| タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
| タイトル/記事 兼六園有料化問題 有料は県外客のみ 県市民は住民票で無料 的を外れた有料化論争 手順を無視した案 税金二重取りに等しい 資料ミスは天のいさめMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1976-03-05 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000083846 | 請求記号 2兼六園有料化問題Ⅲ | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 手取川 扇状地の苦闘7 悪夢の朝、九年の大水害 蔵に残る泥水のツメ跡 家を壊した流木を柱に 百九人もの犠牲者 肉親六人を失う 川筋の住民の宿命MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1986-02-09 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000083264 | 請求記号 2手取川(上) | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 手取川 扇状地の苦闘10 朝日の住民4割が移転 新天地で苦難の道歩む ブラジル移民も論議に 大半が零細小作農 13世帯が美川町へ 知事あてに嘆願書MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1986-02-14 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000083269 | 請求記号 2手取川(上) | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 手取川60 扇状地はうたう16 県史の幕開け飾る発見 灯台笹に旧石器の石片 左岸は遺跡、古墳の宝庫 今も鮮明な記憶 住民の愛着象徴 再び情熱たぎらすMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1986-03-26 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000083301 | 請求記号 2手取川(上) | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 県の「百年木運動」 1本10万円相当 植樹どうぞ 月末までに50ヵ所予定 子孫に緑を…/樹高4メートルのケヤキなど準備/住民からクロマツの提供もMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 朝日:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1988-08-17 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000079383 | 請求記号 件名百年木運動 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 残照第七連隊14 トラックに眠る 遺骨収集、住民の拒否に 南進の地に供養の石積み 墓の中には小石だけ 抽出された第三大隊 不信感ぬぐう旅を決意MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1985-08-20 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000073575 | 請求記号 3残照第七連隊 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 渋滞緩和に効果見られたが 住民の参加意欲に課題 金沢都市圏パーク・アンド・バスライドシステムの試行 モニターの参加、6割 駐車場確保なども問題MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 毎日:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1993-10-29 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000108506 | 請求記号 件名パーク・アンド・ライド | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 長町1丁目の市道50メートル 歩行者専用に 歩けるまちづくり 「抜け道」抑制 市が提案、住民大筋合意 ふらっとバス長町ルート新設 「まちバス」も充実MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2007-10-23 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000107190 | 請求記号 件名長町 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 介護の風景 安心を求めて(6) <識者インタビュー> 市町村の責任、明確に 住民の意見くみ改善を 富山大学経済学部(社会政策)竹川愼吾教授MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1999-09-08 | 掲載ページ 24 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000107851 | 請求記号 件名介護保険(2) | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 介護の風景 安心を求めて(7) <識者インタビュー> 住民が権利者の意識で 「自立」評価し制度スリムに 金沢大学法学部(社会保障法)井上英夫教授MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1999-09-09 | 掲載ページ 28 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000107852 | 請求記号 件名介護保険(2) | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 映画「門前」に住民仰天 ドイツ作品「MON―ZEN」 5年前総持寺でロケ 来月、金沢で上映 「知らなかった」 「一度見ないと」板橋住職MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2003-01-22 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000078989 | 請求記号 件名映画(館) | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 「富山の今江」と350年式典 藩政期に入植 末永い交流誓い 小松の町内会 29日に住民招き 今江春日神社で記念額除幕 児童が神楽舞披露MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2009-08-08 | 掲載ページ 24 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000080101 | 請求記号 件名小松 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 中2生の指導へ保存会 立志の伝統「しめ縄奉納」 小松・日末の住民が設立 新年に備え力合わせ 小松の町内会 5本を編み上げMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2009-12-21 | 掲載ページ 18 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000079409 | 請求記号 件名年中行事 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 加賀藩の風景14 前田利長墓所 (高岡市大野) 謎めく巨大な石造美術 「高岡の聖地」住民が管理 利常の思い反映 江戸時代は5万坪MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2006-06-04 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000074966 | 請求記号 2加賀藩の風景 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 負担重く祭り縮小 山盛りご飯も断念 輪島・おしはら祭り 行政の対応 後継者育成「立ち入れない」 補助金、観光PRでサポート 住民の声を聞いて支援を 平木孝志教授MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2008-03-03 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000110480 | 請求記号 件名祭 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 金沢駅周辺まちづくり総合構想 今夏、半径500メートルで基礎調査 土地所有者、住民、来街者に 新幹線見据え、検討会で策定 来年度 おおむね10年後想定MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2005-07-08 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000113509 | 請求記号 件名金沢駅前・駅西再開発 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 名物クロマツ1本残った 白山・美川小 校歌に歌われ、児童に慕われ100年超の「大先輩」 運動場整備で伐採予定が一転 卒業生、住民が熱望MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2010-02-12 | 掲載ページ 17 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000113590 | 請求記号 件名樹木(由緒ある) | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 ペットボトル回収 扱い方の違いなぜ? リング外し水洗い/ラベルも取り除き リサイクル法施行一ヵ月 再商品化会社設備で差 住民の意識高揚が不可欠MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1997-05-04 | 掲載ページ 22 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000111233 | 請求記号 件名リサイクル | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 「やすらぎ」目指し 湯涌で協定第1号 建物は茶色・グレーで 風俗営業は× 住民がルール 「金沢まちづくり条例」 看板・広告塔にも規制MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 朝日:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2000-08-01 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000112662 | 請求記号 件名金沢再生構想 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 加賀、能登の境に重心点 かほくの山中 石川の「へそ」、地元も初耳 住民「看板置けば村おこし」 北緯36度東経136度 道がなく登れずMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2009-08-05 | 掲載ページ 25 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000113904 | 請求記号 件名地図(古地図など) | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 コールドジョイントではなかったが・・・ 「地圧で亀裂」も危険 白峰トンネル専門家ら調査 維持管理強化を 付近住民「よく通る道 不安なくせ」MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1999-08-27 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000104922 | 請求記号 件名トンネル | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 104)第4部 提言 あすのわが街 共同討議から 第3分科会「住民主体の街づくり」(中) 協調精神で空間創出 個の犠牲を上回る全体のメリットをMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1981-07-04 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000066141 | 請求記号 3金沢開発考 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 がんばるまっし 新首長の時代 中能登町 杉本栄蔵氏 中 県との関係 「人柄の杉本」ゆえ 知事に揮ごうを依頼 パイプの太さを強調 谷本も就任を歓迎 住民にも「分かった」MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2006-04-19 | 掲載ページ 4 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000102351 | 請求記号 人名杉本栄蔵 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 ニュースかわら版 どう生かすか議論不十分 「海と渚の博物館」建設 七塚町計画 「財政負担増が心配」 あす住民投票条例案審議 船や櫓など5000点 漁具の価値も不透明MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 毎日:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1997-11-27 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000079722 | 請求記号 件名博物館 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 金沢苦悩の都市計画■5 変わる大義に戸惑う住民 昔「軍事」今は「防災」道路 ■兵営から西金沢駅へ ■必要性は認めるが 世紀末いしかわ総点検5MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1997-01-07 | 掲載ページ 26 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000041697 | 請求記号 金沢(について) | 詳しく見る |