タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
加賀と京を結んだ雅の世界ー加賀の俳人河合見風と冷泉家ーMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
室生犀星研究:26輯 |
作成者
藏角利幸 |
出版者
室生犀星学会 |
出版年
2003-10 |
掲載ページ
p88-102 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000026773 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
世界に名を馳せた閨秀俳人 加賀の千代ー朝鮮通信使を皮切りにーMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:686号 |
作成者
山根 公 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
2014-12 |
掲載ページ
26-37 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018420 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「小説千代女」ゆかりを訪ねて 第5回 三国の海鳴りは届いていたか 慕われる俳人、哥川の面影MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:87号 |
作成者
|
出版者
北國新聞社 |
出版年
2021-06 |
掲載ページ
p87-88 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000024386 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
明治期金沢の俳人松本證専の関係史料についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:43号 |
作成者
室山孝 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2010-12 |
掲載ページ
131-136 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005796 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
俳句に日本独特の魅力 富山、金沢を訪れた沢木さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1977-05-22 |
掲載ページ
8 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000101030 |
請求記号
人名沢木欣一 |
詳しく見る |
タイトル/記事
死亡記事 金沢で幅広く健筆 井上雪さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-04-04 |
掲載ページ
31 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000095262 |
請求記号
人名井上雪 |
詳しく見る |
タイトル/記事
死亡記事 金沢で幅広く健筆 井上雪さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-04-03 |
掲載ページ
7 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000095301 |
請求記号
人名井上雪 |
詳しく見る |
タイトル/記事
おととの海 井上雪著 漁業を生き生き描くMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-05-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000095311 |
請求記号
人名井上雪 |
詳しく見る |
タイトル/記事
句作の足跡つづる 句集「井上雪」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-12-30 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000095315 |
請求記号
人名井上雪 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸を読む 和菓子づくし 井上雪(作家)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-05-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000095325 |
請求記号
人名井上雪 |
詳しく見る |
タイトル/記事
サロン 伝承に心ひかれて 井上雪さん46MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-03-12 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000095333 |
請求記号
人名井上雪 |
詳しく見る |
タイトル/記事
あらうみ代表に今村氏 故杉原竹女さんの後任MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-08-24 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000095715 |
請求記号
人名今村青魚 |
詳しく見る |
タイトル/記事
つぶやき 今村青魚MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-03-24 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000095717 |
請求記号
人名今村青魚 |
詳しく見る |
タイトル/記事
女性3俳人 アイドル級!? 懐紙同時に発見 屛風に貼付か 来月5日から加賀市で展示 未知の句も 裏紙が同じMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2017-07-14 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000019644 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
コラム「四季」20周年対談 俳人・長谷川櫂×評論家・三浦雅士 芭蕉ゆかり石川・山中温泉で歌仙MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-03-13 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000393576 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
俳句 昭和27年7~2025-4MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
角川書店 |
出版者
角川文化振興財団 KADOKAWA(発売) |
出版年
1952.6 |
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2800000002330.0742 |
請求記号
9類雑誌/91/ハイ |
詳しく見る |
タイトル/記事
千代女の句残る遺墨や碑を学ぶ 白山で講座MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-02-12 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000158599 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
千代女の「吉崎詣」解説 俳句館で研究家・山根さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-05-22 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000143101 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
俳人太田南圃の郷土史家としての確かな業績MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
金沢学院短期大学紀要:9号通巻52巻 |
作成者
藏角利幸 |
出版者
金沢学院短期大学 |
出版年
2011-03 |
掲載ページ
1-12 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000008929 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
上田聴秋と金沢の俳人―五六屋・菊園・鼠禅を中心として―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:50号 |
作成者
藏角利幸 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2017-12 |
掲載ページ
91-99 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018812 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
千代女を全国区にした加賀の三俳人(二)―見風と珈涼の存在の重要性―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:54号 |
作成者
藏角利幸 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2021-12 |
掲載ページ
p77-84 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021024 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
酪農の先覚者河合明の業績―俳人見風の子孫、雅号は見洋―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:53号 |
作成者
藏角利幸 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2020-12 |
掲載ページ
p75-82 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021062 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
俳人松本證専の事績と風交 二条家、正岡子規が認めた若き実力者の軌跡MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:46号 |
作成者
藏角利幸 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2013-12 |
掲載ページ
93-98 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018170 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
石川「俳文学」の系譜 全国の俳人が訪ねた松任の千代女―加賀の「女流俳聖」の交友録―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:18号 |
作成者
山根 公 |
出版者
|
出版年
2003-12 |
掲載ページ
p192-195 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000033735 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
ああり日和 大木あまり 俳句のススメ 流感は古き浮巣をMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-11-25 |
掲載ページ
5 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000185736 |
請求記号
人名大木あまり |
詳しく見る |