タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
にし茶屋街 修景 金沢市の整備完了 石畳やガス灯MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-07-31 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000111552 |
請求記号
件名茶屋街(2) |
詳しく見る |
タイトル/記事
市のひがし茶屋街修景整備 「石畳は無粋ヨ」 芸者ら反対署名MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-05-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000111504 |
請求記号
件名茶屋街(1) |
詳しく見る |
タイトル/記事
にし茶屋街 建物修景に初の助成 空き家の外壁を補修 街並みの保存に本腰MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-09-06 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000105145 |
請求記号
件名茶屋街(2) |
詳しく見る |
タイトル/記事
八坂の整備概要決まる 金沢市 歴史の坂道修景事業 加賀八家の遺構にも光MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-01-20 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000106283 |
請求記号
件名坂 |
詳しく見る |
タイトル/記事
旧主計町通り 古き良き街並み再び 中の橋は木製に 市が11月修景開始 路面はみかげ石敷MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-08-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000105115 |
請求記号
件名茶屋街(3) |
詳しく見る |
タイトル/記事
昔の風情を再現 金沢 「西茶屋街」の修景事業 メーン道路、石畳に 電柱除きガス灯設置 22日から着工MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-11-20 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000105137 |
請求記号
件名茶屋街(2) |
詳しく見る |
タイトル/記事
北風抄 高田宏 修景伐採MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2002-09-29 |
掲載ページ
3 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000104264 |
請求記号
人名高田宏 |
詳しく見る |
タイトル/記事
城下町の風情伝えます 「歴史の坂道」第1号 八坂(東兼六町)の修景終わる 石舗装 照明灯・・・ 景観にぴったりMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-05-19 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000106281 |
請求記号
件名坂 |
詳しく見る |
タイトル/記事
にし茶屋街に緑の憩い空間 空き地整備、魅力向上へ 市が今秋着手 修景工事、今年度末で完成 サザンカの生け垣やベンチMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-08-12 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000111543 |
請求記号
件名茶屋街(2) |
詳しく見る |
タイトル/記事
歩きたくなる粟津に 小松市 道路修景に着手MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-02-25 |
掲載ページ
31 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000038205 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
景観向上へ研修会 19日 市 みちすじ修景で初MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-05-14 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000043601 |
請求記号
景観 |
詳しく見る |
タイトル/記事
情趣ある歴史たどって 市 子来坂の修景整備完了MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-04-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000043369 |
請求記号
景観 |
詳しく見る |
タイトル/記事
風情漂う石畳歩道 町家残る 小松・大文字町 市道修景が完了MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-02-03 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000043861 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
小中7割強で実施へ 学力テスト 石川など10道県独自修景MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-09-16 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000160046 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢らしさって何 文化的景観 修景のためのヒント 卯辰山を見直すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-06-17 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000202555 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢らしさって何? 文化的景観修景のためのヒント 1 小林忠雄(こばやし・ただお) 「町おこし」見事に実現 「老舗・文学・ロマンの会」の目的MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-11-07 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000154610 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
12月から橋ライトアップ 小松・九龍橋川の修景向上 来春、ロードパークも完成MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-10-26 |
掲載ページ
31 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000174193 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢らしさって何? 文化的景観修景のためのヒント 「中都市」実現へ方向性をMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2013-01-27 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000226271 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢・にし茶屋街 修景整備が完成 電柱を地中化、ガス灯設置MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-08-07 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000111551 |
請求記号
件名茶屋街(2) |
詳しく見る |
タイトル/記事
尾張2丁目 「主計町」の町名復活 来月1日から修景整備にも着手MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-09-08 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000349162 |
請求記号
町名(旧町名復活含む) |
詳しく見る |
タイトル/記事
歴史探訪の道 一体整備 名所旧跡 歩行者優先道で結ぶ 市 子来坂の修景皮切りMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-08-15 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000105306 |
請求記号
件名道 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢の武家屋敷群 修景整備ほぼ完了 新たな風情 観光客ら散策楽しむMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1988-01-16 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000109191 |
請求記号
件名武家屋敷 |
詳しく見る |
タイトル/記事
秘境を縫って白山スーパー林道(15) 修景緑化 開通後も根気よくMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1977-08-30 |
掲載ページ
11 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000109987 |
請求記号
件名白山スーパー林道(1) |
詳しく見る |
タイトル/記事
ひがし茶屋街 修景に本腰 市 7軒で格子戸など整備 藩政期の面影を後世にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-09-08 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000111494 |
請求記号
件名茶屋街(1) |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢らしさって何? 文化的景観修景のためのヒント トイレの神様 きれい好きのシンボルMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-04-15 |
掲載ページ
12 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000175487 |
請求記号
|
詳しく見る |