タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
里山の風景 信仰と山城を歩く 69 白山(上)翠ヶ池(石川県白山市) 禅頂はかつて観音浄土?MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-07-29 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000110833 |
請求記号
件名山(白山以外) |
詳しく見る |
タイトル/記事
碑をたずねて6 俗名与市の碑 三木村字永井 百姓乍ら信仰の道説く 吉崎参りの善男善女は今も額づくMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1954-03-06 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000083170 |
請求記号
2碑を訪ねて |
詳しく見る |
タイトル/記事
ひと紀行 キリシタン 命がけの信仰伝える 受難の歴史出版/寺院にゆかりの品MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-10-12 |
掲載ページ
30 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000103203 |
請求記号
人名木越邦子 |
詳しく見る |
タイトル/記事
直道の人 高光大船 17 松田章一 藤原鉄乗の結婚 下 世間的苦悩の中から 倫理的信仰超えた厳しい懺悔MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-06-05 |
掲載ページ
9 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000103686 |
請求記号
人名高光大船 |
詳しく見る |
タイトル/記事
直道の人 高光大船 18 松田章一 浩々洞崩壊 上 性欲と信仰のはざまで 私を棄て先生を棄て偶像を棄てMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-06-26 |
掲載ページ
4 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000103687 |
請求記号
人名高光大船 |
詳しく見る |
タイトル/記事
直道の人 高光大船 31 松田章一 思想統制の中で 上 曽我量深に聴き学ぶ 一村挙げて法悦 白熱の信仰生活MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-11-06 |
掲載ページ
6 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000103701 |
請求記号
人名高光大船 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ふるさとの伝承55 スイカ祭り 「水」と「火」への信仰 58年、本来の神事に復活MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1988-03-23 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000073133 |
請求記号
3ふるさとの伝承 |
詳しく見る |
タイトル/記事
お寺 加賀能登越中 信仰の里を歩く(7) 日蓮宗 蓮光寺(加賀市大聖寺下屋敷) 歯がちがち、荒行の星祭MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-01-11 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000077202 |
請求記号
件名寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
お寺 加賀能登越中 信仰の里を歩く(1) 日蓮宗 真成寺(金沢市東山2丁目) 今も昔も「鬼子母神さん」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-11-23 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000077274 |
請求記号
件名寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
お寺 加賀能登越中 信仰の里を歩く(2) 浄土真宗 鶴来別院(白山市鶴来清沢町) 門前はまるで「遊園地」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-11-30 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000077275 |
請求記号
件名寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
お寺 加賀能登越中 信仰の里を歩く(5) 曹洞宗 実性院(加賀市大聖寺下屋敷) 墓域に藩主や「義心善翁」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-12-21 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000077278 |
請求記号
件名寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
お寺 加賀能登越中 信仰の里を歩く(6) 浄土真宗 本誓寺(白山市東1番町) 言葉を紡いだ歴代の住職MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-12-28 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000077279 |
請求記号
件名寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
お寺 加賀能登越中 信仰の里を歩く(8) 曹洞宗 月心寺(金沢市山の上町) 初釜も華やか祥月24日MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-01-18 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000077281 |
請求記号
件名寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
お寺 加賀能登越中 信仰の里を歩く(9) 真宗大谷派 行徳寺(富山県南砺市五箇山) 合掌造りの里に妙好人MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-01-25 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000077282 |
請求記号
件名寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
お寺 加賀能登越中 信仰の里を歩く(10) 真言宗 妙観院(七尾市小島町3丁目) 七尾湾に面した七不思議MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-02-01 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000077283 |
請求記号
件名寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
お寺 加賀能登越中 信仰の里を歩く(12) 曹洞宗 崇禅寺(金沢市瓢箪町) 守りは拝領の一文字天神MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-02-15 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000077285 |
請求記号
件名寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
お寺 加賀能登越中 信仰の里を歩く(13) 曹洞宗 恵眼寺(七尾市小島町2丁目) 延命地蔵がとりなす縁?MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-02-22 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000077286 |
請求記号
件名寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
お寺 加賀能登越中 信仰の里を歩く(14) 曹洞宗 総持寺祖院(輪島市門前町) 復興願って涅槃団子まくMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-03-01 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000077287 |
請求記号
件名寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
お寺 加賀能登越中 信仰の里を歩く(15) 曹洞宗 棟岳寺(金沢市石引2丁目) 今も水戸人訪れる義勇塚MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-03-08 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000077288 |
請求記号
件名寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
お寺 加賀能登越中 信仰の里を歩く(18) 曹洞宗 長慶寺(富山市五艘) 桜並木の奥に五百羅漢像MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-03-29 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000077290 |
請求記号
件名寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
お寺 加賀能登越中 信仰の里を歩く(25) 真宗大谷派 円休寺(金沢市七ツ屋町) 鏡花作品のモデルに賢龍MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-05-17 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000077293 |
請求記号
件名寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
お寺 加賀能登越中 信仰の里を歩く(26) 真言宗 上日寺(富山県氷見市朝日本町) 境内はまさに「銀杏精舎」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-05-24 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000077294 |
請求記号
件名寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
お寺 加賀能登越中 信仰の里を歩く(27) 真宗大谷派 専長寺(かほく市白尾) 海商・唐仁屋の栄華の跡MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-05-31 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000077295 |
請求記号
件名寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
お寺 加賀能登越中 信仰の里を歩く(29) 真言宗 薬王院(加賀市山代温泉) 切腹侍も弔うお薬師さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-06-14 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000077296 |
請求記号
件名寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能登半島の系譜 立国1300年 仏像に隠された十字架 第3部「息づく信仰」③ 隠れキリシタンが信仰した仏像。合わせた手のひらを左右に開くと中から十字架が出てくる(七尾市の本行寺で) 高山右近像がたたずむ本行寺の本堂前MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2018-12-14 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000028249 |
請求記号
|
詳しく見る |