| タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
| タイトル/記事 貝合せ、お茶・・・優雅に楽しむ 七尾・光徳寺MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 毎日:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2011-11-29 | 掲載ページ 25 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000036100 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 井上雪さんの句碑灯ろう完成 光徳寺MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2001-11-03 | 掲載ページ 28 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000095345 | 請求記号 人名井上雪 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 北陸巡礼 光徳寺(浄土真宗) 高瀬允 一向一揆で指導的役割 鶯も来る清雅な寂境 農漁民の後ろ立てMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1991-04-22 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000057133 | 請求記号 1北陸巡礼 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 井上雪さん足跡伝え きょう命日の坊守作家 玉川・光徳寺 自筆原稿、写真コーナーMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2010-04-02 | 掲載ページ 28 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000095336 | 請求記号 人名井上雪 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 北陸巡礼 光徳寺(浄土真宗) 井上雪 志功と普羅の語らい今に 生の喜び伝える音楽会 疎開し作品残す 一本木のサムライMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1991-08-12 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000057144 | 請求記号 1北陸巡礼 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 井上雪さんの句碑灯ろう完成 光徳寺MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2001-11-03 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000038027 | 請求記号 碑・銅像 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 お寺 光徳寺 金沢市八田町 真宗大谷派MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1975-06-20 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000049305 | 請求記号 1お寺2 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 蘇る蓮如(74) 編集委員 小倉正一郎 光徳寺(上)MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1998-03-23 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000185192 | 請求記号 人名蓮如(2) | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 蘇る蓮如(75) 編集委員 小倉正一郎 光徳寺(中)MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1998-03-24 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000185196 | 請求記号 人名蓮如(2) | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 蘇る蓮如(76) 編集委員 小倉正一郎 光徳寺(下)MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1998-03-25 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000185197 | 請求記号 人名蓮如(2) | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 ほくりく古寺巡礼 光徳寺(金沢市玉川町) 大野弁吉寄贈の品もMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1999-12-24 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000057223 | 請求記号 1ほくりく古寺巡礼 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 お宮さんお寺さん192 一向一揆に三兄弟活躍 三男が兄らと別れ再建 光徳寺 玉川町MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1970-01-27 | 掲載ページ 7 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000057032 | 請求記号 1お宮さんお寺さんⅢ | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 ほくりく路 古寺の四季 光徳寺 真宗大谷派 富山県福光町法林寺 〝志功の寺〟は美の館MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1992-08-30 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000058017 | 請求記号 1古寺の四季Ⅱ | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 まつり歳時記43 光徳寺門前市 七尾市一本杉通り 軒並べる露天二百余 冷やかし楽しみそぞろ歩きMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:夕刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1978-11-16 | 掲載ページ 3 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000073346 | 請求記号 3まつり歳時記 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 お寺 加賀能登越中 信仰の里を歩く(33) 真宗大谷派 光徳寺(富山県南砺市法林寺) 疎開中の志功は「妙好人」MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2009-07-12 | 掲載ページ 15 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000077302 | 請求記号 件名寺 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 貝合わせペアを探せ 七尾・光徳寺、女性ら楽しむMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2012-11-27 | 掲載ページ 20 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000218154 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 光徳寺所蔵の柄鏡についてMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 石川考古:183号 | 作成者 芝田悟 | 出版者 石川考古学研究会 | 出版年 1988-08 | 掲載ページ p4-5 | 種別 雑誌記事 | 資料群 | ID E000026604 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 八田村MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 (総務部) | 出版者 (総務課) | 出版年 (明治13) | 掲載ページ | 種別 公文書件名 | 資料群 | ID C000024275 | 請求記号 000042 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 浄土真宗西方光徳寺触下寺庵由来帳(能登能登部・羽咋郡・鳳至郡)MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 貞享2年 | 掲載ページ | 種別 古文書 | 資料群 県庁旧蔵史料 | ID B401000119 | 請求記号 401-社寺/10 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 鹿島郡MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 (総務部) | 出版者 (総務課) | 出版年 (明治33) | 掲載ページ | 種別 公文書件名 | 資料群 | ID C000000415 | 請求記号 000064 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 文学碑散歩 棟方志功碑 (富山県礪波郡福光町) 白色の境内に鮮やかな碑文MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 読売:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1974-01-16 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000066831 | 請求記号 9 文学散歩Ⅰ | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 かなざわまちしるべ 旧六枚町 年間六枚の地子銀 町人町の宅地税が由来MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:夕刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1988-04-01 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000084308 | 請求記号 2かなざわまちしるべⅠ | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 河北郡MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 (総務部) | 出版者 (総務課) | 出版年 (明治33) | 掲載ページ | 種別 公文書件名 | 資料群 | ID C000000412 | 請求記号 000064 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 七尾町MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 (総務部) | 出版者 (総務課) | 出版年 (明治14) | 掲載ページ | 種別 公文書件名 | 資料群 | ID C000025112 | 請求記号 000053 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 書斎拝見 井上雪さん 作家 金沢市玉川町 庭を眺め、ほっと一息MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1995-10-12 | 掲載ページ 13 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000095340 | 請求記号 人名井上雪 | 詳しく見る |