


野々市市になって10年②|カメラが守る地域の安全|1町内会に異例の10台|「住民力」で安心度向上 MYブックリストに登録

「たらのこ餅」に地元住民ら舌鼓|七尾 MYブックリストに登録

「万行こども見守り隊」|七尾|子育て世代増で結成 MYブックリストに登録

太平寺野歴史|年表に|野々市の平野さん執筆|図や写真、挿絵付け|秋完成予定|転入住民にわかりやすく MYブックリストに登録

後継者不足の解決探る|鳳雛ゼミで能登高生と住民 MYブックリストに登録

住民に「火の用心」園児がパレード|能登・松波、小木 MYブックリストに登録

住民の力作500点並ぶ|能登・松波公民館まつり MYブックリストに登録

「奉仕の塔」清掃|犠牲者をしのぶ|かほく・金津小6年 MYブックリストに登録

鮮やか壁画|地域明るく|かほく・大海小児童|トンネルに描く MYブックリストに登録

大崎区民会館|花で彩る|かほく|住民「ひまわりの会」結成 MYブックリストに登録

遊学館高バトン部|今年初の出張公演|かほく・大海小 MYブックリストに登録

源平期の「湧泉寺事件」伝えたい|加賀僧兵の強訴演劇に|小松の住民、金沢の劇団が来月上演 MYブックリストに登録

障害者週間|共生社会実現を目指して|流行歌や踊り|癒しの時間|穴水の施設で住民らと交流 MYブックリストに登録

新たな防災拠点完成を住民祝う|津幡・笠谷地区 MYブックリストに登録

ワクチン接種券誤発送|かほく市が465通、75~79歳分 MYブックリストに登録

「沖波十三塚」悲願の再生|穴水町史跡|住民が草木刈り整備|町教委、案内板設置へ MYブックリストに登録

能登島小児童が島のPR動画|30年後も子どもがいる島に|魅力や課題住民にインタビュー MYブックリストに登録

住民、対策講座で災害の備えに理解|能都・白丸 MYブックリストに登録

古代米パンで国史跡知って|白山・東大寺領横江荘をPR|地元住民ら開発|25日から販売 MYブックリストに登録

内灘試射場の弾薬箱あった|戦後史示す貴重な品 MYブックリストに登録

ボラ待ちやぐら|新調へ|穴水・潮騒の道前|星稜大生が準備作業|アテの皮削り「住民の誇りになって」 MYブックリストに登録

津幡、かほくの住民|4日に無料招待|ツエーゲン金沢をPR MYブックリストに登録

「幾多郎の庭」より華やかに|短歌にちなみ桜、サザンカ植樹 MYブックリストに登録
