18 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000141809 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 兼六園の今昔 写真で 県伝統工芸館でパネル展MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2011-05-03 | 掲載ページ 14 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000140286 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 石川の匠たち 日本伝統工芸展から 生きた白地の美しさ 色絵華文深鉢MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1978-10-06 | 掲載ページ 1 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000130477 | 請求記号 人名宮川哲治 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 今秋の伝統工芸品全国大会 地元の食文化提案へ 推進協が設立MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2012-06-28 | 掲載ページ 19 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000205702 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 ほくりくの名工81 高岡銅器 鳥田稔弘さん 伝統に新風も吹き込むMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 読売:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1989-03-29 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000082607 | 請求記号 7ほくりくの名工 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 山中節の振興に尽力 特賞に初代米八さん 伝統文化ポーラ賞MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1995-10-04 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000111004 | 請求記号 件名山中節 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 一層の友好関係誓う 高岡で伝統と交流展 金沢から市長ら出席MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1994-04-28 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000112739 | 請求記号 件名金沢(交流・協力) | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 ほくりくの名工16 金沢和傘 松田弘さん 洋傘全盛下で伝統守るMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 読売:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1989-01-04 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000084833 | 請求記号 7ほくりくの名工 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 ほくりくの名工25 高岡銅器 吉野竹治さん 伝統守る業師の心意気MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 読売:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1989-01-17 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000084842 | 請求記号 7ほくりくの名工 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 ほくりくの名工29 庄川挽物木地 石森勝典さん 新風吹き込み伝統守るMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 読売:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1989-01-21 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000084846 | 請求記号 7ほくりくの名工 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 日本伝統漆芸展の優秀賞 塩多(輪島)砺波さん(金沢)にMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1992-11-18 | 掲載ページ 25 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000097372 | 請求記号 人名塩多淳次 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 日本伝統工芸展 県内から76人入選 陶芸の部中田さん(小松)が新人賞MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2009-08-25 | 掲載ページ 17 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000051410 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 県内36業種出展 伝統工芸フェア あすまで東京でMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2008-02-09 | 掲載ページ 16 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000296074 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 技に生きる:京都の伝統産業MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 京都伝統産業青年会∥編 | 出版者 京都伝統産業青年会 | 出版年 1978.9 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1100001304796 | 請求記号 750/キヨ ワ | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 水引職人を40年、金沢市伝統産業貢献者として表彰された津田剛八郎さん 伝統にこだわらず新しいものを創造 若い世代引きつけたい 婚礼用品を芸術の域にMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 読売:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1995-08-28 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000124169 | 請求記号 人名津田梅 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 伝統の厚みと創造の息吹 日本伝統工芸展金沢展 あす開幕 石川県立美術館 彩釉磁器人間国宝 徳田八十吉(鑑査委員) 「燿彩壺」MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2005-10-27 | 掲載ページ 19 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000183754 | 請求記号 人名徳田正彦(3代徳田八十吉) | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 技そのこころ 日本伝統工芸展金沢展から(1) 金胎蒔絵箱「富貴」(ふうき) 人間国宝 寺井直次さん ボタンの花おおらかに表現 充実した心境披露MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 朝日:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1989-10-29 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000079357 | 請求記号 件名日本伝統工芸展金沢展(4) | 詳しく見る |