| タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
| タイトル/記事 趣深い歴史街道を散策 津幡で倶利伽羅ウオークMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2018-10-14 | 掲載ページ 14 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000026700 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 大河ドラマ誘致へ「倶利伽羅体操」 津幡ござっさい祭りMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2009-10-26 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000188493 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 第一回倶利伽羅塾陶芸展 倶利伽羅塾で展示MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2008-01-03 | 掲載ページ 42 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000178587 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 倶利伽羅 石動城家老の墓片 憩いの広場整地で発見 郷土史の貴重な資料 きょう子孫が現地にMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1976-12-19 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000105539 | 請求記号 件名倶利伽羅峠 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 多彩な歴史・文化を発信 津幡町MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2018-03-14 | 掲載ページ 17 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000021823 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 倶利伽羅でウォークMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2014-05-25 | 掲載ページ 29 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000252546 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 川沿いに憩いの小道 県津幡土木事務所 倶利伽羅塾裏に整備MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2002-07-04 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000105524 | 請求記号 件名倶利伽羅峠 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 八重桜の名所照らす 倶利伽羅にぼんぼり設置 21日に源平大綱合戦MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2012-04-18 | 掲載ページ 21 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000188067 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 ”源平ロマンの道”復元へ前進 難所「前坂」の整備完了 倶利伽羅歴史国道 520メートル、急坂は丸太で階段MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1998-05-27 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000105532 | 請求記号 件名倶利伽羅峠 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 「火牛の像」目指し103人ウォーク 津幡MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2018-05-20 | 掲載ページ 32 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000023384 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 歴史国道に哀愁の音色 倶利伽羅塾 企画第一弾 胡弓と馬頭琴演奏会MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1998-04-19 | 掲載ページ 35 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000105533 | 請求記号 件名倶利伽羅峠 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 名東00本一堂に 日本刀剣博物技術研究財団 津幡 倶利伽羅不動寺で展示MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2018-10-30 | 掲載ページ 26 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000027235 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 「昭和の花咲じいさん」 故高木勝巳さんの胸像建立 LC 津幡町の倶利伽羅公園にMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1997-08-09 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000105534 | 請求記号 件名倶利伽羅峠 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 歴史ロマン感じ倶利伽羅地区歩く 津幡、110人MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2019-05-19 | 掲載ページ 27 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000031971 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 ほくりく古寺巡礼 倶利伽羅不動寺(石川県津幡町倶利伽羅) 往時の再興に意欲MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1997-05-10 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000058140 | 請求記号 1ほくりく古寺巡礼 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 倶利伽羅を日本遺産に 専任職員を配置 津幡町補正予算案に調査費 資産整理、小矢部市と連携MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2016-08-31 | 掲載ページ 26 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000006604 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 幻の倶利伽羅峠の歌 普及へ 津幡のグループ、講座の教材に 源平合戦知ってMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2007-06-20 | 掲載ページ 20 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000105523 | 請求記号 件名倶利伽羅峠 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 「工芸、料理」体験する魅力 歴史国道倶利伽羅塾 白壁、木柱、瓦葺き、スッポンせんべい 竹炭風呂MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 読売:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1999-06-24 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000105529 | 請求記号 件名倶利伽羅峠 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 倶利伽羅不動寺 16億円かけ本堂を再建 資金は10万信徒の浄財、寄進で 57年度着工めざすMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1980-03-08 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000105538 | 請求記号 件名倶利伽羅峠 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 倶利伽羅峠の源平合戦詠う 津幡で第20回全国大会MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2019-07-15 | 掲載ページ 2 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000032545 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 歌手・中西さん熱唱 倶利伽羅にぎわいフェスMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2018-04-23 | 掲載ページ 22 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000023285 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 倶利伽羅峠 いしかわ歴史遺産に 歩いて体感を 津幡町申請 月内に正式決定MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2018-12-19 | 掲載ページ 23 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000028823 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 ほくりく路 古寺の四季 倶利伽羅不動寺 真言宗 石川県津幡町倶利伽羅 信仰の深さ語る八重桜MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1992-05-03 | 掲載ページ 17 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000057998 | 請求記号 1古寺の四季Ⅱ | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 これが歴史国道 倶利伽羅越え「火牛」のみち 推進協、整備計画を決定 事業費は41億円 駅伝など催しも構想 クラフトセンター 津幡・竹橋に設置 設備計画の概要MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1996-02-07 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000105535 | 請求記号 件名倶利伽羅峠 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 源平倶利伽羅165人、朗々と 津幡で全国吟詠大会MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2015-06-08 | 掲載ページ 21 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000273168 | 請求記号 | 詳しく見る |