表示スタイル
前のページへ / 9 ページ 次のページへ
209件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

ふるさとの食の民具45 大友 「焙」と「煎」 口ざわり、香ばしさを演出

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

1981-10-24

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000072895

請求記号

3ふるさとの食の民具

詳しく見る
タイトル/記事

ふるさとの食の民具46 大友 飯びつ 江戸時代、白い込めは年に数日

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

1981-10-31

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000072896

請求記号

3ふるさとの食の民具

詳しく見る
タイトル/記事

ふるさとの食の民具47 大友 粉ひき・米洗い 食生活補った主婦の必需品

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

1981-11-07

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000072897

請求記号

3ふるさとの食の民具

詳しく見る
タイトル/記事

ふるさとの食の民具50 大友 朱家具と黒家具 出番は「報恩講」や婚礼の宴

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

1981-11-28

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000072900

請求記号

3ふるさとの食の民具

詳しく見る
タイトル/記事

ふるさとの食の民具52 大友 万能粉ひき器 敗戦後の混乱期に重宝した

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

1981-12-12

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000072902

請求記号

3ふるさとの食の民具

詳しく見る
タイトル/記事

ふるさとの食の民具54 大友 羽釜・行平 家運の盛大さ象徴した時代も

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

1981-12-26

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000072905

請求記号

3ふるさとの食の民具

詳しく見る
タイトル/記事

ふるさとの食の民具57 大友 腰弁 材料に柳や竹、携帯に便利

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

1982-01-23

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000072909

請求記号

3ふるさとの食の民具

詳しく見る
タイトル/記事

ふるさとの食の民具58 大友 ネズミ捕り 厳しい暮らしの側面を語る

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

1982-01-30

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000072910

請求記号

3ふるさとの食の民具

詳しく見る
タイトル/記事

ふるさとの食の民具60 大友 しゃくし 単純な形の中に暮らしの工夫

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

1982-02-13

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000072913

請求記号

3ふるさとの食の民具

詳しく見る
タイトル/記事

九谷焼陶磁史を中心に

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

松本 ∥著

出版者

古九谷研究会

出版年

1935.7

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009710052561

請求記号

K751/9

詳しく見る
タイトル/記事

古九谷と加越能古陶展観図録

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

松本 ∥編著

出版者

松坂屋

出版年

1934.9

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009710052568

請求記号

K751/14

詳しく見る
タイトル/記事

九谷蒐古図録

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

松本 ∥編

出版者

古九谷研究会

出版年

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009710052560

請求記号

K751/8

詳しく見る
タイトル/記事

ふるさとの食の民具6 大友 七草の七つ道具 凶鳥退治に託し健康を祈る

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

1981-01-10

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000072849

請求記号

3ふるさとの食の民具

詳しく見る
タイトル/記事

ふるさとの食の民具32 大友 荒神ぼうき・ささら 「神が宿る」と大切にされた

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

1981-07-18

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000072879

請求記号

3ふるさとの食の民具

詳しく見る
タイトル/記事

童馬山房随聞

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

佐藤∥著

出版者

岩波書店

出版年

1976

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1005010322782

請求記号

914.6/1320

詳しく見る
タイトル/記事

佐藤集 第4巻

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

第4巻:歌論 1

作成者

佐藤‖著

出版者

岩波書店

出版年

2002.1

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009910289189

請求記号

911.16/10224/4

詳しく見る
タイトル/記事

佐藤集 第5巻

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

第5巻:歌論 2

作成者

佐藤‖著

出版者

岩波書店

出版年

2002.2

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009910296216

請求記号

911.16/10224/5

詳しく見る
タイトル/記事

佐藤集 第8巻

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

第8巻:茂吉随聞 2

作成者

佐藤‖著

出版者

岩波書店

出版年

2002.5

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009910321921

請求記号

911.16/10224/8

詳しく見る
タイトル/記事

初の市文化活動賞決まる5個人と1団体 地道な貢献=7日に表彰=  高林克价氏 新蔵正氏 加須屋信政氏 吉尾開山氏 大友氏 金沢少年合唱団

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1980-05-03

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000345972

請求記号

受賞

詳しく見る
タイトル/記事

金沢市初の文化活動賞に高林氏ら5人と少年合唱団 高林克价(81) 新蔵正(77) 加須屋信政(74) 吉尾開山(68) 大友(60) 金沢少年合唱団

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1981-05-03

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000345852

請求記号

受賞

詳しく見る
タイトル/記事

ふるさとの食の民具11 大友 燗徳利(かんどくり) 安酒いびって味なごませる

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

1981-02-14

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000072854

請求記号

3ふるさとの食の民具

詳しく見る
タイトル/記事

斎藤茂吉研究

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

佐藤∥著

出版者

宝文館

出版年

1957

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1005010310902

請求記号

911.1/495

詳しく見る
タイトル/記事

国民教育之精神

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

山内‖著

出版者

弘道館

出版年

1915

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1005010282462

請求記号

370/9

詳しく見る
タイトル/記事

弁当箱:その用と美

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

大友‖編著

出版者

学研

出版年

1983

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009710000755

請求記号

A383.8/76

詳しく見る
タイトル/記事

及辰園往来:蘇東坡雑感

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

佐藤‖著

出版者

求竜堂

出版年

1976

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1005010173956

請求記号

921/76

詳しく見る
前のページへ
  1. 3
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
次のページへ
/ 9 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
画像
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
権利区分
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル