タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
世界農業遺産に理解 中能登町で住民らシンポジウムMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2014-04-20 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000259297 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
里山里海全力で走る 全能登駅伝 ボランティア活躍 前回隊夏季優勝の干場選手が宣誓 ガンバレー住民ら選手に声 先導デビュー道中の安全第一MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-10-01 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000214957 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
地震発生を受け住民ら防災訓練 能登町・石井自主防災会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2023-06-11 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000385382 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
七塚小に善意の扇風機 かほく・地元住民らが11台 冷房なし「感謝して勉強」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2018-07-18 |
掲載ページ
30 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000025269 |
請求記号
54-113 |
詳しく見る |
タイトル/記事
秋まつりで交流 内灘のポラリスとトトロの家合同でMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2014-09-28 |
掲載ページ
21 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000262993 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
危険避難所で紡いだ絆 穴水「赤い紙」施設で生活の住民ら 「和子さんを独りにさせない」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-02-08 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000395592 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
寺町台 火災から守ろう 重伝健地区 住民ら初期消火訓練MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-01-22 |
掲載ページ
12 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000391741 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能登半島地震 大雨復興 物資で報恩 小松市受け付け 中海住民ら協力 能美市も開始 支援続々MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-01-06 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000389436 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
アマメハギ無形遺産|「来訪神」ユネスコ登録決定|輪島・能登の神事|ナマハゲなど全国10行事|「夢のよう」「工夫し継承」住民ら歓喜MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2018-11-30 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000354194 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
土砂崩れ犠牲者 児童らがしのぶMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2013-08-23 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000234546 |
請求記号
23-126 |
詳しく見る |
タイトル/記事
河北潟周辺でツバメ観察MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2013-08-25 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000234561 |
請求記号
23-134 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ほくりく防災 意識高める勉強会 浅野川水害 きょう4年 地元住民ら 金沢市職員が解説MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-07-28 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000211197 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
コロナ禍で作る安全マップ|ICT活用し3密回避|犀桜小校区|今秋完成へ住民ら準備MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2020-08-26 |
掲載ページ
12 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000357053 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
10月に渡橋式浅野川大橋 2年後に節目犀川大橋 100歳 住民ら「百寿会」発足 ロゴ作成やイベント企画MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2022-07-16 |
掲載ページ
12 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000383926 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
蓮如の里 歴史・文化発信 越前加賀県境の館オープン 完成した越前加賀県境の館。住民らが「吉崎神楽」「加賀獅子」を披露し完成を祝った=加賀、あわら両市境MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2015-04-12 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000271373 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
雪だるまの里から能登応援 学生、住民ら 白峰でライトアップ企画 募金箱設置、飲食収益など寄付MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-02-17 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000395882 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
ライトアップで木窪大滝美しく|津幡・住民ら楽しむMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2021-10-06 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000376733 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
県またぐ避難路確認|志賀原発|住民ら防災訓練MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2022-11-24 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000377525 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
石川北 学生、住民ら砂利道舗装 石川高専津幡・南中条で協力MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2019-10-20 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000034638 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
かほくで車いすバスケット体験MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2014-03-23 |
掲載ページ
21 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000250389 |
請求記号
26-50 |
詳しく見る |
タイトル/記事
復興願う 折り鶴3000羽 七尾・海門寺 住民ら制作MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-11-23 |
掲載ページ
31 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000397655 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
バザーや模擬店地域住民楽しむ、大徳中創立記念MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-10-12 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000308749 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
輪島 続く断水、募る不安 復旧率最低基準 がれきで調査困難 住民ら毎日運搬「明確な予定知りたい」「解除」発表前 水道水飲まないでMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-02-16 |
掲載ページ
10 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000395827 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
住民らの作品並ぶ|能登・松波公民館まつりMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2022-11-20 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000378967 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
大雨避難指示2万人超 熊木川など8河川氾濫 「これから稲刈りなのに…」 七尾 氾濫して勢いよく流れる熊木川 避難所に避難した住民ら 大雨で冠水した道路を水しぶきをあげて走る車MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2018-09-01 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000026517 |
請求記号
|
詳しく見る |