タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
志賀で初の住民説明会 プルサーマル実地へ北電MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-07-31 |
掲載ページ
30 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000088248 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
野々市町 市制施行 来年11月にも 町長、押野で住民説明会 「今後も住民と対話」 町長、市制特別委で報告MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-05-18 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000117270 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
点検 志賀原発 羽咋市長らきょう視察 大震災後初 県、志賀町に続き テロやミサイル対策など 北電、苦しい返答 住民説明会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-05-27 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000147300 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「北電は住民説明会を」 志賀原発 再開めぐり隣接市町 望む声 地元住民に北電 「今後も機会を」福浦港区で説明会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-05-24 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000146185 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢の住宅地 土砂崩れ 市道流れプレハブ半壊 融雪原因か 弱い地盤に雪 悪条件重なる 専門家分析 「危険な部分残る」住民説明会不安の声MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-02-08 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000168427 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
点検 志賀原発 谷本知事「定検中に国の説明を」 再開の判断材料求める 自然エネでは不十分 北電、志賀の住民説明会でMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-05-26 |
掲載ページ
30 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000147120 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
住民説明会で規制周知 県議会で県 景観総合条例の制定 金沢競馬黒字へ 県営分9年ぶり 志賀原発の再起動「まだ時間かかる」 谷本知事MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-02-28 |
掲載ページ
6 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000294750 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
ー北陸新幹線の環境影響評価報告書案ー 住民説明会を開催 鉄建公団と石川県 加賀市と小松市で 小松ー南越間 暴力団排除へ総決起大会開く 石川県建設業協会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1987-10-20 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000039898 |
請求記号
北陸新幹線3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
内灘町が住民説明会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-03-16 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000401439 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
谷本知事 「北電が開催地判断」 志賀原発住民説明会で 志賀の安全対策 きょう結果説明 県に保安院 原発総点検など国に求める決議 北信越市長会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-05-20 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000137262 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
足元に眠る遺跡 思う 小松・島遺跡で住民説明会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2017-07-09 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000016445 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
原発5キロ県内で住民説明会 県防災計画修正案 ヨウ素剤事前配布MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2013-07-10 |
掲載ページ
31 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000223914 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
断層活動性を否定 北陸電力追加調査 住民説明会でMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2014-08-04 |
掲載ページ
6 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000255669 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸電力 断層の活動性再否定 住民説明会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2014-08-05 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000254245 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
地元同意枠見直しを 志賀原発再開世論調査 現行容認1割のみ 近隣自治体 関与要望裏付け 佐賀県が住民説明会 知事が開催意向 安全協定範囲拡大「自治体要請ない」 北電MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-06-28 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000150611 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸新幹線 金沢-車両基地 6月から住民説明会 沿線50町内会を対象に 県など 想定ルートなど提示 起工式は金沢、高岡市で 時期は6月にずれ込みも 富山県内の並行在来線 6月にも協議会設置MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-04-07 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000110406 |
請求記号
北陸新幹線 |
詳しく見る |
タイトル/記事
車券場「迷惑かけた」計画会社断念へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2014-05-16 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000251096 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
25年3月復興ドキュメント 7日MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2025-04-01 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000400005 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
液状化復旧「いつに」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-03-19 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000401443 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
住民意向調査実施へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-03-20 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000401445 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
住民「もっと寄り添って」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-03-19 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000401442 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
液状化 内灘町が初説明会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-03-19 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000401444 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
市町議会(12日)能登町 松波、小木中の統合へ2月に住民説明会 一般質問町長答弁MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2013-12-13 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000254565 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「こびと」発祥地 鶴来をどうPR 町おこし事業の住民説明会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2018-02-19 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000022451 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
◎〈1.1大震災〉液状化の復旧策見えず 内灘町、住民説明会なくMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-03-05 |
掲載ページ
7 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000401351 |
請求記号
|
詳しく見る |