表示スタイル
前のページへ / 314 ページ 次のページへ
7,841件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

市文化財 長田菅原神社拝殿 修理が完了 4代藩主・光高ゆかり 350年の色鮮やかに復活 彫刻や漆の高欄塗り替え

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2008-04-06

掲載ページ

29

種別

新聞記事

資料群

ID

D000081678

請求記号

件名神社

詳しく見る
タイトル/記事

末来像作成 案内標識設置 文化財資料・継承 ふるさと創生形整う 津幡町 愛称は「シイックプラン」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1989-05-25

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000078211

請求記号

件名ふるさと創生

詳しく見る
タイトル/記事

一世紀ぶりに記念の獅子舞 来月19日の縁日で上演 袋町、旧町名復活祝い 瓢箪地区会の協力得て

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2007-07-20

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000078270

請求記号

件名加賀獅子(2)

詳しく見る
タイトル/記事

海女の生活記録を 奥能登外浦民俗資料調査始まる まず古老の伝承聞く 10月までに報告書作成 二次調査は七月下旬

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1974-05-07

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000105408

請求記号

件名海女

詳しく見る
タイトル/記事

粟崎遊園歌劇団のメロディー再び 粟ヶ崎小唄など復活へ 地元のお年寄りが再現 内灘町教委 風と砂の館で

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1995-01-28

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000106964

請求記号

件名粟ヶ崎遊園

詳しく見る
タイトル/記事

山間部の住民が生活から生み出した口承地名 「小名」を・継承しよう 石川・富山両県の郷土史家ら 「加越能地名の会」発足

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1997-08-26

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000107147

請求記号

件名地名

詳しく見る
タイトル/記事

酒造り、田植え、木遣り・・・作業唄歌い 奥能登を体感 17日から塾開講 祭りや神事 農作業に参加 珠洲ちょんがり

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2010-01-14

掲載ページ

23

種別

新聞記事

資料群

ID

D000109442

請求記号

件名能登

詳しく見る
タイトル/記事

金沢おどり 芸の担い手 新花も志高く ひがし にし 主計町 金沢素囃子会 初出演の芸奴も総踊り 夢中 謹聴 感動

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2006-09-23

掲載ページ

25

種別

新聞記事

資料群

ID

D000109888

請求記号

件名金沢おどり

詳しく見る
タイトル/記事

お宝探し258 尻海古景絵馬 加賀との縁の北前船克明に 鑑定眼 よく、200-300万円はする

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

1998-06-29

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000086135

請求記号

7加越能から海山越え お宝探し

詳しく見る
タイトル/記事

旧四高のシンボル「里帰り」 校札、28年ぶりに 最後の卒業生(小松出身)が秘蔵 郷土資料館で 秋の開学祭に披露

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1978-06-09

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000087660

請求記号

件名第四高等学校

詳しく見る
タイトル/記事

第3部お宝探し583 江稼圃の書画 時経て変わらぬ自然歌う 鑑定眼 状態は悪いが20万円はする

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

2000-09-21

掲載ページ

8

種別

新聞記事

資料群

ID

D000086298

請求記号

7加越能逸品珍品第3部 お宝探し

詳しく見る
タイトル/記事

第3部お宝探し608 関長造「天女」 優美で柔和な女性美表す 鑑定眼 も良く 約500万円か

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

2000-11-22

掲載ページ

6

種別

新聞記事

資料群

ID

D000086322

請求記号

7加越能逸品珍品第3部 お宝探し

詳しく見る
タイトル/記事

第3部お宝探し610 永井柳太郎の大礼服 光に包まれた雄弁家の魂 鑑定眼 剣も一緒に 30-50万円

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

2000-11-30

掲載ページ

8

種別

新聞記事

資料群

ID

D000086324

請求記号

7加越能逸品珍品第3部 お宝探し

詳しく見る
タイトル/記事

北陸恐竜ルネサンス<4> まちおこし 公開とのジレンマ 県の取り組み 福井、石川で温度差

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

毎日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1999-01-08

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000081185

請求記号

件名恐竜

詳しく見る
タイトル/記事

金沢大が郊外に移転へ 跡地利用に意見続々 城跡を いや公園に ピラミッド建てて…

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1992-05-22

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000080564

請求記号

件名金大跡地利用(1)

詳しく見る
タイトル/記事

第2部お宝探し465 円山応震の唐人物図屏風 老舗のもう一つの看板 鑑定眼 状態よく100万円以上

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

1999-11-19

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000086660

請求記号

7加越能逸品珍品第2部 お宝探し

詳しく見る
タイトル/記事

旧陸軍の建造物 歴史的価値あり 陸自 全国22施設をへ 文化財登録も検討 金沢駐屯地の資料館も

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2000-12-20

掲載ページ

26

種別

新聞記事

資料群

ID

D000089517

請求記号

件名歴史的建造物

詳しく見る
タイトル/記事

歴史都市で新制度 来年度に国交省 金沢、萩など対象 まちなか区画整理でも 金沢開発協が要望 金沢港整備も要望

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2007-08-09

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000110298

請求記号

件名街並み

詳しく見る
タイトル/記事

珠洲に世紀を超えた”純水” 113年間腐らず 「ランプの宿」わき水 近くギネスに申請 豊富な塩素 イオンが殺菌 瓶詰めで

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2002-07-04

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000110557

請求記号

件名水・名水

詳しく見る
タイトル/記事

ベトナムに善意で博物館 「古窯址遺跡」を 北陸友好協など支援 資金源に寄付200万円

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2002-05-31

掲載ページ

18

種別

新聞記事

資料群

ID

D000113477

請求記号

件名国際交流(5)

詳しく見る
タイトル/記事

北國風雪賞 一隅を照らす(5) 「金明竹」会長 田中岩男氏 励まし合って竹と生きる 命の尊さ学ぶ 地下茎掘り消毒

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1994-05-11

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000112066

請求記号

件名北國風雪賞

詳しく見る
タイトル/記事

北國風雪賞 一隅を照らす(3) 七尾まだら会副会長 林一郎氏 「祝い唄」の魅力を伝え 東京で指導も 国立劇場に出演

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1996-05-10

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000112083

請求記号

件名北國風雪賞

詳しく見る
タイトル/記事

北國風雪賞 一隅を照らす(3) 御陣乗太鼓会代表 池田庄作氏 郷土の誇りを若者たちに 名舟の繁栄願い 現役で半世紀

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2000-05-19

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000112114

請求記号

件名北國風雪賞

詳しく見る
タイトル/記事

北國風雪賞 一隅を照らす(3) 輪島まだら会副会長 澤田正秀氏 詩情豊か、水面伝う音の波 亡き先輩を先導 英知を後世に

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2003-05-15

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000112132

請求記号

件名北國風雪賞

詳しく見る
タイトル/記事

北國風雪賞 一隅を照らす(1) 牛首紬技術会福会長 加藤改石氏 紬は土地に生える 要は自分で 白峰にこだわり

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2008-05-11

掲載ページ

35

種別

新聞記事

資料群

ID

D000112165

請求記号

件名北國風雪賞

詳しく見る
/ 314 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
画像
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
権利区分
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル