


「日本人の創造性/折口信夫、柳田国男、南方熊楠」(鶴見和子著)第588号 P64~77 「理想」1982年5月 MYブックリストに登録

「晶子と迢空-近代短歌の評価をめぐっての試論-」島津忠夫/著 『金沢大学語学・文学研究』4号 MYブックリストに登録

『昭和50年を画した歌人と歌』昭和27年~31年 「短歌研究」 1982年6月 P80 P91 MYブックリストに登録

「折口信夫先生」『民俗学の窓』P95~102 MYブックリストに登録

『物語羽咋高〈36〉杜の鐘』「北陸中日新聞」P16 昭和57年7月22日 MYブックリストに登録

『折口信夫を<読む>』 年譜 P17~19 昭和56年 MYブックリストに登録

『七尾のいしぶみ』P7~10 MYブックリストに登録

『昭和萬菜集』P29 MYブックリストに登録

『日本近代文学名著事典 海やまのあびだ』P442~445 MYブックリストに登録

『詩人の星遙か,父犀星を訪ねて 折口信夫』室生朝子著 P129~139 MYブックリストに登録

『孤影の人~折口信夫と釈迢空のあいだ~」 MYブックリストに登録

『折口信夫と信濃』 MYブックリストに登録

『戦時下の言論』 上巻 P198 MYブックリストに登録

『芸能第24巻第5号 折口信夫の世界(65)』昭和57年5月 文竹内貞 P26~27 MYブックリストに登録

『国文学解釈と鑑賞』昭和58年4月臨時増刊号 NO.618 『わが■の醜さは』阿部 正路 P222~229 MYブックリストに登録

『イスノロージーとフオクロアの折口・柳田の意見』『体験と民俗学』P88~94 MYブックリストに登録

『特集・折口信夫/〈知〉のパラダイム』『国文学』 P6~133 昭和60年1月号 MYブックリストに登録

「折口信夫の痣」「花曜」P2~3 1985年8月(第5号) MYブックリストに登録

「釈迢空」 『国文学解釈と鑑賞』1986年5月 P58~59 MYブックリストに登録

『折口信夫ノート(2)』P16~19 「春秋」昭和61年7月号 MYブックリストに登録

『釈迢空「迢空・犀星・辰雄」』P9~127 MYブックリストに登録

『折口信夫ノート(3)』P19~22 「春秋」昭和61年10月号 MYブックリストに登録

『折口信夫ノート(4)』P15~18 「春秋」昭和61年11月号 MYブックリストに登録
