タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
近世八家歌集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
野之口正武∥撰青木雅信∥校今中道済∥校 |
出版者
|
出版年
万延元序 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
李花亭文庫 |
ID
B104412946 |
請求記号
831/64/李花亭 |
詳しく見る |
タイトル/記事
近世八家歌集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
野之口正武∥撰青木雅信∥校今中道済∥校 |
出版者
|
出版年
万延元序 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
李花亭文庫 |
ID
B104412968 |
請求記号
831/64/李花亭 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩八家墳墓史MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
八木 士郎∥著 |
出版者
八木士郎 |
出版年
1993.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001671958 |
請求記号
K280.9/1015 |
詳しく見る |
タイトル/記事
研究余禄②ー加賀八家ー前田直堅の人持組頭就任ー自分知1万石が意味するものMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
起居録 前田土佐守家資料館だより :81号 |
作成者
林亮太 |
出版者
前田土佐守家資料館 |
出版年
2022-10 |
掲載ページ
p8 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000022125 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
かなざわまちしるべ 横山町 藩の家臣名が由来 元禄から藩末まで居住MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1987-02-20 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000084278 |
請求記号
2かなざわまちしるべⅠ |
詳しく見る |
タイトル/記事
増評唐宋八家文読本MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
沈徳潜∥評点頼山陽∥増評 |
出版者
和泉屋金右衛門 |
出版年
[明治年間] |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
饒石文庫 |
ID
B103416117 |
請求記号
92/21/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
増評唐宋八家文読本MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
沈徳潜∥評点頼山陽∥増評 |
出版者
和泉屋金右衛門 |
出版年
[明治年間] |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
饒石文庫 |
ID
B103416124 |
請求記号
92/21/4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩参勤交代道中譚21 忠田敏男 旅立ちまで お供の人選でごたごたもMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1987-06-02 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000081901 |
請求記号
2加賀藩参勤交代道中譚 |
詳しく見る |
タイトル/記事
特別ロングインタビュー 前田家19代当主・利宜氏 「令和の殿様」の素顔 座右の銘は「人は一代、名は末代」 加賀八家当主、利宜氏を語るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國アクタス:419号(2024年6月号) |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-05 |
掲載ページ
p10-24 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000053386 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
家柄町人森八家年中行事MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
本岡 三郎∥編 |
出版者
金沢実業会 |
出版年
1960 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710028567 |
請求記号
K208/5 |
詳しく見る |
タイトル/記事
増評唐宋八家文読本MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
沈徳潜∥評点頼山陽∥増評 |
出版者
和泉屋金右衛門 |
出版年
[明治年間] |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
饒石文庫 |
ID
B103416120 |
請求記号
92/21/5 |
詳しく見る |
タイトル/記事
増評唐宋八家文読本MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
沈徳潜∥評点頼山陽∥増評 |
出版者
和泉屋金右衛門 |
出版年
[明治年間] |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
饒石文庫 |
ID
B103416121 |
請求記号
92/21/6 |
詳しく見る |
タイトル/記事
増評唐宋八家文読本MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
沈徳潜∥評点頼山陽∥増評 |
出版者
和泉屋金右衛門 |
出版年
[明治年間] |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
饒石文庫 |
ID
B103416122 |
請求記号
92/21/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
増評唐宋八家文読本MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
沈徳潜∥評点頼山陽∥増評 |
出版者
和泉屋金右衛門 |
出版年
[明治年間] |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
饒石文庫 |
ID
B103416123 |
請求記号
92/21/3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
増評唐宋八家文読本MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
沈徳潜∥評点頼山陽∥増評 |
出版者
和泉屋金右衛門 |
出版年
[明治年間] |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
饒石文庫 |
ID
B103416005 |
請求記号
92/21/13 |
詳しく見る |
タイトル/記事
増評唐宋八家文読本MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
沈徳潜∥評点頼山陽∥増評 |
出版者
和泉屋金右衛門 |
出版年
[明治年間] |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
饒石文庫 |
ID
B103416006 |
請求記号
92/21/15 |
詳しく見る |
タイトル/記事
増評唐宋八家文読本MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
沈徳潜∥評点頼山陽∥増評 |
出版者
和泉屋金右衛門 |
出版年
[明治年間] |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
饒石文庫 |
ID
B103416008 |
請求記号
92/21/14 |
詳しく見る |
タイトル/記事
増評唐宋八家文読本MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
沈徳潜∥評点頼山陽∥増評 |
出版者
和泉屋金右衛門 |
出版年
[明治年間] |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
饒石文庫 |
ID
B103416009 |
請求記号
92/21/16 |
詳しく見る |
タイトル/記事
増評唐宋八家文読本MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
沈徳潜∥評点頼山陽∥増評 |
出版者
和泉屋金右衛門 |
出版年
[明治年間] |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
饒石文庫 |
ID
B103416011 |
請求記号
92/21/12 |
詳しく見る |
タイトル/記事
増評唐宋八家文読本MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
沈徳潜∥評点頼山陽∥増評 |
出版者
和泉屋金右衛門 |
出版年
[明治年間] |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
饒石文庫 |
ID
B103416012 |
請求記号
92/21/11 |
詳しく見る |
タイトル/記事
増評唐宋八家文読本MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
沈徳潜∥評点頼山陽∥増評 |
出版者
和泉屋金右衛門 |
出版年
[明治年間] |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
饒石文庫 |
ID
B103416013 |
請求記号
92/21/8 |
詳しく見る |
タイトル/記事
増評唐宋八家文読本MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
沈徳潜∥評点頼山陽∥増評 |
出版者
和泉屋金右衛門 |
出版年
[明治年間] |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
饒石文庫 |
ID
B103416014 |
請求記号
92/21/10 |
詳しく見る |
タイトル/記事
増評唐宋八家文読本MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
沈徳潜∥評点頼山陽∥増評 |
出版者
和泉屋金右衛門 |
出版年
[明治年間] |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
饒石文庫 |
ID
B103416015 |
請求記号
92/21/9 |
詳しく見る |
タイトル/記事
増評唐宋八家文読本MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
沈徳潜∥評点頼山陽∥増評 |
出版者
和泉屋金右衛門 |
出版年
[明治年間] |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
饒石文庫 |
ID
B103416016 |
請求記号
92/21/7 |
詳しく見る |
タイトル/記事
[職制改革布告] 加賀藩布告MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
(明治元年)12月 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999002605 |
請求記号
|
詳しく見る |