タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
七尾の奉弊祭を紹介 「ちょんこ山物語」完成MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-04-05 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000140450 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
西尾っ子鳶粋な歓迎 小松 在校生が新入学祝うMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-04-06 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000140550 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
純白ササユリ 里山で観察会 加賀・チハカ山MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-06-15 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000119020 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
地域の獅子舞を体験 弥生小児童 「半兵衛流」学ぶMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-03-05 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000138180 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
豊作願い庭まつり 農耕の唄や踊り 珠洲MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-06-15 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000149036 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
辰巳用水 後世に残せ 市、補修や見学路整備へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-07-08 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000149273 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
伝統の出城虫送りこども太鼓が体験 白山MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-04-28 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000145581 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
キリコが消えた夏|②能登・あばれ祭|継承の重さがしみる|来年は大暴れしますMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2020-08-11 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000356951 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
津幡・加賀爪の青年団|90年前の団旗発見|地元の集会所|結束の証、活動次世代へ|保存良好、展示MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2021-05-21 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000363375 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
獅子頭と蚊帳新調|津幡・潟端、18日まで展示|住民から寄付募るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2020-10-11 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000357982 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
でか山|大きさに驚き|来月青柏祭MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2022-04-27 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000368458 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
赤瓦葺きの民家が残る集落―加賀市の伝統的建造物群保存地区―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:666号 |
作成者
澤出 幸雄 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
2012-12 |
掲載ページ
18-33 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018230 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
石川県文化財保存修復工房のあゆみMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県立美術館紀要:13号 |
作成者
宮衛 |
出版者
石川県立美術館 |
出版年
2003-03 |
掲載ページ
p(1)-(14) |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021502 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
市町村合併に伴う公文書等の保存運動における越中史檀会の役割MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:142号・143号 |
作成者
竹島慎二 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
2004-03 |
掲載ページ
130-131 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007902 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
『金沢大学50年史』編纂と大学関係資料の保存MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
金沢大学資料館紀要:2号 |
作成者
橋本哲哉 |
出版者
金沢大学資料館 |
出版年
2001-03 |
掲載ページ
p1-5 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000022003 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
旧第九師団金沢陸軍兵器支廠兵器庫の保存と再生MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史だより:24号 |
作成者
高橋裕 |
出版者
石川県立図書館史料編さん室県史編さん班 |
出版年
1990-11 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000004814 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「信仰の力」~銅造如来及両脇侍像保存収蔵庫完成に至るまで~MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登の文化財:35輯 |
作成者
内浦町教育委員会 |
出版者
能登文化財保護連絡協議会 |
出版年
2001-09 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000004947 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
醤油の町「金沢大野」の町並について―こまちなみ保存事業調査報告―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北陸都市史学会誌:6号 |
作成者
堀内勝 |
出版者
北陸都市史学会 |
出版年
1998-12 |
掲載ページ
47-49 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006662 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢市消防団演技用の竹梯子づくり―伝統的技術の保存と継承とにそなえて―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗研究:21号 |
作成者
小倉学 |
出版者
加能民俗の会 |
出版年
1990-11 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000003444 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
重要文化財松尾神社本殿の解体修理に件う調査を終えてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登の文化財:18輯 |
作成者
文化財建造物保存技術協会/近藤光雄 |
出版者
能登文化財保護連絡協議会 |
出版年
1984-07 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000003594 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
資料保存と普及活動 富山県公文書館の現状と利用促進にむけての今後の取り組みMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:199号 |
作成者
越後栄子 |
出版者
|
出版年
2022-12 |
掲載ページ
p28-34 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000033304 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
三夜踊り練習始まる 輪島 旧盆に向けにぎやかMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-05-31 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000205341 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
木工芸の後継者を育成 輪島市が3年計画 若手職人2人を選ぶMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-01-30 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000087288 |
請求記号
件名職人 |
詳しく見る |
タイトル/記事
真弓坂など3ヵ所有力 兼六園の入り口MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1976-06-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000083875 |
請求記号
2兼六園有料化問題Ⅲ |
詳しく見る |
タイトル/記事
「歯切れよさ」と「優雅さと」 加賀、越前万歳の共演会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-01-27 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000108049 |
請求記号
件名加賀万歳 |
詳しく見る |