


観音堂住民有志が修復 七尾 雨天作業「大切に守る」 MYブックリストに登録

能登町の住民有志 伊勢神宮に献穀へ 神社で安全祈願 MYブックリストに登録

集会場に駅舎変身 旧九十九湾小木駅 住民有志が改装 MYブックリストに登録

宝暦一揆描いた劇復活 能登町住民有志 明日11年ぶり上演 MYブックリストに登録

「からし菜」特産品に育て 住民有志が種まき 白山・御手洗 MYブックリストに登録

「横町組」が困り事解決 寺井の住民有志 温かな絆継承 高齢者らを支援 MYブックリストに登録

街路樹に名札付け 河北郡市住民有志 内灘の遊歩道で奉仕 MYブックリストに登録

かほく・気屋区 休耕田でホンモロコ養殖 地域活性 住民有志が試験開始 MYブックリストに登録

「二俣の味」で蓮如しのぶ 金沢の住民有志 東本願寺にだんご寄進 MYブックリストに登録

ドジョウ養殖田を整備 津幡町倉見住民有志7人 耕作放棄地再生へ MYブックリストに登録

歴史学び地域に活力 半世紀前の町並み調査 津幡・能瀬 住民有志「英田塾」を結成 MYブックリストに登録

地域づくり塾発足へ 活性化目指す議論の場 大学の遠隔講義が契機 白山市の住民有志 MYブックリストに登録

笠山の滝 息吹き返す 渓流沿いに500㍍遊歩道整備 17日お披露目 かほくの住民有志 MYブックリストに登録

「蓮如だんご」で二俣の地紹介 東本願寺(京都)に300食寄進 来月500回忌イベントで 住民有志 MYブックリストに登録

傘立てと傘利用して 住民有志 田鶴浜駅などに設置 MYブックリストに登録

復活 伝統の奉納囃子 片町 小橋菅原神社 街のど真ん中に残る元禄文化 住民有志ら来月披露 MYブックリストに登録

田上、鈴見にホタルの光を 復活へ 幼虫を初放流 足かけ2年、水路整備 住民有志ら MYブックリストに登録

ゆかりの地 正しく後世に 勤王の志士・小川幸三の石碑建立を 「生まれた場所」主張 白山・小柳町の住民有志ら MYブックリストに登録

あいうえお50音図作った 山代温泉「郷土の誇り」 住民有志、顕彰会発足へ 明覚上人語り継ごう 業績研究、講演会も開催 MYブックリストに登録

あえのこと後世に 奥能登各地で伝統継承 「定着させたい」 能登町国重 住民有志が実行委 田の神に感謝 輪島・千枚田 珠洲・若山 御膳の品、懇ろに説明 MYブックリストに登録

津幡・河合谷小 「閉校の手続き適正」住民直接請求で臨時議会開催撤回要求に町側反論 反対派「地元への説明不十分」 31日の委員会審議傍聴を申し入れ 住民有志 MYブックリストに登録

寺井の住民有志 まちづくり語る MYブックリストに登録

街明かり MYブックリストに登録
