タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
女性初でも堂々棒振り 白山の獅子舞巡行MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-10-17 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000129020 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
辺見さん、父しのぶ 珠洲の句碑訪問 保存会員が「砂取節」披露MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-03-11 |
掲載ページ
25 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000127198 |
請求記号
人名辺見じゅん |
詳しく見る |
タイトル/記事
関山桜が結ぶ友好の絆 後世に 門前「元祖アテ」保存会石碑建立へ 平泉へエールMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-06-07 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000131919 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
獅子舞伝え50年 白山 八ツ矢町保存会が祝賀会 明治、大正、昭和「三代の舞」披露MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2013-11-24 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000240413 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「千枚田」保存へ共同耕作 高齢者に肩代わり 景観保存会 まず目玉の133枚対象MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-02-21 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000200571 |
請求記号
件名 千枚田 |
詳しく見る |
タイトル/記事
希少生物の淡水魚トミヨのすみか守る 能美 粟生用水の藻を除去 保存会員や市職員MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-07-08 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000196843 |
請求記号
2012.07 |
詳しく見る |
タイトル/記事
九谷焼技術保存会 徳田正彦氏が新会員にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1986-09-09 |
掲載ページ
6 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000183686 |
請求記号
人名徳田正彦(3代徳田八十吉) |
詳しく見る |
タイトル/記事
新会員に徳田さん 九谷焼技術保存会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1986-09-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000183687 |
請求記号
人名徳田正彦(3代徳田八十吉) |
詳しく見る |
タイトル/記事
“トミヨの家”すみよく 県が熊田川(能美)しゅんせつ 保存会 上流へ“引っ越し”作業MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-09-06 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000200183 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
倶利伽羅の餅に大小不動あり 田中久雄(加賀万歳保存会長)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-09-08 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000108035 |
請求記号
件名加賀万歳 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ちょんこ山保存会発足 七尾6町が歴史調査、PR チャンチキ山祭り継承へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-09-28 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000107311 |
請求記号
件名七尾市関係 |
詳しく見る |
タイトル/記事
城下町哀歓 南無とせ節保存会長 井村弘さん(63) 伝統の盆踊り復活MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-11-22 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000089169 |
請求記号
件名民謡 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ちょんがり節広がる輪 珠洲ちょんがり保存会 河内音頭と友好関係締結MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-11-06 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000089186 |
請求記号
件名民謡 |
詳しく見る |
タイトル/記事
はつらつ人街 バチ音で過疎吹き飛ばせ 穴水長谷部太鼓保存会(穴水町)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-05-14 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000087511 |
請求記号
件名太鼓 |
詳しく見る |
タイトル/記事
35年ぶりはしご登り 加賀鳶保存会を結成 12月にお披露目 市内唯一の伝統継承MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-10-24 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000044266 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
湯の華太鼓に若い力 加賀の保存会 名人の祖父目指し力強く 小松明峰高3年本村さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-01-06 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000044067 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
郷土民謡の伝承と普及へ ちょんがりの碑 珠洲の保存会が建立MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1982-08-17 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000043043 |
請求記号
碑・銅像 |
詳しく見る |
タイトル/記事
友禅斎しのび墓前祭 ~東山の龍国寺~ 保存会員ら200人が参列MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1974-05-18 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000043146 |
請求記号
碑・銅像 |
詳しく見る |
タイトル/記事
麦屋節伝えた、お小夜の塚 発祥の地、輪島市に建立 保存会が31日除幕MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1981-08-29 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000042488 |
請求記号
碑・銅像 |
詳しく見る |
タイトル/記事
火消し心意気 小5が継承 小松、尾小屋鳶保存会 西尾小の深田君 祖父、父に続き入会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-05-04 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000061711 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
縁付金箔伝承へ保存会来月発足 選定保存技術指定へ 石川県箔商工業協組MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-01-17 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000281175 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
風嵐民謡集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
風嵐民謡保存会∥[編] |
出版者
風嵐民謡保存会 |
出版年
1961.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001141989 |
請求記号
K388.9/1009 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀高松の昔ばなしMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
高松民話保存会∥[編] |
出版者
高松民話保存会 |
出版年
|
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710043134 |
請求記号
K388/104 |
詳しく見る |
タイトル/記事
舘(文化)松村(自治)両氏が受賞 鶴来町文化賞選考委 太鼓保存会(護摩堂)もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1975-10-19 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000332412 |
請求記号
受賞関係1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
輪島塗の粋 後世に 名品『椿椀』など12種60個 技術保存会が制作 来年度末に完成へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-08-08 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000318078 |
請求記号
輪島塗1 |
詳しく見る |